#奥入瀬のハッシュタグ
#奥入瀬 の記事
-
'25.04.21-1 下道で青森へ移動
前回の大阪からの移動の続き2日目は青空からスタートまだ葉っぱの少ない並木道から道路の真ん中の雪を溶かす散水の穴に新潟っぽさを感じます大阪では咲き終わってずいぶん経った桜がこちらでは満開よく考えたら北の
2025年5月2日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'24.06.30-2 奥入瀬渓流へ
十和田湖のこれまでとは違う初めて表情に出会えた後に、湖畔を駆け抜けたら奥入瀬渓流へ木々の葉に遮られて光が柔らかい川沿いの道いったん停まって渓流を楽しむ道と川が近いのが魅力ですが、同様に、水位と水量が安
2024年7月21日 [ブログ] ハ リ ーさん -
22泊23日の旅 終わる #北海道 青森
6月16日スタートの北海道旅が終わってしまいました。22泊23日総走行距離 自宅~自宅まで 4317.5km燃費 11.6km/L 前年は12.3km/L 夏タイヤとスタッドレスの違いかな?稚内市内
2024年7月10日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん -
初夏の奥入瀬渓谷(ログ
金曜日は通院日という名の3連休は、梅雨入り前の最後の好天ということでて奥入瀬方面へ出かけた。最近は下道好き。というか、燃料が高いのと燃費がこんなもんなのでどうしてもwエコフローウェーブ2の実験をかねて
2024年6月23日 [ブログ] 急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行さん -
2024年GW旅 青森編
4月29日(月)昨日は暗闇で気がつきませんでしたがトンネル神社というものがありました。広場はちょっとした展望台も( ⊙⊙)!!せっかくなので明るい時間でも見てみました。ここから青森市街地まで向かうので
2024年5月11日 [ブログ] prophet-5さん -
2年ぶりの八甲田・雪の回廊へ
この週末は土日ともに快晴の予報。出かけることに。男鹿も良いかと思ったのですが八甲田・雪の回廊が開通していることを確認。暖冬の影響懸念「早く来て」 高さ7m“雪の回廊”きょう開通去年はタイミングを逃して
2024年4月7日 [ブログ] silverstoneさん -
少し早い奥入瀬の紅葉
ちょうどお仕事のオファーがありました。
2023年11月7日 [フォトアルバム] ぬぬがたさん -
2023/10 東北
夏季休暇の振替分がまだ残っていたので、この時期に紅葉も目当てで東北を車でまわりました.今回の写真です.青森県十和田市 奥入瀬渓流山形県酒田市 玉簾滝宮城県大崎市 鳴子峡今回は20:30に出発し青森まで
2023年10月23日 [ブログ] Alzasさん -
週末雑記 天気まかせの北東北ドライブ
6月1日、2日に天気予報にあわせて北東北に行って来ました。この時期の北東北は最高でございます。通常画像版小さい画像版ちょうど今週末ポチさん他数名の方も北東北を走られるみたいですね。ぜひ楽しんできてくだ
2023年10月10日 [ブログ] ぎんがめさん -
部屋キャン三日目
本日の遠征先は120キロ離れた田子町「ガリステご飯」が目的十和田湖湖畔を走り抜け向かうのですが十和田湖方面は雨模様。パワーコメリでビニール傘を購入し出陣。黒石を通過中黒石焼きそばのお店の話をしていたら
2023年8月27日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
PIQUENIQUE
火曜日は、休みが丁度合ったキヨさんと3人でキヨさんのNEWマシーンでドライブがてら奥入瀬渓流ピクニックへ(▼∀▼)♪←1110hrs まずは六戸オレンジハートで食料調達~メガMAXバーガーは無かったの
2023年3月23日 [ブログ] neutoxinさん -
'22.11.04-4 きのこ汁
十和田湖畔から再び奥入瀬を通って八甲田山を巡って草原を駆け抜けて素敵な風景の場所に連れてきていただきました。良い感じでしょ?荒涼とした広がりが、冬が迫っている事を知らせてくれていますこれから始まる長い
2023年1月6日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'22.11.04-2 奥入瀬散策
十和田湖から奥入瀬へ秋の奥入瀬を楽しみます紅葉の時期なので混んでいるかと心配しましたが、大丈夫そうここでも二台並んでポーズ奥入瀬の流れのすぐ横を走るなんとも言えない気持ち良さ特にロードスターでオープン
2023年1月4日 [ブログ] ハ リ ーさん -
全国旅行支援&鉄道開業150年記念 JR東日本パスにて夫婦旅行♪
10/23(日)~25(火)、全国旅行割とJR東日本パスにて紅葉真っ盛りな東北旅行なんぞを夫婦で愉しんで来た(^^)v何を隠そう(別に隠してねーしw)元Gure、東北は宮城、山形より北は行った事ない、
2022年10月27日 [ブログ] 元Gureさん -
'22.05.01-1 八甲田・奥入瀬
2022年ゴールデンウィークの東北ドライブ今回は初日がほぼ移動日で、かつその日はまだ連休前で、さらに次男が1日遅れで加わったりで、どの日が1日目でこの日が何日目か分かりにくい当初はまだ訪れたことがない
2022年5月29日 [ブログ] ハ リ ーさん -
ろっくなしんがっき!
フォトギャラリーの続きを始めさせていただきます!m(__)mフォトギャラリーの題名はアレですので、気にしないで下さいね(笑)(・ω・)ノ綺麗な清流はとても癒されますね(///ω///)♪
2021年7月27日 [フォトギャラリー] キセキさん -
いってきますヒガコ!
フォトギャラリーの続きを始めさせていただきます!m(__)mフォトギャラリーの題名はアレですので、気にしないで下さいね(笑)(・ω・)ノ最後は、にんにく揚げをいただきましたです!(*^▽^*)地雷也さ
2021年7月27日 [フォトギャラリー] キセキさん -
礼文島ドライブ旅行 5日目(その2)八戸→青森 154.7Km
今日の宝塚は曇り空です。 9時現在 17.3℃ で肌寒いです。明け方は寒くて 足が吊りそうになりました。今朝は 7時過ぎに起床し、 いつものように コーヒー豆をゴリゴリをして妻に淹れてもらいます。あ、
2020年10月8日 [ブログ] takajun.netさん -
青森へ一人旅行ってみた
十和田湖とちょいワル号
2020年8月13日 [フォトギャラリー] かじきまぐろうさん -
Takajun.netさんご来青プチオフ②
朝食を頂いた後は、十和田湖・奥入瀬渓流に移動します。最初に奥入瀬道の駅に寄りました。この場所の十和田牛バラ焼きは、凄くおいしいんです(汗)でも、昼食時には早すぎる時間だったし、レストラン自体がコロナウ
2020年8月5日 [ブログ] バシケンさん