#多機能メーターのハッシュタグ
#多機能メーター の記事
-
油温確認用メーター取付
自分の車両は追加クーラー等何も対策されていない純正状態...夏場や山道で回転数上げて走ったりすると明らかに熱が凄いので、ちょいと心配になります(--;)1度も温度上昇でのセーフティモードに入ったことは
2024年3月3日 [整備手帳] XK-mさん -
ACECAR F8 ヘッドアップディスプレイ
前にレビューしてますが、再レビューです。Amazonで買って3年ほど使用してますが、中華製の割に多機能で今のところ不具合ゼロで現役です♪OBD2から車両情報を読み取るよくあるやつで、簡単装着できます。
2024年1月27日 [パーツレビュー] R★yoseiさん -
GIGC ヘッドアップディスプレイ OBD2メーター タコメーター マルチメーター
OBD2端子に接続して使用するHUDマルチメーターになります。タコメーターが欲しかったので購入。他にスピードと水温を表示して使用しています。他に燃費・タービン圧力・油温・油圧などの表示ができるようです
2024年1月26日 [パーツレビュー] うをっしゅさん -
BLITZ Touch-B.R.A.I.N.
エボワゴンで使用していたものが6年経って戻ってきたので装着しました。とりあえずブーストと水温が見ればなので…
2023年12月17日 [パーツレビュー] 浅羽ワークスさん -
PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2)
ピボットOBD2 OBモニターエンジン内の吸気温度を知りたくなり購入カタログでザビは16CBZ対応としか記載はありません、トゥーランCZDには対応してたのでチャレンジ!水温、電圧、エンジン回転、ブース
2023年11月19日 [パーツレビュー] takakyouさん -
PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2)
前車から移設したパーツです。OBD接続の、ブースト圧、RPM、水温、吸気温度、電圧などから最大3種を同時表示するマルチデジタルモニターで、ピークホールド機能は2種まで表示。最初の愛車Z31がブーストコ
2023年11月6日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
autool X60OBD2
つかえない目玉の親父のライバル出現!偉そうに上から見下ろす目玉の親父( ´థ౪థ)σX60は油温、水温、回転数、エラー消去等、親父には出来ない併せ技を披露(о´∀`о)目玉の親父はいつまで不法占拠し続
2023年10月22日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
wiiyii A450 多機能OBDディスプレイ
吸気温度が知りたくて購入しました。水温計、油温計もあればなーと思い可能な限り安くて多機能なのを選択しました。大体の標高も表示してくれますのでよく長距離ドライブに行った時に今何千mにいるのかな?とか知り
2023年10月13日 [パーツレビュー] 琥珀たんさん -
Magician F835 OBDⅡ 多機能メーター
23/9:500SPORTから131ラリーに移植。電圧と水温のモニターに使用中多機能メーター、お手軽OBDⅡ接続です。移植後もエラーもなく良い感じで動いておりました👍水温は街乗りでは85℃前後だけど
2023年9月30日 [パーツレビュー] Sawaday919さん -
Magician F835 OBDⅡ 多機能メーター
昔インプレッサWRXでブースト計を付けてたこともあり、やはり今の相棒にも付けたくなりました。いろいろ調べ、PIVOT、DefiやAutogaugeを取り付けたいけど、センサー取付は出来ないし、チンクに
2023年9月27日 [パーツレビュー] Sawaday919さん -
不明 傾斜計
元々、いずれ傾斜計が欲しかったのですがアリエクをサーフィンしてて見つけた商品OBDから情報を得て水温やエンジン回転数、電圧なども表示します。大きさもコンパクトなのでいい感じwただ、OBD接続なので常時
2023年9月24日 [パーツレビュー] きりんぱぱさん -
中華製 多機能メーター(スピード機械式)
中国からやってきた多機能メーター。このメーターAmazonなんかで売られているけどほとんどがマグネット式スピードセンサー。だけどこれは機械式。タコメーターが針になっていい感じ。配線図は付属していたけど
2023年9月22日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
Stanislav Svistunov Car Scanner Pro OBDⅡ
【再々々レビュー】(2023/09/17)日々データを載せてる、Car Scanner Pro OBDⅡアプリですが、思った以上に具合が良く半年以上経った今でも問題は起きていません。時々データがリセッ
2023年9月17日 [パーツレビュー] モビリティスタイルさん -
中華多機能メーター設定編
設定編です。メーター裏にある設定ボタン押しながら、キーオンで設定へ。長押し中は写真のようにLCDに何も出ない。メニュー1がでたら成功。ちゃんとボタン押しておかないと通常起動してしまいます。操作方法は短
2023年9月3日 [整備手帳] おれさまRさん -
NORXI OBD2 メーター Magician F936 ブラケット付き
OBD2へポン付けして、ECUからの情報を可視化出来るメーター。サブコン導入したので気になった、水温、油温、吸気温度が見たくて購入しました。バッテリー上がりが気になったので、切り替えスイッチと同時購入
2023年8月1日 [パーツレビュー] きしだはんさん -
Yupiteru Super Cat LS320
購入日:2022.6.24/2022.7.22取付日:2022.6.24(クラウン)/2022.7.28(プログレ)※加筆修正中ですレーザー対応の新世代機。プログレとクラウンそれぞれで7年使用してきた
2023年7月31日 [パーツレビュー] Raccoさん -
BLITZ Touch-B.R.A.I.N.
吸気温度がが見たくて追加しました吸気温度は以外と大切で 温度が高すぎると 馬力ダウンに繋がるのでこのメーターは故障診断も馬力 トルク計測 0〜100までの加速タイムなど 色々あります ただアプリをダウ
2023年7月22日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん -
F835 多機能メーター取付
今のターボ持ちの相棒ブルチンクェ号にも付けたくなったブースト計。付けるのはこの子、多機能メーター、お手軽OBDⅡ接続です。このためにOBDⅡの分岐をしたようなものです。取付3,816km
2023年7月20日 [整備手帳] Sawaday919さん -
BLITZ Touch-B.R.A.I.N.
今まで追加メーターはデフィばかりだったけど、デフィの適合情報や軽自動車のダッシュボードやインパネの狭さから、最近、レーダー探知機とか売り出してメーカーとして頑張っている印象のあるブリッツに。油温と油圧
2023年7月8日 [パーツレビュー] 七夕猫さん -
Stanislav Svistunov Car Scanner Pro OBDⅡ
『No Surrender‼️』な走り【再々レビュー】(2023/03/18)turbo車用レイアウトは完成しました。iPadのSplit Viewで2画面にすると↑のように縦レイアウトになり、カッコ
2023年6月12日 [パーツレビュー] モビリティスタイルさん