#折れるのハッシュタグ
#折れる の記事
-
キー崩壊
WISHの鍵、エンジンをかけようとひねったら折れた…と言うか、崩壊。まあ、16年も使うとこうなるのか orz
2021年7月3日 [ブログ] F355Jさん -
【ハイエース】ミラーの修理~♪
先日、自宅車庫でバックの途中で車庫柱にぶつけて折れた左ミラー一週間放置してましたが、ようやく修理に着手できましたネジ3本でドアにサンドイッチして挟み込む感じ下側の2本は、ネジ山がぱっきりと割れ折れてま
2021年6月6日 [ブログ] []さん -
『赤いペガサス』 ありそうなリアリティ
ブリジストンがF1進出(こっち参照)って話を書いてて思い出したのが,昨シーズンのこのクラッシュ。 リア・バルクヘッドで車体が折れ,後部がもぎ取れたって話。『赤いペガサス』のイギリスGPで,ケンも似たよ
2021年3月17日 [ブログ] THE TALLさん -
御臨終
なにげなく眼鏡を外したんだが‥‥ グニャッとした手応え。ぎょえ~❗ フレームがぁ…テンプル部分からポッキリ… 折れたぁ‥‥ヒンジが痛むからヒンジ無しにしたの
2021年1月28日 [ブログ] THE TALLさん -
緊急速報! FC3S ナックル 折損!
サーキット走行でナックル折れる!速報はこちら。
2020年5月31日 [ブログ] ラ☆キさん -
サイドウインカー
洗車してたりするとサイドウインカーに手があたったりして、サイドウインカーの爪が折れてポロッととれる。またやってしまった(^^;予備が4つあるからいいけど。今までで5個は破壊している。写真は爪が折れたウ
2020年5月9日 [ブログ] にゃんれおさん -
重い。。。
こんにちは、 はるです。奥さんの料理は美味しい。とても美味しい。その前提で、これからの話はしていきたい。奥さんは、料理には こだわっている。美味しい食材を使って、 あまり妥協はしない。ただ、こんな私に
2020年4月13日 [ブログ] のんきなはるさん -
エアコンルーバーが………
ウチのセレナには、エアコンルーバー取付型のスマホホルダーが付いてます。エアコンルーバーに取付するタイプの、マグネットホルダーです。○の部分でルーバーを挟んで固定します。納車後すぐに購入したので、1年半
2019年9月1日 [ブログ] 中ちゃん♪さん -
オイルレベルゲージが折れた…
エンジンルームをゴシゴシ掃除していると…
2019年3月30日 [整備手帳] donden@zc11sさん -
むぎゅ~っとな~(;^_^A
むぎゅ~っと。。。いろんな「むぎゅ」がありますがどんな「むぎゅ」が、お好みですか?こんなことやこんなことさらには、こんなこと。。。でもねこれはいただけない!?以前から、かみ合わせが…何となく、不吉な予
2018年10月30日 [ブログ] ☆あっぷる☆さん -
【NSR250】折れた水温センサーの撤去【MC21】
横着は駄目ですね。車両に取り付いたまま、緩めたら折れました。面倒ですが冷却水を抜いて、サーモ部を取り外ししました。もう、無残に折れちゃってます。
2018年7月30日 [整備手帳] KOTOKOさん -
嗚呼、折れちゃったよ。。( ̄∇ ̄|||)
先日の20CCMオフ会では、クラウンオフではないとはいえども15クラウンも歓迎される数少ない場所と認識でき、ホッとしていたのですが。。きのうの朝の話なのですが、ゴキちゃん助手席の窓を開けようとしたら、
2018年6月1日 [ブログ] 吉川慎太郎さん -
パンダの幌のリベットぶっ飛び~!
パンダのキャンバストップのリベット取れました。まぁよくあるけど(^.^)リベットし直して修理完了(^○^)
2018年2月25日 [ブログ] yogiiさん -
しくじり先生「マグネットドレンボルト編」
これが事の発端になります。左の画純正ドレンボルトとヤフオク等で売ってるマグネットドレンボルト。右の画折れたマグネットドレンボルト。よ~く見てもらうと分かるのですが、硬いマグネット部分をアルミ合金が覆う
2017年10月22日 [整備手帳] Manちゃんさん -
赤鉛筆を削ると折れる!なんとかならないか?折れにくい方法発見!!!
右の赤鉛筆が下の画像の穴の大きいほうで削ったやつ。通常は左側で削るよね。もう折れる折れる。くもんの鉛筆削りで、穴の大きいほうで削ると折れにくいです!100均にもこういうの売ってます。くもん 鉛筆削り
2017年9月29日 [ブログ] 稲恋さん -
リアバンパー反射板取り付け
前日のバンパー交換の時、反射板のネジが錆びて折れてしまい、放置してました…
2017年9月6日 [整備手帳] みどりのアルデオーさん -
日産純正 ハブボルト
S13系にお乗りの皆さんなら大体5穴ハブに交換済みでしょうが、もし、4穴のまま効きの強い機械式LSDを組んだら、ハブボルトには注意したほうがよいですよ。自分は4本とも折れて走行中にタイヤ外れたことがあ
2017年1月5日 [パーツレビュー] かずひこ@USE20さん -
お化粧直し
10月はほぼ毎日定退だったのに、11月に入って仕事はほぼ毎日午前様という180度環境が変わって激務の中、いつの間にか、何かが届きました…
2016年11月23日 [整備手帳] タカ★彡さん -
また、折れた。
前にもこんなことありましたけど・・・。折れました。フライパンが。振り回し過ぎなのかなぁ~。それとも、一度に調理する具材が重すぎ?ブログ見返したら、前に折れたのは去年の2月らしい。新しいフライパンも1年
2016年10月14日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
寒い時は要注意!
カウリングトップガーニッシュっていう所の下が錆びてないか確認。ワイパー動かす所が錆び錆び(>_クリップ部分は経年劣化で割れやすいのは重々承知してるのだが、そのクリップを支える根元が折れてもーた(T_T
2016年1月31日 [ブログ] nakamura3号さん