#型式のハッシュタグ
#型式 の記事
-
さて、これをどうしたものか
デミ君購入を後押しした要素の一つがこのナイトスポーツのマフラーでした。超低走行車なのに、なぜマフラー変えた?とっても謎でしたが、見た目も音も好みだったので、ラッキー✨という感じでした。状態はとても良い
2025年6月17日 [ブログ] けーえむさん -
DENSO クリーンエアフィルター DCC7003
嫁号(ムーブ)のエアコンフィルターを1.5年ぶり交換。パッケージ写真のフィルターが汚れてる気がするの何でだろ?
2025年5月29日 [パーツレビュー] jupapapapaさん -
【ヨンガン進捗07】スイングアーム装着?
昨日、洗浄、水研ぎとガラスあしたスイングアームを仲間の店に持ち込みました。ところが、中古で入手した物は初期型、私の物は最終型のため、購入済のベアリング類が全く合いません。調べたところ、RG400/50
2025年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
トヨタ純正 プレミアムホーン (08522-68010) ※オーリス掲載分
トヨタ車汎用のホーンです。おそらくどんな車にも取り付けられるのではと思っていますが…。---気品ある音質がプレミアムなドライビングを演出します。400Hz と 500Hz の渦巻ダブルホーンが奏でる管
2024年12月22日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
TOYOTA純正 プレミアムホーン (08522-68010) ※ WISH 掲載分
トヨタ車汎用のホーンです。おそらくどんな車にも取り付けられるのではと思っていますが…。レクサス車や、アルファード系などのホーン流用と悩みましたが、みんカラ内で調べてみてみると、WISHではこちらを付け
2024年12月22日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
R2というクルマ⑤
2006年4月24日、スバルは突如R2のアプライドをD型に変更する。これまでスバルは、小マイナーを半年に1度挟む事はあっても、アプライド変更までする事は無かったから、これはKH1/KH2レックス以上に
2024年10月25日 [フォトギャラリー] K-viviさん -
いい加減にやめろよ国交省…トヨタいじめ
ずっと、静観してましたが…たまらず、言わしていただきますヽ(`Д´)ノ不正は不正だが…その中身はそれほど問題視する内容か?みんカラユーザーさんならご存じと思いますので略しますが…国の認証試験はレベルが
2024年8月4日 [ブログ] Mr.スバルさん -
自作 ステッカー
おはようございます😃ひかりです❤️鉄道が好きな貴兄以外はスルーしてくださいね。貼りモノが大好き💕なYosshyは、鉄分摂取して余ったから、また新たにステッカーを貼ってくれました。電車(特に国鉄の型
2023年12月20日 [パーツレビュー] Yosshyさん -
ヤリスクロスを どう略そうか🤔 〜 ちょっとくるまの型式を調べ物🚗
これまで乗っていたクルマたちは、クルマの型式の一部を略称にして整備手帳などに記載してました🗒たとえば「[BMW G21] 小虫の汚れが気になるので ささっと洗車を👋✨」の様に3シリツーリング=G2
2022年9月21日 [ブログ] pikamatsuさん -
IMPREZA ANESIS
「ANESIS」には安心という意味がありますが、残念ながらアイサイトは付いていません。スバル車の中では珍しい?ギリシャ語由来のネーミングだったりします。
2022年4月16日 [フォトギャラリー] 2111道路さん -
今更なんだけど…エリーゼの型式って???
良くWEBカタログで、エリーゼSC(2ZZ+SC)の型式がABA-1119 となっているんだよねぇでも、うちの子の車検証上はABA-1117 ですもしかして後付けSCか!?と思いきや、車体番号ではちゃ
2021年11月9日 [ブログ] はるにゃごさん -
7代目新型フェアレディZの型式はZ34のままだった
衝撃的なニュース(?)近々発売される新型フェアレディZ、現行のZ34の次のモデルと言うことで誰もがZ35になるものと思っていた。それが、なんとZ34のままだと言う。詳細はこちらの記事7代目新型フェアレ
2021年9月5日 [ブログ] yuwanさん -
法事とガソリンとスーパーとワクチン接種とトオリChannelと型式。
朝から檀家の法事でした。住職が1軒ずつ一参りしていきます。ガソリンを入れて来た。昨日は値上がりしてたのに、今日は戻ってた。スーパーへ買い物へ。出遅れたので一は多かったけど、レジは普通でした。どういった
2021年8月14日 [ブログ] あれんさん -
新型居ました。
750分の1のFK2オーナーの方と新型の良いところを探しました。・スッキリした日本顔のデザイン。・埼玉製造?で精度高そう・内装の設計が新しい・あとは…CVTのシフトノブは運転席側に寄ってるけどMTは助
2021年8月8日 [ブログ] はらひげさん -
【考察】呼び方
皆さん数多ある車の車種をどう呼んでいますか?車に特別興味が無い一般の人は、大方がまんま車名で呼ぶでしょうね、きっと。しかし車好きの方々は違いますよネ!僕がまだ免許を所持する前、小・中学生だった頃(≒4
2021年5月26日 [ブログ] Truthさん -
型式プレート
先日のプチオフ会で参加賞としてA-CRAFTさんから型式プレートを頂きました。お洒落なプレートですが、貼るところに迷いが生じますw
2020年11月19日 [整備手帳] ひのきダディ。さん -
Citroen C3Ⅲ 型式番号 その2
昨日見た資料では、C3 ABA-B6HN01 FEELC3 ABA-B6HN01 SHINEC3 ABA-B6HN01 ORIGINSC3 ABA-B6HN01 SAINT JAMESC3 3BA-B
2020年5月18日 [ブログ] Shunmimiさん -
Citroen C3Ⅲ 型式番号
C3Ⅲの型式番号が変更されています。しかも、SHINEは3回も従前:ABA-B6HN01従後:FEEL 3BA-B6HN05SHINE 3BA-B6HN05⇒3BA-B6HN06⇒3BA-B6HN0
2020年5月17日 [ブログ] Shunmimiさん -
【BP】クルマを型式で語る人
クルマを型式で語る人は、相当クルマ好きというのは共通認識かと。本日、ある専門職の方とクルマの話になり、レガシィに乗ってた話をしたら...「レガシィのBPは、いいですよね~♪」と型式を言い出した。これを
2020年1月31日 [ブログ] ターボリアンさん -
NBロードスター VINコード(海外仕様)の話
NBロードスターを振り返るシリーズ。今回は海外仕様のEPCデータ解析と、VINコードの読み解き方の解説です。VINとは車両識別番号(Vehicle Identification Number)を意味し
2019年12月11日 [ブログ] mizuhoさん