#士幌町のハッシュタグ
#士幌町 の記事
-
士幌町の廃校③
2025年1月26日(日)雪の少ない道東へ遠征士幌町の廃校訪問★士幌町★北海道十勝総合振興局の北部に位置している。1921年(大正10年)音更村、東士狩村、凋寒村の一部が分村し、川上村となる。1926
2025年3月25日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
士幌町の廃校②
2025年1月26日(日)雪の少ない道東へ遠征士幌町の廃校訪問★士幌町★北海道十勝総合振興局の北部に位置している。1921年(大正10年)音更村、東士狩村、凋寒村の一部が分村し、川上村となる。1926
2025年3月24日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
士幌町の廃校①
2025年1月26日(日)雪の少ない道東へ遠征士幌町の廃校訪問★士幌町★北海道十勝総合振興局の北部に位置している。1921年(大正10年)音更村、東士狩村、凋寒村の一部が分村し、川上村となる。1926
2025年3月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
士幌町ふるさと資料館
2025年1月26日(日)雪の少ない道東へ遠征士幌町にある士幌町総合研修センター内士幌町ふるさと資料館を訪問★士幌町ふるさと資料館★士幌町総合研修センター内にある資料館士幌町総合研修センター(士幌町)
2025年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
士幌線の廃線跡と士幌町の廃校探索
2025年1月26日(日)雪の少ない道東へ遠征上士幌町の士幌線の廃線跡そして士幌町の廃校を探索早朝6時30分頃 道央道から見る日の出三国峠(上士幌町)士幌線 タウシュベツ川橋梁(上士幌町) 195
2025年3月18日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
士幌高原からの眺望
長袖シャツを忘れて寝袋に潜ったら寝落ちして6時間、ツーリング中に腰が痛いと座り込んだら隣に座ったオオワシに小突かれる…という変な夢で目が覚めると朝でした。まだ4:30ですが。そして、ベルト締めたまま寝
2023年6月26日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
士幌高原ヌプカの里へ
今年初のキャンプツーリングという事で行きたい場所は色々と思いついたんですが、人から聞いて気になっていた士幌町のキャンプ場へ行ってみました。準備を始めたのが当日の朝9時で、久しぶりのリアサスのプリロード
2023年6月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
チーズラーメンが人気!?/【士幌町】 ラーメンハウス三平/しほろ
【ショップインフォメーションより引用】『吟味した材料のみで丹念にスープを取り、素材のいいところをしっかり引き出したラーメンを食べさせてくれる「ラーメンハウス三平しほろ」。濁りのない綺麗なスープは厳選し
2022年3月11日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
家具も料理もこだわりはオリジナルのハンドメイド/【士幌町】 カフェブーオ(BuHo)
手作り家具&雑貨&薪ストーブ屋さんを兼ねた女性に大人気のお洒落なカフェ。お勧めのスモークセットは十勝産の豚肉と鳥肉を手間暇かけて燻製にしたオーナーの自信作。他にもパスタや玄米を使った定番メニューがズラ
2022年3月7日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
自家製・手づくり/【士幌町】 生乳100%ヨーグルト/山岸牧場さくら工房
おいしいヨーグルトづくりには新鮮で質の高い生乳が欠かせません。さくら工房の生乳100%ヨーグルトは、私たち山岸牧場で日々大切に育てている牛たちの搾りたての生乳だけを使った、1つ1つ手づくりのヨーグルト
2022年3月7日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
忘れていたものが・・・無事到着!?
その存在はかな前から知っていたものの・・・はじめて利用したのが昨年末のこと・・・そう!!『ふるさと納税』最初にHPを見て・・・何処に納税しようか?返礼品はどんなものがあるのか?沢山あり過ぎて絞れないた
2022年3月2日 [ブログ] あらあら♂さん -
薄っすら塩加減とパリパリ感が美味い!!/【士幌町】 生産者還元用 ポテトチップス
コチラは『士幌農業協同組合』の食品工場で製造されている地域限定のポテトチップスです!!これが絶妙な塩加減と"パリパリ感"で、実はココだけの話本家(カ○ビー)より好物なのです!!最近では塩の他にも2種類
2022年3月2日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
ひがし大雪アーチ橋のファンクラブ!?/【上士幌町】 NPO法人ひがし大雪アーチ橋友の会
国の登録有形文化財に指定された『ひがし大雪アーチ橋』ファンクラブが発足。【以下、下記HPより引用】『旧国鉄士幌線の廃止により、その使命を終え解体の運命にあったコンクリートアーチ橋たちが、保存を願う多く
2021年11月28日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
1日20食限定の・・・/【士幌町】 レストラン ピア21しほろ
地場産品料理店として道の駅に併設されているレストラン。特に"しほろ牛"のステーキをはじめ、"そば"と丼物のセットなど沢山のメニューが揃っています。中でも人気が有るのが、1日20食限定の『チキンかつ定食
2021年11月14日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
秋の北海道ツーリング(大洗港から帯広周辺)
帰省????
2021年11月12日 [フォトアルバム] demerinkaさん -
士幌線探索①(2019年4月)
4月29日(月)士幌線探索士幌線全線探索は8年ぶりになります。前回は十勝三股からのスタートでしたが今回は帯広からのスタートですw★国鉄 士幌線★帯広駅で根室本線から分岐し、上士幌町の十勝三股駅に至る路
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
士幌町/しほろ温泉
北海道の「道の駅」 95番目です。大自然の中にある湯元、すばらしいロケーションのなかモール温泉が旅の疲れと心を癒してくれる道の駅(国際公認パークゴルフ場併設)。(北の道の駅より)道道本別士幌線沿い温泉
2018年7月3日 [おすすめスポット] めちゃカワイさん -
十勝グルメライフ♪
どうも、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ昨日は午前中から専門学生の時の友達に作業を手伝ってもらっていたのですが、昼ごはんを食べに実家の隣町、士幌町のカフェ&ランチ いちいに行ってきました♪( ´▽`)実
2013年12月29日 [ブログ] ジョ-ジさん -
リエゾン観戦中、天候も回復中
士幌温泉付近で、再度ラリーカーの通過を眺めています。雲の流れが速くで露出が安定しません。でも、ここのロケーションは、今回一番十勝らしいです。
2013年9月30日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
十勝産そば粉100%使用の十割そばが美味!!/【士幌町】 十勝そば 玉置屋/本店
正確には機械打ち&機械切りの100%そば粉を使用したそばで、ご覧のとおり甘皮を剥かずにそば粉にする手法のどちらかと言うと黒いそばです。確かに麺の細さの割りに腰の強さはハンパじゃなく美味しいのですが・・
2013年6月23日 [おすすめスポット] あらあら♂さん