#大弛峠のハッシュタグ
#大弛峠 の記事
-
20250713日本一の道(大弛峠)へ避暑
みんトモさんの林道のブログ見て気づく。今年、林道全く走ってない(正確には未舗装の林道)でお出かけしました。久々ハブロック鹿さんこんにちは!ガレてました。二本目へ移動途中で一服後半は安定のガレガレ下界は
2025年7月13日 [ブログ] お風呂道【OFFROAD】さん -
下界は35℃越えでも、標高2,556mは涼しかった
いきなりの猛暑で体がついて行かないですよね高気圧の勢力に押されて「昨日までの梅雨前線が消滅した」とは人生初耳の文言ですよ写真44枚 動画1本です↑5:30に出発して避暑に向かいます (先に見えるループ
2025年6月22日 [ブログ] くまなびさん -
連日の暑さから逃げ出すため、涼しそうな山の上を目指すドライブです
気づけば出かけてから一週間あっという間に日が過ぎてしまいましたいつもなるべく早くブログを上げるようにしていたのですが、仕事が忙しく遅くなりましたここ数日は朝晩が少し涼しくなり昔の夏のような気温になって
2024年8月12日 [ブログ] 疾風/Mさん -
夏空
先日、山梨県側から大弛峠に向かい、長野県側の川上村に向かいましたが、ガレた路面で引き返しました。今度は川上村側から目指してみます。が、天気予報では午後から雷雨(^^;;長野県川上村。この辺りは初めて来
2024年7月28日 [ブログ] mmm?さん -
大弛峠
車で行ける最高標高の大弛峠へ。山梨県と長野県の県境です。山梨県側から向かいました。石和付近(牧丘町)から雁坂みちで、向かい分岐します。山梨県側は、すこし狭い場所もありますが舗装路です。標高2200m付
2024年6月23日 [ブログ] mmm?さん -
大弛峠
6月9日、大弛峠に行った来ましたとても荒れたがれ場で楽しく走りまた。足回りの溶接後初のオフロード。しっかり剛性が上がりました。砂防ダムを鑑賞し、楽しんできました。途中、ヤリスが登って来てびっくり。その
2024年6月16日 [ブログ] ジョー 矢吹さん -
峠
紅葉を見に大弛峠へ行ってきたヽ(´ー`)ノ去年行った時はノンストップで走り切っちゃったけど、今回は所々で止まって写真撮ったり風景眺めたりゆっくり走ってみた。まぁ、相変わらずガチのガレ場で凄い道だわ(^
2023年10月29日 [ブログ] のうてんき。さん -
中津川林道通行止め解除?、自分の勘違い
三連休の土日は家族でかわせみ河原でキャンプ。最終日は、私の時間ということでツーリングに。中津川林道通行止めで検索。土砂崩れにより通行止めが続いていた埼玉県道210号中津川三峰口停車場線が、2023年8
2023年9月19日 [ブログ] 山チャさん -
金峰山(甲州御岳山)~大弛峠からピストン
9/10(土)大弛峠から金峰山(きんぷさん/きんぽうざん)をピストンしました。金峰山には瑞牆山側の登山口からも登ることができますが、こちらは2週間前に瑞牆山周回で歩いたので今回は大弛峠から。スタート地
2023年9月12日 [ブログ] フィニヨンさん -
大弛峠長野県側
気持ちいい林道です。
2023年7月20日 [ブログ] masa.takaさん -
大弛峠断念
突然思い立ち、国師ヶ岳へ向かいました。大弛峠からハイキング初心者でも歩いて一時間ぐらいとのこと。で、登山道入り口のある大弛峠をバリオス2で目指したんですが…高度が上がってくると道路の周りに積雪がちらほ
2022年10月29日 [ブログ] stakanamiさん -
登攀
朝、会社に着いたら冷凍機が止まってて製品が冷えてなかったん(´・ω・`)昨日冷凍機を修理したんですが、空調屋さんが何らかのミスをした模様。作業ヶ所を以前の状態に戻したら復旧したけど、今日は作業できん。
2022年10月22日 [ブログ] のうてんき。さん -
大弛峠に行ってきました。(林道ダート)
久々の晴れを有意義に過ごそうと、前々から気になっていた、「大弛峠」に行ってきました。この峠のピークは標高は2,360 mで、自動車が通行できる日本最高所の車道峠とのことで、加えて林道ダートもあるので、
2022年9月12日 [ブログ] oohachi51さん -
リベンジで大弛峠
みん友さんのブログで大弛峠の文字を見て、以前通行止めで諦めたことを思い出した。2005年、当時の私はエンデューロに出されて、オフに目覚め始めてた頃です。当時乗っていたZX-12Rで大弛峠を山梨側から目
2022年9月4日 [ブログ] 山チャさん -
石和温泉花火大会
小菅を往復大弛峠に登りその後石和の花火を観に行きました
2022年8月23日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
大弛峠
大弛峠、ついに来ました。12月にチャレンジしたら途中ゲートがしまっていてたどり着けず。標高2365m,メッシュのジャケットだったのでかなり寒かったです。標高の高いところへ行くときは用意しとかないとだめ
2022年6月26日 [ブログ] stakanamiさん -
クリスタルライン走破 (2007/07/30)
別ブログへアップしていた旅行記の再編集版アップの第3弾は,クリスタルラインです。「クリスタルライン」については,下記 URL をご覧下さい。http://crystal-line-guide.info
2022年1月9日 [フォトアルバム] tshさん -
林道 川上牧丘線 ランクル70
瑞牆山登山の続きですhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3211914/blog/45546911/お付き合いいただき、ありがとうございます😊下山後、増富の湯で
2021年10月18日 [ブログ] かながわのやまちゃんさん -
初の林道ドライブ帰着時に
秩父市から中津川林道で三国峠を越え、川上村から川上・牧丘林道で大弛峠を越える、を目指したが、肝心の中津川林道が王冠キャンプ場から三国峠までの15km区間は今現在も通行止めで走れなかったので、目的の未舗
2021年8月11日 [燃費記録] いずみとさん -
20210603 ゴールデンコース 林道横尾山線と林道川上牧丘線
神奈川県はまん延防止対象地域に指定されており、大手を振って出かけるのは気が引けますが、色々あって鬱憤がたまり(丁の良い言い訳ですが)出かけてしまいました。因みに県外では人との接触は殆どしませんでした。
2021年6月3日 [ブログ] お風呂道【OFFROAD】さん