#外すのハッシュタグ
#外す の記事
-
SRの簡易ガソリンタンクホルダー作成
今回の整備手帳は小ネタで超簡単にですが、ガソリンタンクのホルダーを制作したので作り方を紹介したいと思います私は頻繁にSRをいじってるのでガソリンタンクを外した時にそのまま地面に置いていたのですが、その
2024年12月8日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
ボンネット裏カバーのクリップが外れん…クリップ外しは不要でした
先にお詫び:みん友さん含めて昨日分から更新記事を見れてません。イイね!等も今夜は無理みたいです。後日全部は見れないかも…パソコン初期化等でまた終わらない…詳細は整備手帳へ記述してあります。クリップが外
2024年8月19日 [ブログ] 草薙@Harrierさん -
初期化 アハハヽ(´∇`)ノその2
ドルフィンアンテナ交換。装着したパーツの中で、1番機能しなかった…洗車機に入れる時に、アンテナポールを外すのが面倒くさいので、そのままでしたが…😱両面テープなので、すぐ取れました。中の電子パーツは?
2023年11月24日 [ブログ] マンチカンさん -
車検のときにアレは外す・・・かも
来年が2度目の車検。日程は決めたんですが、例のマッドフラップの写真をメールで送って見てもらっった返事が来た。「はみ出しは問題ないけど、検査官の判断なので外したほうが無難」と。そう言われればそうですよね
2023年11月23日 [ブログ] あおまくさん -
根性、力。
スピンターンノブつけるために5年間悩んでいたサイドブレーキグリップこの劣化を止める為にヤスリがけしてニスを重ね塗りします。これが硬くて外れないとウワサに聞いていてどうにもトライする気力が沸かなかったの
2023年11月18日 [ブログ] トットコ沼太郎さん -
後部ドアのメッキ Gino エンブレムの取り外し
メッキパーツのマットブラック化でテールランプ枠をマットブラック化したら横のメッキ Gino エンブレムを取り外したくなりました。
2023年10月29日 [整備手帳] maccom31さん -
エーモン ハーネスカプラーはずし
カプラーを外す時に指が痛くならないようにする物です。親指にはめてやるのだが、ささくれのできる場所が押されて痛い。これは人によるだろうが。実際に使ってみて簡単に取れたが、上手くいかない時スッポ抜けそうに
2023年6月23日 [パーツレビュー] アンパーさん -
今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。昨日、もうすぐキリ番やな〜って思ってたんですが、本日、お買い物でお出かけ。ひさびさのお買い物でワクワクしてたらこんなに過ぎておりました☺️
2023年1月8日 [ブログ] 【クロ助】さん -
jb23 嫁の妹のリアタイヤを外しエアコン添加剤を入れる
外してほしいと言われたので外しました。エアコンの効き目も悪いとのことなのでピカールのエアコンプロテクターを入れました。beforeafterエアコン添加剤はコレPiKAL [ 日本磨料工業 ] 添加剤
2022年8月19日 [ブログ] ha24vさん -
💖センターキャップ外し💖
センターキャップが、ボロボロになってきたので、交換しようと思いますが、キャップ外せなければ、話にならないので、試してみました☺️小さいマイナスドライバーで、縁を刺したら、ススット入ったので、ソローリ、
2022年4月13日 [整備手帳] taka4348さん -
Holts / 武蔵ホルト エンブレム取外しキット
ヘッドライトコーティングを施行するにあたり、アイラインを取り外すために使用。破損することなく取り外せました。
2022年3月17日 [パーツレビュー] かるぽさん -
Lightbuddy リアバンパーガード
自転車を積む時に付いた傷隠し&今後に備えて買ったけど(中国産)、サイズ合わず…⤵️少し使ってしっくりこなかったら外す予定👋
2021年10月3日 [パーツレビュー] CIVI太郎さん -
TRDマフラー取り付け➡が、納得がいかない人
Rino rampsに乗る下回り作業はだいたいコレ地震がこない限りまず大丈夫っす。※さらに前輪部には輪留めを噛ましてあります。
2021年8月29日 [整備手帳] ☆クンタ☆さん -
バッ直のケーブルをMLFCに交換しました
昨日と本日でバッ直のケーブルを交換をしました。ショップで施工したオーディオテクニカの8AWG→日立電線のMLFCに交換しました。手順は①助手席の足元の左側の内装を、内装外すプラスティックの工具で外しま
2021年4月29日 [ブログ] 黒官兵衛さん -
バックランプ レストアそうじ
バックランプ レストアそうじこちらは完成後の写真となります。クリアパーツ周りの枠裏側のスキマのよごれ、サビ、コケをきれいにしました。
2020年11月25日 [整備手帳] yuta4912さん -
ハイマウントストップランプ レストアそうじ
ハイマウントストップランプ レストアそうじ。クリアパーツ周りの内側の汚れをきれいにします。まずは車体から取り外します。取り外しは内張を外しナットを2本外しブチルを切りながら外します。
2020年11月17日 [整備手帳] yuta4912さん -
インテークDプラスを外す。そして穴を塞ぐ。
純正では吸入量が少ないので、インテークDで増やしていたのですが。
2020年8月22日 [整備手帳] コスワスさん -
エンブレムレス化
リアエンブレムのSUZUKIさんと
2020年3月14日 [整備手帳] こぺに~さん -
車両売却時のフリップダウンモニターについて
アルヴェル売却時の社外リアモニター(フリップダウン)は皆様どうしていますか?MOPのナビとリアモニターは当たり前ですが、ユーザー側では基本的に取り外す事が出来ません。といってもヤフオクとかに中古もある
2020年1月27日 [ブログ] LeXuS*Lc500さん -
ナビ取り外し・交換1(古いナビの取り外し編)
1DINのインダッシュナビ(もう1DINがディスプレイ)というのがついており、これがもう役に立たないので、交換。AVIC-H9というものです。センター周りの外し方はサービスマニュアルや先人の知恵を参照
2020年1月14日 [整備手帳] y_shimさん