#排気系チューニングのハッシュタグ
#排気系チューニング の記事
-
自分好みのチューニング
おはようございます(^^)/2021年1月16日に400Rが納車されてから、自分好みのチューニングを目指し徐々に進めて来ましたが、フロントパイプの交換で一先ずは排気系チューニングが2024年11月23
2024年12月5日 [ブログ] ☆平ちゃん☆さん -
HKS Hi-Power SPEC-L II
純正の時とは、まったく別物の加速をします。吸気+排気チューンで、軽やかに加速してくれます。(マフラー本体の重さも違うので)音質は、重低音系ですがまだマフラーが焼けてないのと高速道路や峠に行ってないので
2023年10月29日 [パーツレビュー] 宣之さん -
サブタイコ撤去。準備編。
猛暑いかがお過ごしですか。やっぱりこの暑さの中、わざわざ渋滞に飛び込んだり、人混みに向かうのは気が乗らず・・・ドライブ行く気力も湧かないので、車乗らないなら『そうだ、サブタイコでも撤去しよ』と始めまし
2022年8月7日 [整備手帳] 753sさん -
HKS エッチケーエス サイレント ハイパワー クロスビー2WD専用
さりげなくワイルドさをアピール と説明書きにありますが、”さりげなく”が強めです・・・テール外径 65 さりげないです。当然ノーマルよりは存在感があります。バンパー凹部に丁度良く収まって、最低地上高も
2022年5月22日 [パーツレビュー] kapibarawoさん -
マフラー錆止め塗装 耐熱スプレーでお手軽に
マフラー交換のついでに錆止め塗装しときます。
2022年5月22日 [整備手帳] kapibarawoさん -
マフラー交換!HKS サイレント ハイパワー クロスビー2WD用
純正のちょろりと下がってるマフラーを替えます!
2022年5月22日 [整備手帳] kapibarawoさん -
R's Racing Service / RRP レーシングフロントパイプ
排気系に手を入れようと思い立ちまずは手軽に交換できるフロントパイプからやってみました。フロントを変えてもセンターが純正じゃ意味ないだろう…と思っていましたが、中回転以降の伸びが良くなりました!音は若干
2021年1月19日 [パーツレビュー] Silver☆White真白さん -
CT9A アウトレットコンポーネント!
今日は不在が多くブログはこれでラスト!CT9AにTOMEIのアウトレットコンポーネント装着!\(^o^)/Dai
2020年12月11日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
SAB東雲パワーチェック (Ver3)
maxパワー 補正後 626.9ps/5350rpm!?今回はばっちりDTCもOFF。6ATの5速で計測。前回2月に計測した際との違いは中間Xパイプのみ。計測に際し新たに試みてもらった事としては4速5
2011年8月15日 [整備手帳] mt0602さん -
ひっそりとお受験。。
SAB東雲でパワーチェック後にもらえるメダルアルミ製のプレート。。キラーん♪って単純に数値が好ましたんですが、喜んでばかりもいられませんが、諸々測定条件と補正値の違いでここまで違うか?みたいな626.
2011年4月16日 [ブログ] mt0602さん -
3日ほど乗ってみて・・・
今回、某排気系パーツとソレに伴うDMEチューンを施し、納車後3日で約500km程走りました。クルマを受けとった直後の名古屋から東京に戻るところでは、市街地を抜け高速のETCゲートを超えたところで、待っ
2011年2月27日 [ブログ] mt0602さん -
SAB東雲パワーチェック (2次チューン後)
パワー 562.9ps/5000rpm上がどん詰り(笑)。これは排気系がほぼ(?)ノーマルなので、こうなることは最初からショップの代表からは聞いていて、今後どうするかですが、頑張ってる感が見た目にも滲
2011年2月22日 [整備手帳] mt0602さん -
お受験!?
結果はこっちに上げますた。。絵は去年の残骸か・・(爆コメントは後ほど・・・
2011年2月5日 [ブログ] mt0602さん