#大森メーターのハッシュタグ
#大森メーター の記事
-
大森タコメーターの分解清掃
サンバーにタコメーターがないので、大森タコメーターを準備。イルミが点灯しないと言う物を入手しました。メーターも曇っているし、修繕がてらに分解清掃します。(*`Д´)ノ!!!ステーが付属していたのでまず
2022年12月11日 [ブログ] 38.KUGさん -
SMITHS タコメーター
スミスのタコメーターを装着してます。中身は大森製の様な気がします。色はアイボリーです。10000回転のメーターもありますが、回しても6000回転までなので、出来るだけ針の動く幅があった方が良いと思い、
2022年12月10日 [パーツレビュー] blues3298さん -
RE雨宮 ブースト計
導入動機本来は引き継ぎ品をしろに移植予定でした。ここには記載出来ない事情があり、取付は断念。あくまで、たまたま手に入れていた代替品。それが今回のブツなんですわ。運命的なのは、自分が欲しかった仕様がまん
2022年11月23日 [パーツレビュー] 永たさん -
OMORI / 大森メーター 電圧計 52φ
導入動機教科書どうりに書くなら「電圧計があれば、車の状態を確認しながらバッテリー上がりに備えられ、バッテリーを管理することによってエンジンの回転数が安定したり、オーディオの音質も良くなります」となりま
2022年11月7日 [パーツレビュー] 永たさん -
OMORI / 大森メーター 機械式電流計 52Φ
導入動機教科書どうりに書くなら「電圧計の違いは?電圧計も電流を計っています。 電流と抵抗から、オームの法則を利用して、電圧を導き出している。 電流計は、針についたコイルに電流が流れると、まわりの磁石と
2022年11月7日 [パーツレビュー] 永たさん -
大森メーター(電圧計、電流計)LED化
装着した時から思っていたが、電流計と電圧計の照明が暗い。約10年振りに復活させて思ったのは、今時ムギ球は古いな。車屋の社長に頼み、LED化する事に。ちなみに、バキューム計は簡単に交換出来る設計では無い
2022年10月24日 [整備手帳] 豐さん -
ブースト計
昨日のトラブルは、フューエルレギュレータの交換でなんとかなりましたが、今度はハンチング(笑)レギュレータ交換で変化が起きるという事は、燃圧のバラツキ?ついでにストックのパルセーションダンパーも交換。で
2022年10月22日 [ブログ] あなはいむさん -
OMORI / 大森メーター ホワイトメーター
三度の飯より大森メーターホワイトパネル、電子式、LED化済レビューなんて大したことはできないです。なんせまだ飾りだから。ちなみにカテゴリーその他なのはいちいち水温油温油圧で書くのが面倒だからってのを察
2022年9月21日 [パーツレビュー] 天パわしんさん -
OMORI / 大森メーター 電流計 52Φ
復活させたメーター第二弾!これも電圧計と同時期に購入した、大森メーターの電流計。電圧計同様、かつての愛車に受け継がれたが、訳あって取り外し後は物置きで眠っていた。そして、この度 電圧計と共に約10年振
2022年8月27日 [パーツレビュー] 豐さん -
OMORI / 大森メーター 機械式バキュームメーター 52φ
今は亡き大森メーターのバキューム計。かれこれ15年は使っている最強長持ちメーター!これ程古くなっている現在も、正確にエンジン負荷を伝えてくれる頼もしい存在。アナログ感というか古臭いデザインではあるが、
2022年8月27日 [パーツレビュー] 豐さん -
OMORI / 大森メーター 電圧計 52φ
もう15年以上前に入手した、大森メーターの電圧計。かつてマーチの頃に取り付け、C系アルトワークスに受け継がれたが、色々あってワークスを降りた後は外して物置きに仕舞いっ放しになっていた。その電圧計を、こ
2022年8月27日 [パーツレビュー] 豐さん -
オイルとエレメント交換と油温計
オイルとエレメント交換を数年ぶりに行いました。社会人になり全く乗ることが無いので、いつ変えたかも忘れていました。そんな事は、どうでもよく自分の中で1番気になっていたのはデフィーの油温計が反応しない事
2022年6月15日 [整備手帳] 逆起電力さん -
油温メーター付け替え
油温メーターが動かないのでセンサーを見たら、何故かセンサーが無く、先端が千切れて配管が排気の遮熱板にくっついてました。このタイプは機械式で、確か中にガスが封入されていて、センサー部分千切れたら交換だっ
2022年6月7日 [整備手帳] てっかまん :序さん -
ブースト計取り付け
昔乗っていた車両のブースト計がでてきたので取り付けてみました。サージタンクからのホースを分岐して室内に引き込みます分岐は金魚ブーストコントローラです
2022年4月24日 [整備手帳] チッチ5150さん -
ヤフオク出品物 大森用電子式水温・油温共通センサー互換品
※再レビューやはり互換品。センサー特性が合ってないのか冷間時は合ってると思いますが、常温域が20℃位ズレてます。大森純正の時は街乗り80℃位で高速だと90℃位を指してた(と記憶)が互換センサーだと街乗
2022年3月11日 [パーツレビュー] 主任@秘密基地取締役さん -
大森メーター 電圧計
昔付けていた物が押入れにしまい込んだままだったので付けてみました。
2022年1月10日 [パーツレビュー] のりかずさん -
大森メーター 本体取り付け
いまや絶版となっている大森メーター製作所の電子式メーター。とりあえずAmazonで買ったゴミみたいなメーターホルダーにセット。メーター背面と配線を隠したいのでカップ型のホルダーにしたのですが、足が長す
2021年9月6日 [整備手帳] 避けらーさん -
自作 ブラケット,メーター Φ45
大森Φ45用メーターブラケット。当然のようにスマホ台座の取付穴を設計に組み込んだものの…ちょっと手前過ぎるので使わず。失敗したなぁ…
2021年5月16日 [パーツレビュー] さがらさん -
ワンオフ部品でメーター取り付け
スズスポのブースト計、Φ45ってサイズのせいで市販のステーとかフードが使えないんですよね。で、まあ仕方ないんでボール紙を切った貼ったしていい感じのハコを作ってCADでデータを作りました。こっちはこっち
2021年5月16日 [整備手帳] さがらさん -
OMORI / 大森メーター タコメーター ETH-410AZ
純正メーターを分解した際に、タコメーターの芯ごと抜けてしまい、当てにならない針の動きになったので購入バキュームに合わせてホワイトを選択ウルトラのスピードモニターと比較してもほぼ同じ回転数を指してたので
2021年5月4日 [パーツレビュー] 天パわしんさん