#快適性向上のハッシュタグ
#快適性向上 の記事
-
BRIDE シートヒーターユニット
BRIDE シートヒーターユニット(メーカー品番:ASHT01)2023/12 取付け 23,726km概算重量:0.414kg●メーカーのパーツ説明・12V専用、消費電力50W(4.2A)・温度調整
2023年12月17日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
汎用ウェザーストリップを取り付けてみた!
100均で、ビニール紐とマスキングテープを購入し、先に必要な長さを測りました。
2022年10月29日 [整備手帳] ウーさんですさん -
メーターパネルの鳴り防止
インテリアの壮大なガタピシ音に辟易したため、一度ばらしてパーツ間に隙間テープを追加。ブロワ吹き出し口はまだ鳴るものの他は落ち着いたようだ。まだまだいろんな所から音がするので一つずつ対処して行かねば・・
2017年3月27日 [整備手帳] zicommさん -
エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート
車体と取り付けナット(orボルト)の間に噛ませる事で振動を軽減するらしいです。元々、振動の少ない車なので劇的に変わったとは…f(^_^;)
2016年9月28日 [パーツレビュー] tak.kさん -
振動軽減ワッシャー取り付け
カー用品屋で安売りしていたので、前から気になっていた振動軽減ワッシャーを購入してみました。フロントサス付け根(3個×2)と運転席(4個)の10個入りセットを買いましたが、ER34のサスは2点留めなので
2016年9月28日 [整備手帳] tak.kさん -
準備完了v(・∀・*)
稲刈りの準備をしました!これでいつでも稲刈れますねv(・∀・*)この前の壊れたPCも帰ってきましたデータが無くなって何もやる気が起こりません(ToT)で、車庫のほうも壁が途中ですが電気が点くようにして
2016年9月19日 [ブログ] SAMBARさん -
シャッター連動照明やっと完成(^_^;)
まだ続いてたん?みたいな(笑)実際に試用してから組み付けたかったので細かい部分を改良していました。おかげで納得のいくものが出来上がって満足です(^_^)v主に改良したのは、オフディレイタイマーを付けた
2016年7月11日 [ブログ] BRC-ENGさん -
近年の暖かくて柔らかくて防風/防水性のある服の有り難さ
朝早くと夜遅くにワンコ達の散歩をしていると、近年の暖かくて柔らかくて防風/防水性のある服の有り難さを特に感じます。お気に入りは、Columbiaのオムニヒート。昔から熱反射加工が裏地にされている服はあ
2015年1月17日 [ブログ] ちょろびさん -
GZG50純正センチュリールームミラー(自動防眩)流用
見て分かるでしょうが、一応説明・上がセンチュリーミラー・下がミラのミラー(おっさんギャグ?)
2014年3月17日 [整備手帳] 前之介さん -
久々の休日っぽい休日?
昨日は会社の飲み会でワタシとミラさんは午前様でした・・・。( ̄д ̄)飲まずに運転手だったので体調には問題ありませんでしたが、二度寝をしてしまい最終的に起きたのが『午後2時』過ぎ・・・ここ最近はムーベさ
2013年9月29日 [ブログ] 前之介さん -
トヨタ(純正) GZG50純正センチュリールームミラー(自動防眩)
友人のセルシオで見た時から狙ってました。たぶん20セルシオと同じかと…。リアガラスにスモーク貼っていないので効果抜群で大満足です!取付けベースはセンチュリー(アルミ)とミラ(樹脂)のコラボです。
2013年7月2日 [パーツレビュー] 前之介さん -
エーモン ITEM No.2667 ロードノイズ低減プレート M10サイズ対応
サイズ:外径22mm、内径10.5mm(M10サイズ対応)厚さ:2mm入数:10個《商品説明》・走行中の振動を吸収する!・スムーズな乗り心地に!【インプレッション】運転席と助手席のシート(レール)固定
2013年4月2日 [パーツレビュー] orpheさん -
グリップヒーター取り付け
この前、叔父とツーリングに行った時、叔父のバイクに付いていたグリップヒーターの快適さに感動して自分のバイクにも付けましたw社外の汎用パーツだから後付け感は有るけど、快適さを考えると些細な事です^^まあ
2013年1月13日 [整備手帳] tak.kさん -
自動防眩ミラー取付♪
純正の手動切替でもまったく問題なかったんですが、快適性向上のために交換しました。使用した感想は、思ってた以上に便利です。ただし、ミラーが暗くなると後続車のライトは青緑色っぽく見えるので、最初のうちは後
2012年4月13日 [ブログ] かじゅんさん -
Snowpeak インフレータブルマット キャンピング1.5ST
大宰府の好日山荘っていうアウトドアショップに併設のSnowpeak大宰府で購入。車中泊する際に寝袋の下に敷くマットとして購入しました。ところが、幅がちょっとでかすぎて、フロントシートとのフルフラットで
2011年10月2日 [パーツレビュー] とれっかーさん -
GOODYEAR RevSpecRS-02
トウモロコシタイヤの老舗のグッドイヤーから出ているハイパフォーマンスタイヤのレブスペックRS-02。ホイールに付いてきましたw純正のRE040に比べると、サイドウォールの剛性が弱く、ハンドリングは気持
2011年8月2日 [パーツレビュー] ネイキッダーさん -
SONY XS-771X
先輩からの頂き物です。本当はヘッドユニット等に合わせてカロッツェリアが良かったのですが、内装色との色合いが合っているので気にしない事にしますw配線は、純正ヘッドレストスピーカーのものを強引に流用しまし
2011年7月15日 [パーツレビュー] 湘南のトリ君@185さん -
シックハックの取り付けオフ
契約を済ませた後に実はもう一つ用事がありまして
形見のナビ・・・・相方命名『ウソラーダ(核爆)』まぁ たまに南米をさすうちのバカナビよりは良いだろうてな・・・・・・『車を曲げるだけで無いことをお見せし
2010年5月10日 [ブログ] 雪月#不死鳥GTさん
-
快適性向上計画
ウチのマーチが家族でお出掛けの際全く使えない車であるのはご存知の通り(爆)このままだとマーチの存続事態が危ういわけで・・・(((゚Д゚;)))アワワ実際、新型オデッセイのカタログ嫁さんに見せたらやたら
2008年10月17日 [ブログ] ゴン太Rさん -
エブリー
久々にエブリーをちょいと快適にする為に改造をしました
メインは今さらですが純正指定の社外ナビにゼロ
で細工を
それとアンテナを配線してから半年以上放置していたゼロ
ETCをやっと取り付けました
本当は
2008年7月21日 [ブログ] Going My Wayさん