• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuta4912の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2020年11月25日

バックランプ レストアそうじ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
バックランプ レストアそうじ
こちらは完成後の写真となります。

クリアパーツ周りの枠裏側のスキマのよごれ、サビ、コケをきれいにしました。
2
リアバンパー底面の写真
バックランプを外します。
左右ふたつずつ開いている穴の中に
それぞれ10mmのボルトがあるので外します。
そしてクリップを外します。クリップは劣化していることがあるので交換しておいた方がいいです。
ランプ左右にツメがあるので押しながら引き出します。

左右同じです。
3
クリアパーツ周りの枠裏側のスキマのよごれ、サビ、コケを歯ブラシで洗浄していきますがスキマがせまいところがある場合があります。そういうところには模型用のエッチングソーやノコギリでスキマを広げてそうじします。
4
洗浄完了写真。
これで組み込んで完了。と思ったのですが。。
この後、水漏れが発覚。。
ランプ内側に水滴が。。
フィルターの空気穴から空気を入れるとスースーと抜けました。
ですので周りのスキマをコーキング防水処理を施すことにしました。
5
まずは周りのスキマ以外をマスキングします。コーキングは変成シリコンの方が使いやすいです。今回はホワイトを使用。
枠周りのスキマにシリコンを塗り、使い捨てのビニールの手袋を使用し指でスキマにシリコンをすり込んでいきます。
6
マスキングはコーキング乾燥前に外します。
スキマの奥に入りきらなかったコーキング箇所等を模型用のエッチングパーツのランナーの一部やつまようじを使用して修正していきます。不要な個所のコーキングはティッシュペーパーなどで拭き取ります。
7
コーキング完成写真。コーキング処理施工でスキマや内部の防汚防水になり、枠がホワイトとなり清潔感が出ました。
8
組み込み完成写真。
きれいになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換

難易度:

ポジションランプ交換(LED化)

難易度:

ウインカー球交換

難易度:

シーケンシャルウインカー交換

難易度:

大好評のデイライトぉぇえへへへ

難易度: ★★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yuta4912です。日産 ちょい痛車エクストレイルに乗っています。フォロー、コメントどなた様でもお気軽に。情報発信とコミュニケーションができればと思います。ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 ちょい痛車エクストレイルに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation