#幸せ系弄りのハッシュタグ
#幸せ系弄り の記事
-
エーモン G-ヒューズ(ミニタイプ)
24Kメッキ端子が接触抵抗を低減し、電圧ロスを解消。電装品の電気効率アップができるとのこと。プレのヒューズは、ミニタイプの低背型なのですが、G-FUSEには低背型が無いので、普通のミニタイプを使用しま
2013年4月3日 [パーツレビュー] koneeさん -
LAST STATION DIS
本日、ひだまりの民さん→BARUさん→@ゆうちゃん(旧制ゆういちん)さん経由で届きました~☆取り付けは週末以降になりますが、今からワクワクです♪取り付け後追記したいと思います!ひだまりの民さん、BAR
2012年12月13日 [パーツレビュー] くっちゃん(旧姓倶知安)さん -
art-promotion コンデンサチューンSTAGEⅡ
先日の北関東オフ争奪戦でGETしました~この手のパーツには興味があったもののなかなか手を出せずにいたのですが、不用品争奪戦に出品されていたので迷うことなく逝きました!(笑)取付が楽しみです♪出品者のも
2012年11月29日 [パーツレビュー] くっちゃん(旧姓倶知安)さん -
マツダスピード スポーツエアフィルター
北関東オフの入札合戦での戦利品で、後で聞いたらCGPremacy7さんの出品だったそうです。マツスピパーツは初なんで、嬉しいです。マツスピのwebサイトでの紹介「標準品と互換性のある乾式不織布エレメン
2012年11月16日 [パーツレビュー] koneeさん -
自作・激安アーシング
アーシングをやりました。画像は施工後の状態。自分は何も解らない状況でしたので、アーシング師匠のくっつさん指導の下、行いました。※マイプレはMC後DISIエンジン搭載車です。アーシングの原理や効果につい
2011年8月15日 [整備手帳] koneeさん -
ヒューズ交換でヘッドライトの明るさアップ!?
今年の初弄りは、簡単なヒューズ交換です。ヘッドライトのLOWビームとHIビームのヒューズをエーモン工業のG-FUSEに変えてみました。宮城の忘年会の時に、ビックリするくらい変わるからやってみたらって教
2011年8月15日 [整備手帳] koneeさん -
エアフィルターをマツスピに
純正エアフィルターをマツダスピード製と交換します。画像はその、「MAZDASPEED スポーツエアフィルター」北関東オフの入札合戦での戦利品です。
2011年8月15日 [整備手帳] koneeさん -
今日のイジイジ
今日は代休だったので、放置中の弄りネタをやっつけました♪ブツは3月の北関東オフでGETした「art-promotion コンデンサチューンSTAGEⅡ」このブツからは5本のアースケーブルが生えていて、
2010年4月23日 [ブログ] くっちゃん(旧姓倶知安)さん -
コンデンサチューン取り付け&アーシング追加
3月の北関東オフでGETした「art-promotion コンデンサチューンSTAGEⅡ」を取り付けました。このブツは本体からアースケーブルが5本伸びているタイプなので、このケーブルを利用してアーシン
2010年4月23日 [整備手帳] くっちゃん(旧姓倶知安)さん -
お待ちかね、かみさんのインプレ(マフラーアース)
月曜の夜、帰宅した時のこと。いきなり「車、なんか弄ったの?」って、かみさんに聞かれました。前日宮城オフに行った事は知っていますが、弄った事は言っていません。<材料費は500円程度、取付も簡単>マフラー
2009年12月28日 [ブログ] koneeさん -
くっつ工房 マフラーアース
お友達のくっつさん製作のマフラーアースです。マフラーアースというのは、マフラー内部で発生した静電気をアース線を繋いで逃がしてやることで排気抵抗が減り、径の大きなマフラーを付けた時と同じ効果が出ると言わ
2009年3月31日 [パーツレビュー] koneeさん -
アーシングで幸せになるために
今回施工したアーシング。後付ですが少しお勉強しようと思い、あちこち徘徊しましたが肯定派、否定派、いろんな見解がありますね。いろいろ読んでも難しいことは理解できそうもないんで、ここの解説で納得することに
2009年3月18日 [ブログ] koneeさん -
また明るくなったかも(笑)
今日はくっつさんと弄りプチオフをやって、アーシングをやりました。パーツは市販のアーシングキッドではなくて、長いケーブルを切って、端子カシメて、取り付けるというものです。施工は、くっつさんにほとんどやっ
2009年3月18日 [ブログ] koneeさん -
明日の弄りネタ♪
今日は、ルームにG-FUZEを付けて、ちょっと幸せになったような気がしました(笑)フォグにも付けたんだけど、こっちは微妙です。あとはイルミの配線整理をやって終了です。さて画像のパーツですが、明日の弄り
2009年3月18日 [ブログ] koneeさん -
初弄りで、明るくなりました
今年の初弄りの報告です。昨年暮れの宮城メンバーの忘年会で、ヘッドライトのヒューズをG-ヒューズに交換すると、ウソッ!と思うほど明るくなるよって教えて貰ったんですよ。まぁウソとは思いませんでしたけど、ホ
2009年3月18日 [ブログ] koneeさん -
マツスピってだけでも嬉しい
画像は「MAZDASPEED」のエアフィルターです。ロゴがカッコイイですよね(笑)自分としては初マツスピです。いつも貧乏弄りをしている自分としては、とっても嬉しい有難いパーツです。先日の北関東オフの入
2009年3月18日 [ブログ] koneeさん