#強化ブレーキのハッシュタグ
#強化ブレーキ の記事
-
KTS ステンメッシュブレーキライン
交換目安は10年10万キロまたは亀裂や膨張が発生している時などですが目安時期にきているのと今月車検なのでついでに取り替えてもらうこ事にしました。純正のゴム製と比べると耐久性を強化したものになります。踏
2023年8月15日 [パーツレビュー] ニャーロ&ナリーさん -
頭文字Dで有名な 長尾峠で ブレーキテスト オートフラッグス製の性能は如何に
頭文字Dで有名な長尾峠で、オートフラッグス製 ブレーキディスクローター&パッドを装着しブレーキの耐久テストをしてみた峠を8回 4往復して ブレーキの効きが持続されるかをチェックデリカD:5の主な装備ブ
2023年1月18日 [ブログ] クウネルデリカットさん -
JHRacing 強化ブレーキパッド フロント
フロントブレーキも普通に効けば良いので…^ ^笑ノーブランドの汎用で強化ブレーキパッドがあっので購入しました!YAMAHA シグナス3型4型5型 マジェスティS155 SMAX マジェスティ125 B
2022年9月15日 [パーツレビュー] シゲモンスターさん -
ENDLESS SSS(Super Street S-sports)
インチアップしてるのとフル乗車が多く実車重も1960キロなんで、以前からブレーキキャパ不足感じてましたのでノーマルパッド交換時期になり交換してみました。まだ当たりが出る前のレビューですが、コンパウンド
2021年9月18日 [パーツレビュー] kujira9263さん -
ブレーキジャダー対策含め性能向上
ホンダエリシオンプレステージRR5 ホイールはCROSSSPEED10 ビッグキャリパー対応って事で買ったけど5.5mmのスペーサーが必用ワンオフでハブリング一体型を製作、ローターは34スカイラインの
2021年5月7日 [ブログ] ohishiengさん -
ハイパフォーマンスブレーキキットへチェンジ!
3年以上経ったしブレーキローターの摩耗も気になるし、、、メンテナンスの一環として交換します。ノーマルが効かないし・・・社外の純正同等14インチローターじゃどうにもならないんでね・・・大口径いっときます
2019年9月18日 [整備手帳] まちゃでした。さん -
Nashin製 330mmブレーキローター
ビッグキャリパーフルセット★ 4POTキャリパー★ 330mmブレーキローター★ ステンメッシュブレーキホース★ キャリパーブラケット
2018年10月24日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
Nashin製 対向4POTキャリパー
台湾製 対向4POTキャリパービッグキャリパーフルセット★ 4POTキャリパー★ 330mmブレーキローター★ ステンメッシュブレーキホース★ ブラケット
2017年4月25日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
Nashin製 ステンメッシュブレーキホース
ビッグキャリパーフルセット★ 4POTキャリパー★ 330mmブレーキローター★ ステンメッシュブレーキホース★ ブラケット
2017年4月25日 [パーツレビュー] ガ・ネーシャさん -
ブレーキ強化完了!
DA32のフロントブレーキ移植完了しました。キャリパーオーバーホールして新品ブレーキホースも付けました。キャリパーのピストンは同じ大きさ?でしたが、ローターが大きくなった分、ググッと効くようになりまし
2011年10月17日 [ブログ] ken9999さん