#平安時代のハッシュタグ
#平安時代 の記事
-
日本最古の学校らしい/足利学校
1000年以上前に創建された = 日本最古らしい学校。ちなみに次に出てきたのは 300年前の旧閑谷学校だったけど、当然のことながら、どちらも一般庶民向けじゃない。平安・鎌倉期なら京都じゃないの? と調
2025年5月17日 [おすすめスポット] 3yoさん -
ふらり: 足利学校
もともといく予定はなかったが、停められた臨時観光駐車場の近くだったので、寄ってみるとこにした足利学校。
2025年5月17日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
あさきゆめみし
先日、といっても去年の話ですが、みんカラユーザーの「 danslemidi 」さんと大河ドラマの影響で広島県福山市で開催されていた「源氏物語の世界展」というものに行ってきました。受験で古文が必要な方は
2025年2月12日 [ブログ] 雪風07さん -
📺「光る君へ」展 : @アリオ橋本店📺
先週、アリオ橋本店で行っていた「光る君へ」展へ。平安時代の生活、文化、など勉強になりました。またドラマの小道具も展示されていて興味深い内容でした。次回以降の放送に楽しみが増えました。ありがとうございま
2024年10月28日 [ブログ] ピカ1さん -
マンボウにより夕飯はコンビニ( ノД`)シクシク…
今日は今年初の京都在住で同じく単身赴任の上長と同乗帰省(*‘∀‘)上長と帰省の際は途中で夕飯を食べて帰るのですが駿河湾沼津SAに入ったのが19:45頃だったと思います。フードコートで悩んでいざオーダ
2022年2月23日 [ブログ] てつおざさん -
名字を探して見ませんか?/沙沙貴神社
神話時代からある神社だそうです。そして全国の佐々木さんの発祥の地でありながら、実は近江の守護大名から始まる佐々木家は、平安時代に全国17州の守護大名を命ぜられ全国に散らばるのですが、その際複数の佐々木
2020年1月31日 [おすすめスポット] fairwaygogoさん -
憧憬・・・あこがれの思いをもって・・・ジオラマの撮影も楽しいね(^_^)
11月3日(木)文化の日文化的なことに触れたい気分だったので、岩手の平泉へ行ってきました。平泉は好きな場所なので、ちょくちょく行っていますが、やはり秋には紅葉が美しいので、ワクワクしながら行きました。
2016年11月10日 [ブログ] バルジ隊長さん -
今週のおさらい(2012/5/6) と、またやらかしてしまいました…。
メーター4/29 280113キロ5/5 281290キロ今週1177キロ。平安時代です。■今日は、「雨足」というか、そういったものをまじまじと見ることができました。道路を走っていると、前のほうから、
2012年5月6日 [ブログ] tobo_toboさん -
追い抜かれてしまった。
今年のNHK大河「平清盛」始まりましたな。録画しただけで、まだ見てないんですけど。ところで。秋あたりから、平安時代の小説をずっと読んでるんですが。永井路子氏の王朝シリーズ。奈良末期~平安初期の「王朝序
2012年1月9日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
この世をば。
ナニやら、ここしばらく古代~中世初頭から離れられないワタシがいます。いろいろと読みたい本を買いつつ、如何せん読む時間が足りなかったり、以前読んだ本を再読したりして、未読の本が溜まる一方の昨今。また先日
2011年10月20日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
【器物損壊】重要文化財への落書き。
平安時代、当時の人が書いたとされる落書きが公開されました。なんだか現代大和系日本人と大差ないレベル落書き一つで日本人の遺伝子が途切れてない事が証明されました。さすが現存する世界最古の帝國。http:/
2010年8月13日 [ブログ] 西川(▼Д▼)軍曹さん -
にほんしのおべんきょうのじかん
カゼが未だに完治しない者です、こんばんは♪W杯の開幕に伴い、つい勉強不足になりがちな学生さんが多いと思いますので、本日は日本史のお勉強をしたいと思います。今回は『薬子の変』について学びたいと思います☆
2010年6月11日 [ブログ] かぶ☆おさむさん -
森にたたずむ五重塔/室生寺
女人高野として知られる室生寺。平安期の金堂と五重塔が有名です。山門より境内に入り徐々に石段を上がっていくと杮葺の屋根が優美な金堂が見えてきます。木彫の釈迦如来や十二神将が荘厳。そしてさら
2010年2月17日 [おすすめスポット] precisionさん -
今に伝わる平安末期の阿弥陀堂/白水阿弥陀堂
福島県いわきにある願成寺は白水阿弥陀堂として知られています。この地に嫁いだ藤原清衡娘が亡夫を偲び平泉の金色堂を模して建立したそうです。堂の形態は金色堂のように正方で内部構造も似ていました。また復元され
2010年2月17日 [おすすめスポット] precisionさん