#強化アクチュエーターのハッシュタグ
#強化アクチュエーター の記事
-
強化アクチュエーター取り付け
他車種用の社外パーツを流用している為、この整備手帳を参考にする場合は自己責任でお願いします。先ずはインタークーラーを外します。
2012年11月22日 [整備手帳] BDさん -
Do-Luck forge ビレット強化アクチュエーター
フルブーストのオーバーシュート防止?
2012年10月20日 [パーツレビュー] しげっち@GRFさん -
ロータスデーに向けて、強化アクチュエーターに交換!
...とは言うものの...このパーツを買ったのは、2年くらい前...(もっと早くやれよ!)交換は至って簡単でした。ちょっと作業性は悪いけど、トランクも外さずに出来ました。エアー取り入れ口の位置が、オリ
2012年10月9日 [ブログ] 早瀬さん -
検討中のパーツ(その①)です…
アルミホイールをENKEIに変えてから発進の動き出しは改善されましたが、やはり3000rpm以下のダルさは何とかしたい(アプライド-D型のspec-Cが欲しいなんて口が裂けても言えないし…)みんカラを
2012年8月22日 [ブログ] れがっちBP5さん -
BLITZ UP GRADE ACTUATOR
安かったので先に買ってしまいました…。エキマニ等交換と同時に取り付けるのがいいのか、それとも後々のブーストコントローラー取り付け&セッティング時のほうがいいのか…。スカイラインの場合は交換自体はそれほ
2012年8月5日 [ブログ] G.F.さん -
日産(純正) BNR34用タービンアクチュエーター改
「改」と言っても、ロッドを調整式に加工しただけ。実測149mmのロッド長を146mmに調整して使っています。加工しなければ、32用も34用も同じもの(取り付け穴の間隔の違いだけ)。ブーコンオフでのピー
2012年6月29日 [パーツレビュー] narutozapperさん -
ぶんぶんぶん
蜂が飛ぶ~っと。おはよさまです。いよいよ蜂が出始めてきた今日この頃っすね~シャコタンしないと決めたあの日から、大分某所を走り込んでます(笑)昔の感覚がようやく戻りつつあります。そんな中、エンジンパーツ
2012年6月23日 [ブログ] カトゥー君&DJカトゥーさん -
HKS 強化アクチュエーター取り付けしてみました♪
やっと、HKS 強化アクチュエーター取り付けしてみました♪ブーコンとセットパックでかなりいい感じです(笑)ただ、個人的には見た目、交換簡単に出来るかと思ったのですが何気に苦戦してしまいました(汗)まず
2012年6月9日 [ブログ] たか555さん -
先日、金欠病なくせしてσ(^_^;)?2つ程、衝動買いしてしまいました(^^;)
最近、特に金欠病で火の車にもかかわらず
2つも衝動買いをしてしまいました((((゜д゜;))))一つは、カズさんのフルバケ購入に触発されて
σ(^_^;)?ついついポチリト
もう一つは(*^_^*)H
2012年6月3日 [ブログ] たか555さん -
お買い物
ゲームしてて夢中になってた黒苺です。不思議の幻想郷、めっちゃ面白いわぁwwwまぁそれは置いといて。本日、510君から連絡がありまして、20時半から21時くらいに持ってきますよ~と。お買い上げですwwア
2012年3月20日 [ブログ] 出涸らしさん -
今年初のYMS
今日は成人の日ですね。成人式に行きましたよ。中学の同級生に久々に会って盛り上がりました。11年前に(笑)そんな訳で、TAKちんには普通の休日です。タイトルの通り、今年初のYMS行田店に行きました。まず
2012年1月9日 [ブログ] TAKちんさん -
パワーアップするかな?
先日のパワーチェックの結果…ブーストがタレる事が判明しました。そこで…強化アクチュエーターに換えてみました。富士山麓にあるアルファベット3文字のメーカーです。素直にHKSって言えって?(笑)これでどん
2011年12月3日 [ブログ] TAKちんさん -
荷物か来ないよ・・・
某オークションで落札したあれと、これ。どっちも、ロサンゼルスのセンターまでは届いているのにな・・・。ちなみに あれ は、荷物の追跡見ていると、アナハイムから発送されています。を~~~ (;・∀・)参考
2011年11月20日 [ブログ] おぱ@GGBさん -
自作 定番ビンボーチューン
ついにやっちゃいました自作強化アクチュエーター本当はブーコンつける予定だったけど、天気が怪しいので今日はお手軽ビンボーチューンにしときましたとりあえずブーストは0.8キロだけど、ブー
2011年10月2日 [パーツレビュー] Koo'さん -
バネ調整
試行錯誤の結果・・・バネを1.0×10×60㍉のステンレス製バネに変更・・・アクセルが踏み込めます(汗
2011年8月15日 [整備手帳] aiai@隼さん -
タービン終了
今日はKIM!さんの車にロックスライダーなる横のガードバーのような部品を取り付けました。いや~しかしFJクルーザーデカイですね^_^;天気がいいと早く乾いてくれるので塗装が楽です。基本的に純正ステップ
2011年8月5日 [ブログ] クロキンさん -
KINUGAWA VOLVO S/V40専用 強化アクチュエーター
ロープレッシャーのTD04L12Tとハイプレッシャーの14Tの両方に対応した強化アクチュエーター。純正アクチュエーターは非調整の固定タイプですがこれはネジによる調整が可能。最小0.3barから最大1.
2011年5月22日 [パーツレビュー] さとし@40さん -
なんだかなぁ・・・
色々GW中にこそこそ色々な事をやっていたんですが、どうも上手くいきません。頭の中のテンションロッドがたるんでますw最初の発端は3月の車検での排気漏れ発覚。車検に行く時と帰って来た時の排気音が違いました
2011年5月6日 [ブログ] よこスケさん -
JZX100HKS強化アクチュエーター取り付け
チェイサー君の強化アクチュエーター取り付けやってます先日に燃料ポンプのバッテリー直電引っ張ったので、とりあえずはブーストUPの準備完了?というかポンプ関係やり直しただけでもかなり調子良くなったのを付け
2011年3月24日 [ブログ] 走れ!たけちゃん♪さん -
アクチュエーターを強化
まず、かなりいい加減な『悪さ』ですので、まねしてエンジン等が壊れても責任は負いませんので、くれぐれも自己責任でお願いいたします。ってことで、今回は『流用』ならぬ『ビンボーチューン』です(爆)まず用意す
2011年2月19日 [整備手帳] 紅いきつねさん