#士別フィンのハッシュタグ
#士別フィン の記事
-
自作 士別フィン風
最近は3Dプリンターで、気になったパーツを作ったり、自分で単純なモデリングしてテスト走行の日々です。士別フィンをアレンジしたパーツを装着してみましたが、良いです。変に上面の空力を狙ってパーツを装着する
3時間前 [パーツレビュー] AkT13さん -
燃費データによる自作士別フィンの効果確認
自作士別フィンによる燃費向上効果を過去の燃費データと比較することによって検証します本来なら普段どおりの満タン法で計測したかったのですが、今週末に燃料ポンプのリコール修理とオイル交換をすることになったた
2025年8月9日 [整備手帳] masampvさん -
自作士別フィンのインプレッション(燃費向上効果も?)
日曜日に取り付けた自作士別フィン、月曜日朝の通勤路(片道40km)でその効果を実感できました😳プラシーボかもしれないが、60km/hを超えたあたりから、おや?何かいい感じとなりますよく言われる直進安
2025年8月5日 [整備手帳] masampvさん -
作ってみた①⑦士別フィン
トヨタが車体下回りへ貼り付けて走行安定性を向上させるべく開発した士別フィン、下回りがアンダーパネルで覆われたスイスポにも効きそうなので自作することに
2025年8月3日 [整備手帳] masampvさん -
士別フィンもどき
Y〇クでゲットした士別フィンもどきです。一般公開してる寸法で3Dプリンタでの作成品との事。フロント4枚リア燃料タンクに4枚リアサス付近2枚ヒッチメンバー2枚の構成です。フロントアンダーパネルの写真は撮
2025年6月28日 [整備手帳] デリカMRさん -
燃費記録 25.04 km/L
平均時速:19km/h燃費計:26.3km/l高速3割 郊外路4割 市街地3割エアコン使用率:3割弄り:①「シェブロン型バンパーガード」&「みん友さん謹製士別フィン」貼り付け・自作デルタパッドと併用で
2025年6月14日 [燃費記録] aki(^^)vさん -
トヨタ(純正) 士別フィン
昨日、ネッツトヨタで士別フィンをヤリスクロスに装着しました。本日、高速道路を550km程走ってきました。装着前後の変化ですが、私には激変でした。別の車種に乗り換えたとまではいきませんが、ビフォーアフタ
2025年6月11日 [パーツレビュー] jose!さん -
不明 フロントスポイラーアンダープロテクター
コンビニなどの車止めなどに擦っても、フロントスポイラーに傷が付かないように、アンダープロテクターを取り付けました。中華製なのですが、シェブロン形状でかつ、ボルテックスジェネレーターもどきの突起が付いて
2025年6月8日 [パーツレビュー] 軍神マルスさん -
トヨタ 士別フィン
購入時にオプションカタログを見ていて、決めたパーツの二つ目です。3つの安定性を求めて取り付けました。新車時からの取り付けなので、30後期比較では、確かにふらつきは少なくなっているように感じますが、40
2025年6月5日 [パーツレビュー] プロストファン@草加さん -
士別フィン装着後の感想
士別フィンを装着して、800キロ以上走りました。パーツレビューで士別フィン装着のビフォーアフターを書きました。お時間のある方、読んでいただけると嬉しいです。ヤリスクロスはコンパクトカーですがSUVなの
2025年6月3日 [ブログ] jose!さん -
インスパイア系(笑) 士別フィン もどき
除電チューンやリアクター関連もセレナでやりおえた感がありまして、次なる楽しみを探しておりました。変態空気入れ自作も、その一環ですね🤣ふと、良い車に乗っているみんともさんたちが士別フィン取付しているの
2025年6月1日 [パーツレビュー] こいんさん -
士別フィン装着完了
ディーラーでの士別フィン装着が完了しました。値段は29,480円でした。内訳は、部品代が22,880円、技術料が6,600円でした。取り敢えずフロントバンパーとリヤバンパーの取り付け位置を確認しました
2025年5月30日 [ブログ] jose!さん -
トヨタさんの士別フィン(*☻-☻*)
トヨタさん、アルミテープに続いて士別フィンとやら、ギミック?的なアイテムを。後付け出来るみたいです。空力に関係して、走安性激変とか?!ほんとかなぁ?動画youtubeリンク
2025年5月28日 [ブログ] Nukさん -
士別フィン取付け
ホンダのシェブロンとトヨタの士別フィン。どちらも空力を改善するための物です。ホンダは実効力学と銘打ってますが、トヨタも実効度合いはでは同様かとホンダはボディ表面に貼り付けるのに対し、トヨタは、ボディ下
2025年5月16日 [整備手帳] 軍神マルスさん -
中華製品 実効空力デバイス擬き
アリさんにてホンダ実効空力デバイス擬きを1500円程度で購入し、両面テープバージョンを4本、100均磁石シートバージョンを4本作成しました。(国内通販では、ほぼ同じ物が10000円程度のあり得ない価格
2025年5月15日 [パーツレビュー] 愛犬クロリスさん -
士別フィン取付日決まる。
士別フィン注文完了。ヤリスクロスの取り付けはマイチェン後が対象とのこと。自分のヤリスクロスはマイチェン前のもの。ディーラーで下回りのパーツを調べてもらい、マイチェン前後でパーツの変更は殆どないとのこと
2025年5月10日 [ブログ] jose!さん -
士別フィンを付けることになりました。
士別フィンをディーラーで付けることになりました。マイチェン前のガソリン4WDに取り付け可能か調べてもらい、可能であることがわかりました。お値段はキントファクトリーよりも割高な29480円。親父なので派
2025年5月8日 [ブログ] jose!さん -
エアスプリッター その2
前回の続きです。さっそくボルボに付けてみました。3Dプリンタで印刷時間は18時間!実物は結構デカいです。つまり貼れるところが限られる。t=3mmで作ったので剛性あって貼りづらい…いろいろ試行錯誤して貼
2025年4月30日 [ブログ] nino8446さん -
エアスプリッター(続:士別フィン)
行きつけの車屋さんから写真が送られてきました。ゴルフ7のアンダーパネルだそう。「アレ」が付いてますね。拡大するとこんな感じタイヤの前方だけ大きいです。前後方向に90mm程で高さが30mmと士別フィンと
2025年4月27日 [ブログ] nino8446さん -
トヨタ(純正) 士別フィン
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆北海道の士別(しべつ)にあるトヨタ試験場で開発された士別フィン。車両の底面に後付けするだけで、運転性能アップを期待できます。シート状のフィンを車両の底面
2025年4月16日 [パーツレビュー] ガッキー∴6度8分さん