#延長ボスのハッシュタグ
#延長ボス の記事
-
ナルディ ステアリングボス スペーサー 22.5mm
20年程前に入手した、ナルディピッチの22.5mmスペーサー。肉抜きが多いだけあって、momo/ナルディピッチの汎用よりも軽量^_^
2025年6月4日 [パーツレビュー] 神父村さん -
不明 汎用ステアリングボス スペーサー 25mm
20年程前に入手した、mom/ナルディピッチの25mmスペーサー。2個あって微妙にネジ穴回りの肉抜きが違うのだけど、意外に重量は6.3g差と僅差^_^
2025年6月4日 [パーツレビュー] 神父村さん -
BAGARAATAN ステアリングバックルボルト 50mm 汎用 ウインカーボルト スペーサー
ディープコーンでの使用と軽量化を狙って、50mmで一番安かった物を購入。結果、手持ちの76mmよりも11g重かったという…冷静に考えれば、表裏でmomoピッチとナルディピッチを使い分ける為双方のフラン
2025年6月4日 [パーツレビュー] 神父村さん -
不明 ステアリングボス スペーサー 76mm(3インチ)
5~6年程前に購入した延長ボス。ボス軽量化に伴い、軽量してみました。M5用のボス側の穴を5個所Φ6.5に拡張していますが(多少軽くなっている)、237gでした。結構肉厚なので、もう少し薄くして貰えると
2025年6月4日 [パーツレビュー] 神父村さん -
DDM ステアリングコラムエクステンダー
ストレートアーム気味のポジションを改善する為に装着しました(ステアリングを丁度いい具合にシートを調整すると、足元が窮屈に…)。ステアリングの取り回しはかなり楽になりました。ただし、ウインカーやワイパー
2022年2月22日 [パーツレビュー] KURO285さん -
サボりすぎ…
サボってすみません。CARTUNEばっかで、みんカラ放置気味ですステアリング、ナルディに変えてました。ホーンボタンの周り??に青いやつつけましたステアリングの延長ボス付いてます。50mm +20mmで
2022年2月20日 [ブログ] A.R.P.さん -
ステアリング位置
MyエリはパチモンGTCとスペーサーでステアリング位置を手前にしていますもうちょい手前に出したいなぁと延長ボスを物色ちう20ミリを抜いて50ミリの延長ボスにしようか( ˊ~ˋ)ンー
2021年11月26日 [ブログ] 豆腐屋32さん -
【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) ステアリングスペーサーNEO ②
前回の整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/userid/1393205/car/1045501/6498522/note.aspx の続きです。3Dプリンターによるモ
2021年8月28日 [整備手帳] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&シルバースポーク
ナルディステアリング、クラッシックレザー36φを購入。
2020年12月31日 [パーツレビュー] トレノアさん -
DDM ステアリング コラム エクステンダー
本日のアップデート部品は延長ボスになりますこれでやっと自分のシートポジションに対してハンドルが手前にオフセット出来ました。あとはステアリングコラム辺りの調整して理想形になるかな😄日本車だと長さ含めて
2020年11月7日 [パーツレビュー] H_kurumaniaさん -
くろいブツ達装着。そしてGolfに...
9月に入り、涼しくなった♪と思ったら真夏日に戻ったり...突然、ドアグリップが取レタリ...秋の空と♨️の煙突に癒サレテル♪と...またドアグリップが取レ(もげ)タリ...Rain Dogsを聴いてい
2020年9月30日 [ブログ] くろいいろさん -
不明 アルミロングボス
自分好みのポジションになりましたがウィンカーレバーまでが遠い・・・あと車から降りるときに膝をよく打つように・・・あっ・・・肝心の本体何cm延長か忘れた(T△T)
2018年12月25日 [パーツレビュー] ふなむしさん -
メーカー不明 40㎜ボス・スペーサー ☆
これまで20㎜→25㎜→25+5+5=35㎜と、ボス・スペーサーを変更して来ましたが、変更後は当然変更前よりいい感じになるのですが、慣れるにつれてもう少し手前(自分より)にしたいと常々思っていました。
2017年4月8日 [パーツレビュー] Truthさん -
FORTUNE JDM アジャスタブルボススペーサー
クイックリリースが相変わらずきしむ…格安で譲って貰った変態ミラさんには申し訳ないですが怖いので諦めて仕様変更しました(-∀-`;)アジャスタブルなので6枚入りを好みの枚数入れて延長するスペーサーです。
2014年7月14日 [パーツレビュー] いな( ^∀^)さん -
つ、ついに手に入れました!!
←ホーンボタンが無いのですが・・・先日のことです。いつもたいへんお世話になっているお方のおかげで・・・この3.2専用ステアリングホイールを(^^;パッと見て、ホーンボタンも無い、正直程度もそんなに良く
2014年1月12日 [ブログ] MORIZO..さん -
Works Bell ボールロックシステム ラフィックスⅡ
7年使っていたFETのクイックリリーススペーサーからの交換です。価格は高いですが、高精度で出来ていますのでハンドル操作も安心。脱着も簡単にでき、駐車時にハンドルを外しておけば車両盗難対策にも一役買いそ
2012年8月6日 [パーツレビュー] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん -
早速…
ボススペーサー着けてみました!もうちょい長くても良かったかな?でも厚着にスニーカーだったんで、戦闘服(笑)着たらもう1ノッチ前に出てちょうど良いかも?で、先週車庫の前に積もってた氷を除雪!ちょっぴり前
2012年3月9日 [ブログ] たけサンヨンさん -
どうもポジションが・・・
ナナとハチを交互に乗るようになってはや2年強何となくポジションの違いに違和感を覚えながらも、まぁ車が違うし・・・と気にしないようにしてきたが何か判った。ステアリングが少し遠い・・・と言うことでスペーサ
2010年11月3日 [ブログ] ついんてさん -
ステアリング交換
純正ステアリングを外し、エアバッグ対応ボスを取りつけます。
2010年6月6日 [整備手帳] とら@おだづもっこ(´・ω・`)さん -
ヤフオク出品 60㍉延長スペーサー
40㍉スペーサーでも、ベストポジションがとれずに交換。製品は「ヤフオク」に出品されていたモノ。個人製作なのでしょうか?メーカー品と比べて随分リーズナブルでした。だからといってクオリティが劣るといったコ
2010年6月3日 [パーツレビュー] NAKAtecさん