#広場練習のハッシュタグ
#広場練習 の記事
-
第10回 UmeRacing練習会(広場練習)します
第10回になります、UmeRacing練習会開催します。毎年恒例の 少人数制の楽しくドラテク向上する練習会です!!日時:6月3、4日(火・水)場所:宝台樹スキー場(群馬県。水上ICから30分弱)参加人
2025年3月22日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
第9回UmeRacing練習会 開催しました
2024年10月22,23日毎年恒例の宝台樹スキー場の駐車場での広場練習会を開催しました。ジムカーナ利用で多い練習場ですが、ジムカーナ走行ではなく『サーキット走行』を前提としたコーナー練習を行う会です
2024年10月24日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
第8回L.M.S.C広場練習会
11月29日開催したL.M.S.C広場練習会、はじめてクラスと走りたい放題クラスに分けて楽しく練習して頂きましたサーキットのコースデビューを視野に入れ、安全にスピン体験をしてもらいスピンをした時の後処
2022年12月1日 [ブログ] lmscさん -
UmeRacing &ELEV RacingDream コラボ練習会を開催します!
初の試みでELEV RacingDreamの前田さんとコラボ練習会を開催します!!講師が二人になるので、今までの練習会よりも濃いレッスンをお受け頂けます。・日時:10月6日(水) 9時〜16時・会場:
2021年8月28日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
第4回UmeRacing練習会~スライドコントロール~
2021年2月26日午前(走行は9時~12時)筑波サーキットジムカーナ場で後輪駆動者限定の練習会を行います。参加費用17000円(税込み)参加人数は5人までの超少人数制です。オーバルコースを基本とした
2021年4月29日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
第4回Ume Racing練習会を開催しました
広場練習&サーキットレッスン行いました🚗一昨日の26日に筑波サーキットで練習会を開催しました。超少人数制の練習会です。午前中はジムカーナ場で広場練習です👍定常円〜オーバルコースでの練習を行いました
2021年2月28日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
ATR RADIAL ATR SPORT
今週開催される広場練習のリヤタイヤ用として購入。フロントに履くハイグリップラジアルよりはグリップは低くも、ある程度のグリップは欲しかったので、ドリフトでも使われていて有名だし、トレッドパターンもスポー
2020年12月6日 [パーツレビュー] totomo.さん -
10月13,14日 第3回Ume Racing練習会 空きはあとわずか!
13日(火)の空きが1名14日(水)の空きが3名です。2日参加でも1日参加でも構いません。場所は群馬県の宝台樹スキー場(東京から90分くらい)の駐車場を貸し切ります。コースは150m✖️70m程度あり
2020年8月10日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
ドラテク向上には負けを認める必要がある
負けを認める事によって、柔軟にアドバイスを受け入れられる、先入観を無くして、アドバイス通りの走りができます!!先日、恵比寿に移転した東京バーチャルサーキット通常TVCに行ってきました。知り合いのお方に
2020年8月5日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
10月13.14日、第3回UmeRacing広場練習会 開催します!
場所は新潟県の宝台樹スキー場(東京から90分くらい)の駐車場を貸し切ります。コースは150m✖️70m程度あり、富士スピードウェイウェイのジムカーナ場くらいの広さがあります。練習内容は広場練習のため、
2020年6月5日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
第2回Ume Racing練習会
参加された皆さんが上手くなって私も嬉しいです😃昨日は筑波サーキットのジムカーナ場で広場練習会を開催しました。筑波サーキットは山でもなく丘でも無い…とはいえ寒いのには間違えないので…ホッカイロのサービ
2020年1月17日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
広場練習でタイムアップ!!
サーキットタイムアタックでタイムに伸び悩んでる方サンデレーサーで来シーズンに向けて練習中の方これからサーキットを走ってみようと思ってる方…に向いてます!!広場練習ジムカーナ場や、駐車場などを貸し切って
2019年11月11日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
練習会@広場@筑波
きょうは筑波ジムカーナ場での練習会に参加してきました。オーバルをぐるぐるぐるぐる走って、じみー、、、に進入の練習を延々とやってきました。なので、特記事項無し。。。でも、一日の走行を終えた時に、講師のお
2019年6月14日 [ブログ] みちみっくさん -
スポーツ走行のリスクとクライシス
最近おもったことです。2016年にTC1000を初めて走って楽しくなって、2年目の2017年はけっこう走りました。が、昨年、2018年のTC1000の走行は実質5回でした(雨の中のコワサレ除く)。昨年
2019年3月22日 [ブログ] みちみっくさん -
8の字?定常円? 練習方法あってるのか??
一昨年、2017年に参加したドライビングレッスンの際に感じたこと。と、その時の車載動画を、いま改めて見直して感じたこと。@@@場所は静岡県の某駐車場。走行コースはパイロンを2本置いた散水路。水が浮いて
2019年2月6日 [ブログ] みちみっくさん -
広場練習会♪
先日の土曜日は、K耐久メンバーの方々達と南千葉の広場を貸しきって練習会をしてきました♪それに備えて、一週間前にジョイさんにてミッションとデフのオイルを交換して頂いて、サイド調整とエンジンオイルを交換し
2016年3月8日 [ブログ] 湘南のトリ君@185さん