#手打ちのハッシュタグ
#手打ち の記事
-
再訪!
一週間前の今日、うどんを食べるために訪れたものの、この外観に圧倒され、敵前逃亡したけーえむです。ちゃんと中を覗けば営業していることは分かったのに、その勇気がありませんでした😅手打ちうどんムサシさん今
2025年8月6日 [ブログ] けーえむさん -
手打ちそばとごぼう天が美味/【札幌市】 手打 入福
1977年OPENの手打ちそば店。開店前には行列が出来ている人気店。提供しているのは田舎そばのような手打ちの平麺で、ボリューム満点。サイドメニューのごぼう天ぷらが人気。営業時間:11~15時定休日:水
2025年6月28日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
田舎そば?が美味な手打ちそば/【札幌市】 手打ちそば さくら/北7条店
日高の名店「いずみ食堂」の流れを汲む、札幌市内で五店舗を展開する人気店。中太のやや縮れた田舎蕎麦で、しっかりとした歯ごたえが特徴。【店舗HPより引用】『〇蕎麦粉のこだわり幻の蕎麦粉「奈川」とは、北海道
2025年6月11日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
田舎そば?が美味な手打ちそば/【札幌市】 手打ちそば さくら/手稲明日風店
日高の名店「いずみ食堂」の流れを汲む、札幌市内で五店舗を展開する人気店。中太のやや縮れた田舎蕎麦で、しっかりとした歯ごたえが特徴。【店舗HPより引用】『〇蕎麦粉のこだわり幻の蕎麦粉「奈川」とは、北海道
2025年6月11日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
幼い時の記憶だけで作るうどん
子供が昨日のうどんが食べたい!!と言うので、手打ちうどんを作りました。昔母親が作っているのをみていました。強力粉を少し混ぜて、腰を少し強くしました。
2025年2月9日 [ブログ] べたぶみさん -
おぴっぴ
店名・語感が妙な事で若い頃から知ってはいたんだけど、YouTubeでカレーうどんの盛りがアツいと聞いて居ても立っ手も居られずイッて来ました(お!ぴっぴ!(;´Д`)ハゥア!!だけに)。○カレーは蕎麦屋
2024年12月4日 [ブログ] MR弐號さん -
佐野ラーメン/手打ちラーメン 匠屋
★2010.7.25 赤見町の旧店舗での営業終了2010.8.5 新店舗(道の駅どまんなかたぬま東)での営業開始佐野の運動公園の南にある「匠屋」さん。ご主人は佐野の人気店「池田屋」さんで修行されたとか
2024年5月7日 [おすすめスポット] Legimoさん -
邑楽町の佐野ラーメン/佐野ラーメン 麺龍
佐野ラーメンの有名店「おぐら屋」さんで修行されて、邑楽町篠塚のR354沿いに出店した「麺龍」(めんたつ)さん。スープは、塩ラーメンのようにクリアですが、コクがあります。麺は、薄めの手打ちのちぢれ麺でモ
2024年5月4日 [おすすめスポット] Legimoさん -
今日のラーメンランチ🍜♪ 玉村町 玄
今日は会社の同僚と次男の3人のランチ♪玉村町にある手打らーめん 玄さんへ手打ちらーめんと焼き餃子を頂きました♪モチモチの太麺が美味しかったです👍
2024年4月27日 [ブログ] hajimetenootsukaiさん -
蕎麦の旅 その34 岩見沢市 手打ちそば福松
岩見沢市の蕎麦屋さんです。場所は、JR岩見沢駅の南東側に500mぐらいに位置しているでしょうか。「手打ちそば福松」の「福松」ですが、「ふくまつ」ではなく、「ふくしょう」と読むんだそうです。食べログでも
2024年3月21日 [ブログ] めちゃカワイさん -
手打ち麺 チキンラーメン
先日、カップヌードルミュージアムで自分で粉から打って作った手打ち麺のチキンラーメンいよいよ実食です^_^右が自分で作ったチキンラーメンです袋のイラストなんかも手描きです。さて、開封してみました。タマゴ
2023年12月24日 [ブログ] nobu.2さん -
館林のラーメン/【閉店】やまや食堂本町店
★閉店★館林市の中心市街地にある「やまや食堂本町店」さん。近くには夏はかき氷、冬はたい焼きで有名な「ヤギヤ」さんがあります。12時過ぎに入店すると先客1名、さらにその後1名。手打ち麺にあっさりスープの
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
館林のラーメン/【閉店】手打ラーメン 成味
★閉店★館林の西部にある「手打ラーメン 成味」さん。同じ市内の有名店「やまや食堂」さんで修行されたとのこと。11時30分頃に入店すると、先客1人でしたが、次第に近くの工場の作業着姿の人で店内はほぼ満席
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/さのらーめん 新斬(しんざん)
東武線佐野市駅を北進すると左側にある「新斬」さん。「上村酒店」さんの向かいで、店舗横を入っていくと、店舗裏側に駐車場があります。2010年6月に岩舟町から当地に移転されたようです。11時20分頃に入店
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【休業中】青竹打ラーメン 永華 餃子館
★休業中★東の産業道路沿いにオープンした「永華 餃子館」。栃木市に本店を構える永華のチェーン店で、以前はお食事処だった店舗の居抜きでの開店です。12時少し前に到着すると、入って右手の大広間に団体の先客
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】麺屋髙田
★2016年移転(浅沼町362-8)→閉店→鳳仙花→輝★R50方面から佐野の西の産業道路を北上し、北関東道路の下を通過し200㍍ほど行くと左手にある「麺屋髙田」さん。2010年7月14日にオープンした
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】手打ラーメン 権兵衛
★閉店★アウトレットの西の道を北進すること3㌔のところにある「手打ラーメン 権兵衛」さん。佐野の「しょうがラーメン」発祥の店としても知られています。11時40分頃に入店すると、先客2組でしたが、ほどな
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】純手造りラーメン 晃山
★閉店★佐野女子高校の南の浅沼町にある「晃山」さん。11時20分頃に入店すると先客1組、その後、家族連れを中心に続々と入店し、ほぼ満席に。おかみさんの元気のいい声が店内に響いています。この道50年のが
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】本格手打 けんちゃんラーメン
★閉店★広来軒さんの北東にある「けんちゃんラーメン」さん。11時の開店と同時に入店でもちろん1番乗り、愛想のいいおかみさんが出迎えてくれました。手打ち麺は非常にコシのある細めのストレート麺で、透明のや
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん -
佐野ラーメン/【閉店】佐野らーめん 秀郷
★閉店★佐野の西端、フルーツ街道のさらに西でR50の高橋町から約700㍍の所にある「秀郷」さん。2007年開店という新しいお店で、周囲は果樹園や田園風景が広がるのどかな場所です。開店5分前に到着、もち
2023年10月15日 [おすすめスポット] Legimoさん