#感度調整のハッシュタグ
#感度調整 の記事
-
オートライトセンサーカバー交換
オートライトのセンサー感度が敏感すぎに感じていたため、カバーを取り替えてみることにしました。センサーカバーはスモークとクリアの2タイプを調達。クリアはスモークペイントをして濃度(感度)調整もできるかと
2025年8月3日 [整備手帳] ふかぷよさん -
ノーブランド オートライトセンサーカバー ホンダ タイプB スモーク
納車直後からオートライトの作動レベルに少々違和感を感じていて、以前から換装を検討してはいたのですが、ズルズルと先延ばしになってしまい、今になってやっと換装しました。ポリカ屋根のカーポート内でも日陰にな
2025年8月3日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
不明 オートライトセンサーカバー
クリアのセンサーカバーに交換するだけで、オートライト感度を下げる事ができます。感度は下がりますがフイルムや着色等して好みの感度に仕上げた方がいいですよ🤭【商品仕様】・素材:プラスチック・カラー:クリ
2024年8月31日 [パーツレビュー] ウサのツボさん -
STEELMATE 986E の感度調整
今回購入したセキュリティシステムキットです。日本語の取扱説明書が付属されてます。因みに2018年にも同じ品を購入していますが、そのときは日本語の取扱説明書は付属していませんでした(ーー;)
2024年7月18日 [整備手帳] cartvalleyさん -
AUTOLightの感度調整したるで〜♪準備編
って事でAUTOLightの反応が良過ぎるスズキ車なんだけど、遅く反応させるクリアーレンズが出てるんだよね~♪っただクリアー化すると規制値の1,000lxよりも遅く反応するみたい😅測った方の情報によ
2024年6月24日 [整備手帳] VANさん -
ホンダ(純正) オートライトカバー感度
オートライトの感度が悪すぎなので周囲にアルミを貼ってましたが感度が変わらないのでカバー加工し感度調節してみました。穴あけ位置を今回開けた位置と違う位置に穴あけしている方がいますが、センサーがどちらかわ
2024年6月10日 [パーツレビュー] 鶴オヤジさん -
【備忘録】オートライトの感度調整
2024/02/24周りの新しめの車はみんなヘッドライトついてるのに中々つかないな〜ってことで、ディーラーに行ってオートライトの感度調整をしてもらった💡感度調整は4段階あるらしく1番感度強め(?)敏
2024年6月6日 [整備手帳] ヒナ??さん -
オートライトセンサー感度調整最新版(100均シート貼り換え)
オートライトの感度調整を100均のリメイクシートを使って貼ってから、早いもので1年半経ちました。(https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/car/24
2024年5月12日 [整備手帳] モトノアさん -
オートライトセンサー感度調整のシート貼り替え(2022.11)
現在の新しいオートライトシステムよりも、点灯する反応が遅い36型ですが、現在早めの点灯する調整でセンサー上にダイソーの『リメイクシート』を貼っています。前回貼り替えからシートがちょっと劣化してきたので
2024年5月12日 [整備手帳] モトノアさん -
100均シートでオートライトセンサー感度調整(初回)
自動点灯してくれるオートライトですが、所々皆さんが言われている通り、夕暮れ時の点灯のタイミングが遅いですね。皆さんの整備手帳を参考に試していきます。グローブボックスに手を入れてセンサー用のネジを調整し
2024年5月12日 [整備手帳] モトノアさん -
不明 オートライトレンズカバー(半透明)
【再レビュー】(2024/04/15)交換後に点灯状況を確認しましためっちゃいい感じ!!多少の薄暗がりでは点灯しなくなりました~私の点灯感覚と近くなって、非常に満足してま~す🤗効果ありっす👍
2024年5月5日 [パーツレビュー] チョイわるさん -
オートライト感度調整 / 19,711km
納車して6年目になって今更ですが、ヘッドライトオートの感度調整をしていただきました。センサーを一番敏感になるようにしていただきました。私としては薄暮の時間でも早々にヘッドライトが点灯するメルセデスみた
2024年3月21日 [整備手帳] FLAT4さん -
オートライトセンサー感度調整(合皮粘着補修シートに貼り替え)
最近の車では自動に早めに点灯しているオートライト。旧型の私のバンディットは、以前から早めに点灯するようダイソーの『リメイクシート』を貼って調整しています。https://minkara.carview
2023年11月5日 [整備手帳] モトノアさん -
ドラレコのGセンサー感度調整
確かにWRX S4は足回り硬め、でもモーションコントロールビームも入れたし、硬くても尖った感じはありません。しかし、ちょっと大きめかな?という入力に対して、ドラレコのGセンサーが反応するので、Z(縦)
2022年10月29日 [整備手帳] モンちゃんコンちゃんさん -
オートライトセンサーカバー交換(感度調整)
社外オートライトカバー新旧比較スモーク仕様
2022年9月25日 [整備手帳] キー坊★さん -
オートライト感度調整
ランクルプラド150後期のオートライトセンサーは運転席前のフロントガラス直下にあるこの丸いやつです。※拾い画
2022年9月6日 [整備手帳] BENNNNさん -
ライトの感度を調整
うちのエブリィは純正オプションの「オートライト」を取付けています。なので、普段は「AUTO」の位置にしたままで、スイッチを操作することはありません。今の型は標準で付いてるのかな?
2022年8月31日 [整備手帳] ゆうあいパパさん -
オートライト感度の強制的調整
オートライトの感度問題基本的に早めに点灯して欲しいタイプなので、レヴォーグのオートライトの感度では納得出来ず・・・
2022年7月12日 [整備手帳] えるてんさん -
オートライトの感度調整
ヨーロッパ車では、もう点くの?ってくらい感度が高い(夕方、早く点灯する)のに、ハスラーったら、トンネルとかでは直ぐに点くのに、夕方になっても、これでも点かないの?ってくらい遅い(感度が低い)、という訳
2022年3月29日 [整備手帳] モンちゃんコンちゃんさん -
コンライト(オートライト)の感度調整について
オートライトの感度調整についてGRガレージからどのグレードもやれないと言われました🥲ですが、Twitterの方で投稿されていた方が、画像の項目を伝えたらやれるよっていうツイートを見て、その内容をガレ
2022年3月20日 [ブログ] dog3510さん