#応答性のハッシュタグ
#応答性 の記事
- 
						
							マイロード25 フロントエンドプレート操舵感を良くする目的で取付しました。くるま相談室様のものをメインカーにつけたので、こちらはマイロード25様のものを採用。ずっしりとした重さ、厚さ3.2mmのスチール製。車体前端の捩れを抑えます。粉体焼 2025年1月12日 [パーツレビュー] すずきたかしさん 
- 
						
							ドア閉まり音対策6やはり我慢できずにリアにもつけました!閉まり音は元々つけていた安価なゴムのものと大差なかったです(良かった)応答性については当初あまり気にならなかったのですが、最近某ドイツ車に乗った時を気に、リアの遅 2024年10月22日 [整備手帳] yuki319さん 
- 
						
							AISIN ドアスタビライザーリアに追加でさらに応答性アップ!というより、実はフロント付けてウキウキしばらく乗ってたのですが、最近某ドイツ車に乗る機会があり、そこで気がついたのです。妙にプリウスの後ろが捻れるような遅れを…。という 2024年10月22日 [パーツレビュー] yuki319さん 
- 
						
							ドア閉まり音対策5某ネットショッピングで、安価になっていたので我慢できずに購入しました(*^^*)音はノーマルより良いっ!けど、元々つけてたゴム製のスタビライザーの方が良い気が……でもでもFRドア分だけ付けましたが応答 2024年8月25日 [整備手帳] yuki319さん 
- 
						
							AISIN ドアスタビライザー応答性アップ!締まり音ややアップ!!個人的に大満足ですヾ(*´∀`*)ノリアドア分も近いうちに調達せねば…アイシン製のはネジ 2024年8月25日 [パーツレビュー] yuki319さん 
- 
						
							不明 テンションロッド(フロント)リアの剛性アップとバランスを取るためにフロント回りの剛性を高めるため、ピロボールのテンションロッドを装着。その他のパーツの組み込みと相まって、足回りは、相当にガッチガチで、路面ギャップを拾った時などは 2022年2月7日 [パーツレビュー] EZかねごんさん
- 
						
							ダイハツ(純正) エンジンコントロール コンピュータ89560-B2C0006年8月 L235S L/3AT のもの。(右側はこの車についていたもの。)ECUを取替しました。諸先輩方の投稿を参考にECUを取替してみました。レブリミットが300rpm上が 2021年7月24日 [パーツレビュー] すずきたかしさん 
- 
						
							ノーブランド品 アルミ ヒールパッド プレート セット タイプ3 フロアマット用 ノンスリップ ラバー付ヒールのあたるフロアマットの保護に導入しました。滑り止めもついており、ペダル踏むのにも快適。見た目もスポーティーで大満足です。 2021年6月27日 [パーツレビュー] すずきたかしさん 
- 
						
							ATR RADIAL ATR-K SPORT決してこのタイプのタイヤを活かせる足ではないのですが…みた瞬間即決して履いてしまいました。お値打ちなタイヤですが、熱の入りもよくよく食いついてくれました。 2021年6月6日 [パーツレビュー] すずきたかしさん 
- 
						
							RAYS VOLK RACING TE37ほかの車両用に用意していたこちらのホイールを履きました。レーシーでカッコよくて好きなホイールです。 2021年6月6日 [パーツレビュー] すずきたかしさん 
- 
						
							KAWAI WORKS / カワイ製作所 センターモノコックバーフロントモノコックバーとあわせて、センター(燃料タンクの前)にも導入しました。いろいろと行って、箱がししっかりとした感じがします。 2021年6月5日 [パーツレビュー] すずきたかしさん 
- 
						
							BLITZ STRUT TOWER BARBlitzのリアのタワーバーです!フロントはSTIのストラットタワーバーが付いていてリアも。。。ということで付けました!ちょっと付けるのに加工が必要ですが、カッターさえあれば何とかなります笑付けてみて 2019年4月23日 [パーツレビュー] xx蒼空xxさん 
- 
						
							そもそも車とは危険な乗り物である「純正の車でも充分おかしいぞソレ」もとうとうその13まで行ってしまった。俺そうとう今時の車に鬱積が溜まってるのな(T_T)。今回ははっきり言って「暴論」です(-_-;)。あ?そうぢゃなかったハナシがあ 2015年2月19日 [ブログ] 対厳山さん 
- 
						
							Revolution ステアリングリジットブッシュオートバックスのイベントにて、ハンドリング性能•応答性の向上を期待して購入。正直街乗りではあまり効果は実感できず…一方、高速のS字カーブではハンドルの切り返しの反応が早くなったように思います。あとは、 2014年6月23日 [パーツレビュー] 拓まろさん 
- 
						
							デミオ試乗今日はCVTのスポルトを試乗してみました。わざわざ米子まで出向いて…先日のMT仕様の時はシフトフィールとかギヤの繋がり感とかしか気にして無かったんですが、シフト操作から解放されて改めて感じた事としては 2008年3月9日 [ブログ] はにわっちさん


 
		 
	


