#小左衛門のハッシュタグ
#小左衛門 の記事
-
小左衛門 特別純米 信濃・美山錦 直汲
昨日は「小左衛門 特別純米 信濃・美山錦 直汲」を飲みました岐阜県瑞浪市 中島醸造のお酒です小左衛門の定番 特別純米 美山錦の直汲みバージョンこの直汲みは全国で21店舗しか扱いのないレアな商品です手詰
2022年1月4日 [ブログ] まんけんさん -
小左衛門 富来老 FUKURO 8号 純米 生原酒
よく買う日本酒の銘柄の一つ小左衛門今回は、純米の生原酒。富来老豊かな年を重ねられる事を願うということらしいです。70%磨きの生原酒。しっかりとした味わいのお酒。鶏の照り焼きなんかに合いそうな味わいです
2021年12月30日 [ブログ] タビトムさん -
小左衛門 特別純米 信濃美山錦
昨日は「小左衛門 特別純米 信濃美山錦」を飲みました岐阜県瑞浪市 中島醸造のお酒です近くのスーパーでGETしてまいりました小左衛門は以前に2本ほどのんでおりますこの特別純米の生タイプも飲んでおりました
2021年12月6日 [ブログ] まんけんさん -
小左衛門 初のしぼり 純米吟醸生酒(岐阜県)
今シーズンの新酒です!小左衛門ラベルのデザインがとても素敵♪瑞々しい味わいの中に甘味があって、そして果物のような吟醸の香りがとても芳しいんです。お酒の味をとてもよくデザインが表現していると思います!
2021年1月6日 [ブログ] タビトムさん -
小左衛門 特別純米 信濃 美山錦(岐阜県)
5月の初めに買った 日本酒 2本のうちの一つ。小左衛門 は白鳥屋さんでしか、買ったことがないかもしれません。自分の中では、小左衛門といえば白鳥屋さんといった感じです。香りは控えめで、お米の旨味が強く感
2020年5月23日 [ブログ] タビトムさん -
5月前半の日本酒 2本 羽根屋 夏の純米吟醸 & 小左衛門 特別純米
2週間に1回のペースで購入している日本酒。5月に買ったのはこの2本。・羽根屋 夏の純米吟醸(富山)・小左衛門 特別純米 信濃美山錦(岐阜)もちろん川口市の白鳥屋酒店で購入しました。この2つの銘柄は特に
2020年5月17日 [ブログ] タビトムさん -
小左衛門 純米吟醸 雄町しぼりたて生原酒
昨日は「小左衛門 純米吟醸 雄町しぼりたて生原酒」を飲みました岐阜県瑞浪市 中島醸造のお酒です1BYと表記がありますので、新酒のようです雄町を55%まで磨いた無濾過生原酒ですそれでは呑んでみますしぼり
2019年11月6日 [ブログ] まんけんさん -
小左衛門 おりがらみ
小左衛門 純米吟醸 備前雄町 おりがらみ 無濾過生 をのみました。29Byですが約半年程氷温熟成後の今月に出荷されたものです。酒屋のご主人によると熟成によって飲み頃になったそうで、一押しされて購入しま
2018年11月20日 [ブログ] SHOZANさん -
小左衛門 特別純米 信濃美山錦 生酒
旅から帰ってきたばかりなのに・・・お酒の記事UPです昨日は「小左衛門 特別純米 信濃美山錦 生酒」を飲みました岐阜県瑞浪市 中島醸造のお酒です信濃産の美山錦を55%まで磨いた特別純米酒火入れしていない
2017年9月28日 [ブログ] まんけんさん -
おすすめの日本酒-31-
超久々のこのコーナー日々飲んでいますがご紹介をとんと忘れておりました^^;では早速、本日のお勧めは岐阜県瑞浪市の中島醸造さんの「小左衛門 純米吟醸無濾過生 夏吟(¥2700)」です。夏の吟醸という名前
2017年9月28日 [ブログ] さとんこさん -
小左衛門(岐阜)で乾杯♪
昨日は、山中湖へみんカラ オープンミーティングへ行ってきました!みなさんお疲れ様でした!神奈川県を巡りに巡って行ったので、OPM会場には午後到着。行程が余りにも盛りだくさんなので、レポートは後ほど。休
2016年10月17日 [ブログ] タビトムさん -
今夜の一献(小左衛門 立春しぼり)
今夜の一献は岐阜県瑞浪市 中島醸造㈱の「小左衛門 立春しぼり 純米吟醸」です。立春初しぼりのお酒です。2月4日の立春に搾ったお酒です。本日入荷するのを聞いていたのでJR三越伊勢丹で買ってきました。嬉し
2016年2月7日 [ブログ] もりちゃんさん -
成人の日は日本酒で乾杯~♪
誰も新成人はいませんけどね(;・∀・)前に住んでいた街で懇意にしていた酒屋さんに買いに行ってきました。けっこうわざわざな距離なんですが、レヴォーグで息子とドライブがてらです。選んだ日本酒はこれ!小左衛
2016年1月11日 [ブログ] タビトムさん -
今夜の一献(小左衛門 初しぼり)
今夜の一献は岐阜県瑞浪市 中島醸造㈱の「小左衛門 純米吟醸 初のしぼり 無濾過生原酒」です。出来立てピチピチの新酒です。JR三越伊勢丹で買ってきました。試飲対象ではありませんでしたが、店員さんから丁寧
2014年12月10日 [ブログ] もりちゃんさん -
新年度初めてのお酒はやっぱり雄町です♪
新年度、1杯目の一献は岐阜県瑞浪市 中島醸造㈱の「小左衛門 純米吟醸 備前雄町 無濾過生酒」です。JR三越伊勢丹の試飲販売で買いました。試飲販売の時、赤磐雄町と備前雄町の呑み比べをさせていただきました
2013年4月7日 [ブログ] もりちゃんさん -
牡蠣と日本酒で乾杯!
日本酒と牡蠣で乾杯!一応、異業種交流会という形でした。一見さんだけでは行けないお店で、仕事でお世話になっている方(日本酒飲み友達でもある)の紹介で行く事ができました。ラベル撮り忘れたけど、小左衛門 山
2012年11月16日 [ブログ] タビトムさん -
今夜の一献(小左衛門 立春しぼり)
今夜の一献は岐阜県瑞浪市 中島醸造㈱の「小左衛門 立春しぼり 純米吟醸 山田錦」です。2月4日は立春。立春は旧暦のお正月にあたります。節分で邪気を払い、新たな気持ちで春を迎える「立春」の朝に搾るお酒を
2012年2月6日 [ブログ] もりちゃんさん -
立呑屋のはしご
明日から呑み仲間のオクちゃんが1週間の夏休暇。ちょっとの間会えないので呑み会(^^先ずはいつもの「よろずや」へ。私は楯野川の雄町。オクちゃんは静岡の正雪を注文。肴はハマチの羅臼昆布しめとおでん各種。久
2012年1月16日 [ブログ] もりちゃんさん -
おすすめの日本酒-43-
日本酒ネタなら尽きる事無く(爆本日のお薦めは岐阜県中島醸造さんの「小左衛門純米大吟醸家付野生酵母生酛(3,500円)」です。精米歩合 40%日本酒度 ―6このクラスの純米大吟醸で3,500円とは、蔵元
2010年5月19日 [ブログ] さとんこさん