#強化タイミングベルトのハッシュタグ
#強化タイミングベルト の記事
-
ウォーターポンプ&タイベル交換
エンジンチューンのついでにウォーターポンプ&タイベル交換をしました67193kmで交換
2017年3月27日 [整備手帳] ベギラマ改め織田輝虎さん -
タイミングベルト交換。水回り ポンプ、ホース交換。
2013年9月に走行距離115,000kmの車両を中古で購入してからタイミングベルト交換歴がない。前回交換が8万km位と聞いているが、走行距離148,350kmと15万kmを目前にしてそろそろ交換して
2017年2月27日 [整備手帳] Maa +さん -
POWER ENTERPRISE SUPER KEVLARⅡ TIMING BELT
エンジンOH時に熱的に厳しいビートのエンジンルームを考えて保険的な意味合いで導入!!純正ベルトと比べると材質が全然違います(~o~)純正の4倍の強度があるみたいで安心感は増します♪お値段も純正に比べる
2016年11月15日 [パーツレビュー] 学生ビートさん -
HKS ファインチューンタイミングベルト / 強化タイミングベルト
カム交換のついでにHKS製の強化タイミングベルトに交換です。(._.)φ
2016年11月3日 [パーツレビュー] ほんちゃんR34さん -
nismo Reinforced Timing Belt
先日、10万キロ達成を機に交換しました。歯抜けや摩耗もなく、コンディションは良好でした。※メーカー公表データより。〈純正部品との比較〉引っ張り強度 1.2倍、耐熱性 1.8倍、切断強度 3倍、耐歯欠け
2016年9月20日 [パーツレビュー] かみってぃずさん -
HKS ファインチューンタイミングベルト / 強化タイミングベルト
東名のカムプーリーと合わせて、ハデにするためだけに装着。ムラサキがかっこいいです
2016年1月26日 [パーツレビュー] しろててさん -
スズキスポーツ 強化タイミングベルト
予想できないので念のために・・・>>スズキスポーツ強化カムタイミングベルトは、スポーツ走行を想定して材質と構造を最適化し、高負荷・高回転に対応させると共に、耐久性を向上させました。 ノーマルエンジンの
2015年10月14日 [パーツレビュー] 比呂☆太郎さん -
HKS ファインチューンタイミングベルト / 強化タイミングベルト
メーカーはどこでもよかったがHKSがカッコよかった♪ただそれだけ(^^)
2015年10月3日 [パーツレビュー] ハイチュウさん -
ベルト類
2014-3-29撮影HKS強化タイミングベルト
2015年7月30日 [フォトギャラリー] ブルマグ@護自邏さん -
MARUHA MOTORS 強化タイミングベルト
マルハモータースのオリジナル強化タイミングベルトセットです。商品名は「強化タイミングベルト」単体になっていますが、アイドラ・テンショナ・ウォーターポンプの3点を加えた計4点+ショートパーツのセット品を
2015年4月19日 [パーツレビュー] 木手さん -
タイミングベルト
H23年8月12日「三菱自動車」純正evo9用を使用。純正でも、かなり強化された物がエボ9からは装着されているらしい。パワーはだいぶ上がったが、強度的には純正でも全く問題が無いとの事で社外の強化タイプ
2015年2月25日 [整備手帳] なっちDTさん -
HKS ファインチューンタイミングベルト / 強化タイミングベルト
走行距離が93000㎞になり、やっと重い腰を上げ、タイミングベルト交換を行いました。無論、ウォーターポンプassy、オイルシール、オートテンショナー、バランサーベルト、LLC等を交換しました。実は、私
2014年4月14日 [パーツレビュー] ガンメタ ランエボⅧMRさん -
POWER ENTERPRISE SUPER KEVLARⅡ TIMING BELT
パワー・エンタープライズ製の強化タイミングベルトになります。メーカーのHPによると歯布側のゴムにナイロン繊維とケブラー繊維を配合して歯の噛み込み時の変形を抑えてカムを正確に駆動し、耐久力も従来品の2.
2014年2月18日 [パーツレビュー] だまちゃんさん -
まだ「味わい」の余地があったとは・・・・・・^^;。
こんばんは^^。天気予報もコロコロと予報が変わって雪マークだったり晴れマークになったり・・・・・。ともあれ雪は厳しいので晴れマークであって欲しいトコロです・・・・・。・・・さて、車検と修理が完了して、
2014年2月18日 [ブログ] だまちゃんさん -
TRUST GReddy GReddy 強化タイミングベルト
ハイカムシャフトと純正カムシャフトを比較すると、その名の通りハイカムシャフトの方が“カムリフト量”が増えます。リフト量が増えるということはバルブスプリングを押し下げるより強い力が必要なため、タイミング
2014年2月8日 [パーツレビュー] なつみんさん -
パワー・エンタープライズ SUPER KEVLAR2 TIMING BELT
アコードEuro-R(CL1)のエンジンH22Aのカムは「タイミングベルト」により駆動されています。ベルトであるが故に寿命の設定が「10年または10万km」となっており、定期的な交換が必要になります。
2014年1月24日 [フォトギャラリー] だまちゃんさん -
TOMEI / 東名パワード 強化タイミングベルト
タイミングベルト交換時期だったので、今回の車検で行いました。TOMEIが一番安くて納期が早かったのでこれにしました(笑)ステッカーが2枚付きです。
2014年1月20日 [パーツレビュー] sard@BPさん -
TRUST 強化タイミングベルト
純正交換後5万キロ位経過したので、カム交換と共についでに強化品に交換しました。写真はイメージです。
2013年3月31日 [パーツレビュー] jkroomさん -
スズキスポーツ 強化タイミングベルト
せっかく交換するならということで、スズスポの強化品にしました。当然ですが何も変わりません。が、9000rpmまでキッチリ回すので安心の為に。
2013年1月16日 [パーツレビュー] くろいわるいこさん -
nismo 強化タイミングベルト
引張強度1.2倍 耐熱性1.8倍 切断強度3倍 耐歯欠け摩耗9倍nismo部番: 13028-RSR45
2013年1月16日 [パーツレビュー] kazu_er34さん