#強化トルクロッドのハッシュタグ
#強化トルクロッド の記事
-
ボンドMOS8を使用した純正流用強化マウントの話
お疲れ様です。TKMです!今回は、ボンドMOS8を使用した純正流用強化マウントの話です。最近気になっているパーツがありまして、「トルクロッド」とか「ピッチングストッパー」とか「エンジンロールストッパー
2024年1月18日 [ブログ] たくみ(TKM)さん -
純正トルクロッド強化(ボンドMOS8)
車体をジャッキアップしてアンダーパネルを取り外すと、ちょうどエンジンとトランスミッションの連結部分とメンバー間を繋ぐ部品があります。これがトルクロッド。エンジンの駆動力をトランスミッションへ伝え、タイ
2023年12月15日 [整備手帳] たくみ(TKM)さん -
なんちゃって強化トルクロッド加工してみた
トルクロッドの隙間部分に詰めものをして、なんちゃって強化ロッドにしてみます。用意した詰めものはラジエターホースを切って開いたモノです。
2019年2月15日 [整備手帳] Good.3さん -
クルーズ アルトワークスに強化トルクロッド!
HA36Sの4WD/AGSです。今回はお客様の御指名でCADカーズさんの強化ブッシュ付きトルクロッドに交換します。同様のアイテムがクスコさんでも販売されていますが、CADカーズさんの製品は純正のロッド
2018年5月3日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
CLOS 強化トルクロッド
【総評】定番?のCLOS製強化トルクロッドです。まだクラッチマスターの修繕をやっていない時期の設置です。シフトが入りにくいなぁと思ってその辺のメンテを考えていました。ネットによると、「トルクロッドとは
2017年3月27日 [パーツレビュー] ごりごりにごりさん -
ASSO INTERNATIONAL FORCE-G FORCE-G 強化トルクロッド
強化トルクロッドのみ(エンジンマウント未装着)の評価です。【総評】シフトフィーリング改善を目的に交換。純正トルクロッドが交換時期だったのか、改善を体感できるほど良くなった。もっと早く交換しておけばよか
2015年10月19日 [パーツレビュー] lapi1910さん -
エンジンマウント強化プラン
サーキット走行で一番悔しく感じる瞬間にシフトミスがある。タイムにも影響が出るし、スムーズにシフトチェンジがしたい。そう思いながら関連サイトをぶ~らぶらしてたある日、エンジンマウントの記事に目が留まりま
2015年10月17日 [ブログ] lapi1910さん -
NISMO 強化トルクロッド
【総評】強化エンジンマウントとの同時交換のため、単品での効果は分かりません。しかしE/Gマウント左右・トルクロッドの3点同時交換でコーナリング性能の向上を感じられたため、満足できるパーツと言って良いか
2015年8月22日 [パーツレビュー] YONDAさん -
CLOS 強化エンジントルクロッド
車検のついでに、、、以前にマウント類交換済みということもあってシフトチェンジ等になんら不満はなかったのですがね〜なにが良いって車内に伝わる振動が良いです。145が速い車に変身したかのような錯覚を味わえ
2011年6月16日 [パーツレビュー] -かめ-さん -
ASSO FORCE-G 強化トルクロッド
アクセルレスポンスが向上したため気持ちよく走れるようになりました。
2010年12月3日 [パーツレビュー] MASSIMO@595さん -
トルクロッドの補強
エンジンとボディーを繋ぐトルクロッドNovu's145さんに教えていただき、今回は、これを強化します。2本のボルトで固定されているので、これを外すと簡単に取り出せます。うちのはタワーバーが邪魔だったの
2010年4月20日 [整備手帳] romeo145さん -
なんちゃって強化トルクロッド
エンジンマウントの発注は、完了しあとは、ゴールデンウィークに交換を待つばかり。今回、トルクロッドも一緒に新しくしちゃおうかと考えましたが、やってみたい事があったので発注は、しませんでした。以前Novu
2010年4月17日 [ブログ] romeo145さん -
ASSO FORCE-G 強化トルクロッド
純正がもうそろそろ交換時期だという助言を頂いたので、折角なので(?)強化タイプに交換してみました。セレスピードの1→2速&2速→3速へのシフトアップ時とシフトダウン時全般における、変速終了間際でのエン
2009年1月12日 [パーツレビュー] あおあこさん