#廃オイルのハッシュタグ
#廃オイル の記事
-
CKM-002 超極圧、超潤滑を添付した廃オイルを活用
CKM-002 超極圧、超潤滑オイルを添付した廃オイルを活用してみました
2025年5月31日 [整備手帳] tange68kさん -
④【挑戦】廃油ストーブ完成!【素人DIY】【自作】
2025年2月1日 [ブログ] ツンドラさん -
③【挑戦】廃油ストーブを作る!【素人DIY】【自作】
2025年1月24日 [ブログ] ツンドラさん -
②【挑戦】廃油ストーブを作る!【素人DIY】【自作】
2025年1月9日 [ブログ] ツンドラさん -
①【挑戦】廃油ストーブを作る!【素人DIY】【自作】
2025年1月3日 [ブログ] ツンドラさん -
CAINZ HOME オイル処理箱
カインズホーム、オイル処理箱4.5L 250円amazonでもカインズホーム店頭でも価格はほぼ同じですが、Amazonでは送料がかかります。使用後は捨てるための物ですので、安価な方が絶対に良く、エーモ
2024年10月17日 [パーツレビュー] にゃん吉とらじろうさん -
廃オイル再利用
オイル交換を行った廃オイルを何かに使えないかと思いチョット廃オイルは黒いのですが、廃オイルをオイル差しに入れました。他に使えればエコねすね
2024年9月12日 [整備手帳] tange68kさん -
エーモン ポイパック袋4.5L / 8814
オイル交換で廃オイル処理用に購入。以前は外側がダンボールだったようですが、最近は紙袋方式のようです。オイルが入ると、吸収綿の意味ある?って位にめちゃ液体入ってるのが分かります。液体が固まって欲しい気も
2023年10月11日 [パーツレビュー] にゃん吉とらじろうさん -
廃オイル処分にポイボックスを購入してみた
購入したのはCAPスタイル(旧パルスター)のポイボックス4.5Lです。処分の目的は倉庫にストックしてあったオイル缶の整理です。
2022年10月23日 [整備手帳] Marvericさん -
パルスター ポイボックス
自宅にストックしてあったオイル缶を整理する為に4.5L箱を購入しましたが、使用方法は簡単で購入して良かったです♪それにしてもアマゾンで308円(送料込み)とは何とも恐縮です。
2022年10月23日 [パーツレビュー] Marvericさん -
エーモン ポイパック(4.5L) / 8811
エーモンさんからモニターキャンペーンでいただきました。かれこれ4月の話でして、レポートの期限もだいぶすぎて半年越しの宿題提出です(汗)分別しなくてはならない段ボールを使っていないので、作業後にそのまま
2021年11月6日 [パーツレビュー] 梟-296-さん -
廃オイルと廃タイヤ
先月210のエンジンオイル交換を行い、ペール缶の廃オイルが満タンになりました。なのでお世話になっているショップに廃オイルを無料で引き取っていただき、来月車検を迎える210の自賠責保険の更新をしてきまし
2020年7月18日 [ブログ] clearboxさん -
廃オイルを処分してきた
廃オイルを溜めてるペール缶が氾濫orz仕方がないので漁港のオイル集積所まで・・・Keiに積むのはイヤだったのでジョグのフロアに載せて足で挟んで爆走コケたらヒサンだろ~な~(-_-;)とか思ってるうちに
2020年5月5日 [ブログ] ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん -
また廃棄物の無料引き取りサービス
去年も同じ時期でしたが。また今年も廃棄物を無料で引き取ってくれる市のサービスに持って行きました。昨年言った通り危険物とか家電廃棄物とかを指定場所・指定期間に持って行くと引き取って処理してくれます。昨年
2020年2月8日 [ブログ] TYPE74さん -
秋のエンジンオイル交換
実は連休中仕事で今日は代休。走行距離も前回から約5千kmになったので交換です。走行後だったので、抜けるのは早いですね♪
2019年9月18日 [整備手帳] かずやんですさん -
SUMICO / 住鉱潤滑剤 オイルパック5ℓ用
【総評】スミコー製の廃オイル処理パックになります。安心の5ℓ用。中には不織布ではなく綿が入っていました。袋を縛るケーブルタイ入り。【満足している点】お値段安くて、箱自体の高さもないためにコペンではジャ
2019年3月4日 [パーツレビュー] 姫鈴(ひめすず)さん -
無料で不燃&危険&家電廃棄物引き取ってくれる
こちらでは大抵の市で行っていますが。無料で危険物や家電廃棄物を引き取ってくれるサービスです。正確には「Household hazardous waste and electronics collec
2019年2月9日 [ブログ] TYPE74さん -
廃オイル処理。
DIYでオイル交換した場合、ネックの一つが廃オイル処理です。オイル販売店では、廃オイルパックも売られています。私もそれで処理しようとパックを買ってきました。パックには自治体のごみ処理方法に従ってくださ
2018年12月16日 [ブログ] KONIさん -
エーモン ポイパック 4.5L / 1604
廃オイルを燃えるゴミで処理するための廃油処理箱です。サイズは余裕を持って購入した方がいいと思います。中にビニール袋とタイラップが入っており、作業後は廃オイルを密閉することができ安心です……とはいえ、匂
2017年8月30日 [パーツレビュー] yaskaz319さん -
エーモン工業 ポイパック 4.5L
数年前に買ったものを放置していたので2号機のオイル交換の際に引っ張り出して使ってみました。安いので気兼ねなく使える点はいいですね。廃オイルを受ける際にビニールが邪魔なのが多少難ありです。以下、HPより
2017年3月27日 [パーツレビュー] みっき~~@温泉マイスター修行中さん