#役所のハッシュタグ
#役所 の記事
-
暑い~( ;´Д`)
昨日から午前中くらいまでは涼しかったんですが今暑さMAXでございます∑(゚Д゚)本日はお役所仕事であります(^_^;)役場の災害対策車です(^-^)消防車の様にサイレン等ついており8ナンバー登録であり
2023年7月24日 [ブログ] takeshi.oさん -
nanacoで登録完了
役所に諸手続きのついでに、マイナポイントの手続きもやっておいた。近頃、不備が話題ですが、そういう時期こそ安心かと思いました。今使っているキャッシュレスがnanacoしかないので、それで登録。2万円分チ
2023年7月3日 [ブログ] ターボリアンさん -
GWスピンオフ話題、観光企画課。
ダムカードが終わったので帰宅モード。以外に早く終わったので心に余裕ができました。そうなるとお腹が減ります。県庁にいるのでそのまま観光企画課に行って何かしらのパンフレットを貰って食事処を探すことにしまし
2022年5月31日 [ブログ] あんだ~さん -
興味本位で手続き。
市役所から配信メールが届いた。いつもなら大したことのない内容で老人が徘徊して探しているとか毎日のCOVID-19感染者の数字を知らせたりする感じ。そんなメールばかりだけど先日届いたものに興味が出たので
2022年2月21日 [ブログ] あんだ~さん -
ろげいにんぐ!
ろげいにんぐ!ロゲイニング?ロゲイニング。はい。聞き慣れ無いので、ネットで調べました。要は、スマホアプリを使った?オリエンテーリングみたいな。で、土曜日、参加して来ました。役所の企画運営のイベ
2021年12月13日 [ブログ] AとBとさん -
のっぴきならない あんけん
役所絡みの事案は。未だにーーー平日、9:00ー17:30 に、対応しなくっちゃイケナイのん。働き方改革?一億総活躍社会実現?‘‘使途報告をすることは義務付けられていない’’「文書通信交通滞在費」を、税
2021年12月11日 [ブログ] garagekazuさん -
予防接種?
ハガキが、来たんだけどさ。無料のクーポン券なんて、貰った覚えは無いよ?まさかと思って、自分の部屋も探したけど。無い物は、無い。風疹の予防接種?受けなきゃいけないの?というか、無料クーポン券を貰ってない
2021年9月11日 [ブログ] BC5~BP5さん -
“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(⑩お役所からのお小遣い)
GW界隈から下垂体性ADH分泌異常症(中枢性尿崩症)というビョーキになったワケですが・・・それは特定疾患(難病)だということで7/6に保健所・役所に色々と申請してました。んでもって8/15市の障がい福
2021年8月1日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(⑧役所広司とホケンジョ様・・・)
ドロンジョ様・・・的なタイトルが変だ。🤔ホケンジョ様ですね。保健所。前職の開業審査やら何やらで何度も訪れていたトコロ。あ、勿論廃業の時も。←自身が特定疾患に罹るとか思ってない訳でまさか難病の申請に来
2021年8月1日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
うぇんずでぇ〜
お疲れ様でござます。雨こそ降っておりませんが、曇り空の埼玉県でござます😁今週はお暇weekだもんで、マターリ😁😁今週末、ジャンボさん車検なので、役所に納税証明書取り行ったら出戻り😤口座振替にし
2021年6月2日 [ブログ] たかさん♪さん -
お役所仕事
3月初めにネットで申請したマイナンバーカード。やっと市役所から封書が来ました。ネットで申請したから中にはカードが入っているかと思ったら、交付通知書、照会書と言う物が入っているだけ。確認すると「その照会
2021年4月29日 [ブログ] ジェダイさん -
珍事件
珍事件昨日買ってきたリードに…帰宅して気づいたそうナンバーついたままやんけー!そういやなんとなくやりとりした書類に感じていた違和感はこれかぁぁぁぁぁ気軽にネットオークションもいいけどお小遣い稼ぎ…本当
2021年4月26日 [ブログ] 隠れ改造屋さん -
藤沢
相続の件で藤沢市役所へ。綺麗な建物ですね。ってか、いつになったら住宅の相続の手続き終わるんだろ…
2020年12月10日 [ブログ] CN9@いずみさん -
風しんの追加的対策について
役所から手紙が届きました風疹抗体検査と風疹予防接種のお知らせ💦コロナとのダブルパンチにならないように時間を作って近々に受診しようと思います💦病院でのクラスターも怖いけど今なら空いているという考え方
2020年6月2日 [ブログ] パズーパパさん -
働き方とか あれこれの数値や あれこれの役所どうしや役人どうしで 責任の なすりあいしないでほしい……
働き方改革というけど聞こえはカッコ良いしキレイだけどサア働き方のため契約や派遣さんの正規社員化しろ…とかかたや働き方改革で効率アップのため国策に沿う合理化のため正規社員大量カット大量解雇せざるを得なか
2019年6月13日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
しかし…契約違反…?
しかし税金控除し過ぎて課税修正が必要……それは修正が必要なのは分かりますけどサア……役所側のミス国側のミスでしょミスの対象者に通知するのも分かりますけどサア…修正申告は納税者側がしなきゃならないって何
2018年12月11日 [ブログ] もぐもぐもぐさん