#庄内地方のハッシュタグ
#庄内地方 の記事
-
国土交通省 地方版図柄ナンバープレート
以前‥ナンバーにバードストライクされたり‥雪壁に突っ込んだりで‥前のナンバーが軽いくの字になり‥オフ会などで突っ込まれることがあり‥🤤そのタイミングで図柄入りナンバーが発表されたんで‥お国からと会社
2020年7月29日 [パーツレビュー] れんちょん@インプ乗りさん -
10/1 酒田産業フェア
…に行って来ました。山形県内陸地方には無い産業・企業が多々あり、見ていて楽しいものでした。なかなか見かけることのない、天然ガス(CNG)自動車も展示されてたりして…。もうちょっと各社のパンフレットもら
2016年10月2日 [ブログ] Interplay Xさん -
恒例・魅惑の寒ダラまつり
この週末は、冬の北国…山形県へ(;^-^)冬といえば旬の味、寒ダラ(;゚Д゚)ということで、一時帰省してきました。既に恒例行事です(;^-^)今回もST165乗りのウメ男師匠とあいのりで移動ということ
2016年2月9日 [ブログ] じょおさん -
去年のオフ会集!(*´Д`*)
去年一年で出会った方との集合写真(*´ω`*)+ヘッソミー!
2016年1月30日 [フォトアルバム] れんちょん@インプ乗りさん -
刈屋梨
今朝、母との会話。先日、お隣さんから頂いた梨の話から、そういえば去年庄内に行った際に「刈屋梨」っていうのが売っていた事を母に話し、iPhoneで画像を見せました。実は、自分自身もその「刈屋梨」というの
2015年9月3日 [ブログ] 璃姫@RSさん -
庄内岩牡蠣ミテ
忙しさにかまけてアップが遅くなりましたが、先週末の話です(;^-^)7月といえば岩牡蠣の旬な時期ということで、今年は地元庄内での岩牡蠣ミテ開催となりました。海沿いにそびえ立つ名峰鳥海山から注がれるミネ
2015年7月20日 [ブログ] じょおさん -
2015.5.31 酒田・鶴岡ドライブ
先日の5月最終日、珍しく日曜日休みでした。地元では「東北六魂祭」が開催していましたが、個人的には興味無く混雑が嫌なので、市内から脱出ww久し振りに山形の庄内エリアに行ってきました。「西部警察PART-
2015年6月2日 [ブログ] 璃姫@RSさん -
恒例・魅惑の寒ダラツアー②
先ほどのつづきです(;^-^)チンクエチェント博物館が想像の遥か上を行く楽しさだったので、すっかり時間が押してしまい…バタバタしつつ、会場の魚亭岡ざきへ。メインイベントの寒ダラですが、冬の荒波に揉まれ
2015年2月11日 [ブログ] じょおさん -
今日の山形県庄内地方の朝
今日は祭日だけどお仕事です、今日の山形県庄内地方は気温は低いけどわりと穏やかな日です、写真は出勤途中にとった冬の庄内地方を雪煙を上げながら走るE653系電車いなほ、鼻っぱしが欠けた失敗写真ですけど・・
2015年2月11日 [ブログ] コシアキトンボさん -
庄内地方をドライヴ( ´ω`)y─┛
世の中は黄金週間である( ´ω`)y─┛そして昨日からワタクシもGoldenWeekに突入連休といえばお出かけしたくなるもので、昨日は山形県の庄内地方をドライヴしてきました主目的は鶴岡市の鶴岡公園にあ
2014年5月4日 [ブログ] くっちゃん(旧姓倶知安)さん -
恒例行事 寒ダラ祭 ~ 発動編 ~
前回の続きです(;^-^)記録的な大雪を掻き分け、何とか到着した我々。開始時刻ギリギリになったので、近くのホテルへチェックインを済ませ会場に直行します。で会場入口で、とあることに気がつきました。デジカ
2014年2月14日 [ブログ] じょおさん -
温泉には入れませんでしたが
温海温泉!特産品は黒っぽいカブ?なのかな
2013年5月9日 [フォトギャラリー] ゆんつぁんさん -
庄内冬の味覚!寒ダラ祭
この週末は三連休ということで、地元山形県は庄内地方へ(;^-^)冬の味覚である、寒ダラをいただいてきました( ´▽`)o゚事前情報で、地元の酒蔵である大山で新酒まつりが行われるということで…朝4時に出
2013年2月13日 [ブログ] じょおさん -
寒ダラ祭
先程のギャラリーでも書きましたが、地元庄内地方の冬の味覚、寒ダラを食べるため三連休を利用し地元へ帰ってきました。今回はコース料理を予約(;゚Д゚)こちらは鱈の子漬け。
2013年2月11日 [フォトギャラリー] じょおさん -
山形県庄内地方の美味い物
山形の果物と言えば、さくらんぼ・ラフランス等がすぐ頭に浮かびますが、さくらんぼ・ラフランスは山形の主に宮城県側の内陸地方がメインであります、僕の住んでいる庄内地方の果物と言うと前に取り上げた庄内砂丘特
2012年11月25日 [ブログ] コシアキトンボさん -
秋の味覚!庄内芋煮オフ
先日週末のことですが、早朝から横浜を発ち一路山形は庄内地方へ(;^-^)地元でのプチ芋煮&呑みオフに参加してきました。因みに今回は友人の工場長と燃費のいいフィットで相乗りだったので、エイトはお休み…じ
2012年10月3日 [ブログ] じょおさん -
本日は・・・庄内地方へ
まだ8月ですが、暦の上では秋のはず・・・しかしながら、夏が延長戦してるような家にいても、暑くて何事をするにも厳しい残暑が続いてますね~皆様、残暑お見舞い申し上げます。エアコン使って家にいるのも何なので
2012年8月17日 [ブログ] JR120XEさん -
夕日に向かって走れ HR-V
昨日の山形県庄内地方は朝から雨雲に覆われドンヨリした一日でした、それでも帰宅中、西の空を見ると雨雲の切れ目があり、そこからゆっくり太陽が出てきました、あまりにも綺麗なので夕日に向かって走りました、そう
2012年5月8日 [ブログ] コシアキトンボさん -
奥の細道最上川ライン
今日は最近では唯一の「フリー」な休み。せっかくなので、最上地方・庄内地方を走ってまいりました(題名は国道47号線=陸羽西線沿いを走ったから)。平日でもあったので、それほどクルマは多くなく…スムーズにま
2012年5月7日 [ブログ] Interplay Xさん -
種まき爺さんのベストショットを求めて
今日の予定してた事も終わり時間は2時、天気もいいし、何をしようかなと考えた時、そういえば、そろそろ種まき爺さんが現れてもいい頃だよなと思い、遠くを見ると、それらしき影が、ならばと、種まき爺さんのベスト
2012年4月29日 [ブログ] コシアキトンボさん