#強化ブレーキパッドのハッシュタグ
#強化ブレーキパッド の記事
-
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
2024年8月末の定期点検時にフロント側ブレーキパッドの残りが3.5㎜との指摘があったのと、先月、サスペンションマイスターの院長からも残り2㎜との指摘があり、おすすめのブレーキバッドの情報を頂いたので
2025年1月26日 [パーツレビュー] SUGI@ND_RFさん -
ブレーキ関連
ブレーキローターとパッドの交換こちら外したローターとパッド一応、スリット入りローターとエンドレスのブレーキパッドでした。
2024年11月9日 [整備手帳] くるまにあんRCZさん -
ホワイトタイガーちゃんのリヤブレーキパッド交換
ホワイトタイガーちゃんのフロントブレーキは以前に強化に交換しましたが…強化リヤブレーキパッドの交換をまだしておらず確認作業をしました!^ ^
2022年9月29日 [整備手帳] シゲモンスターさん -
VA performance 強化ブレーキパッド(サーキット)
サーキット対応のブレーキパッドをチョイスしました。少し硬めのパッドなので、当たり付けるのに少し丁寧にしっかりつけてあげる必要があります。実際サーキットではタレ知らずで、熱が入るとストッピングパワーが増
2021年5月5日 [パーツレビュー] エンスー太郎さん -
TOY-FACTORY 強化ブレーキパッド
キャンピングカーは自重が重いため、しっかりした制動力が必要と考え、フロントディスクローター交換と同時に強化ブレーキパッドに変更です。
2020年6月28日 [パーツレビュー] よろずモータースさん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ 強化ブレーキパッド 6051S
2018.2.4品番 フロント:S-2546S、リア:S-2466S車検時にリア側パッド残量が少なめ(3.5mm)と言われ、この機会で前後とも交換することに決めました。DNT31はガソリン車より重量増
2018年2月11日 [パーツレビュー] S2さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ 強化ブレーキパッド 6051S
【総評】ブレーキの利きにちょい不満があって前後交換しました。76のフロントは100系と同じ、リヤは80系と同じだね。PROTIXも実は持ってるが、先ずはこちらを試そう!【満足している点】初期制動UP、
2016年5月16日 [パーツレビュー] 梨の樹さん -
日清紡 強化ブレーキパット
品番PF-1516S初期制動が良いものと考えて購入カーボンメタリック材品番の最後にSがつくものが日清紡の強化パットらしいです(爆)適合表には載ってません、、、、昔のHi-μパットと同じものらしい、、、
2013年12月20日 [パーツレビュー] モ~ラさん