#揺れのハッシュタグ
#揺れ の記事
-
ビビった σ(^_^;)?
寝てたから、かなり揺れたように感じた…なんだ?この局地的な地震は……と思ってたら、続報で変更になった。そうこうするうちに、もう一発。目覚めの悪い朝だわ。(-_-;)
2025年2月24日 [ブログ] THE TALLさん -
チョイと揺れたぞ
ナンボ経験しても慣れるもんじゃねえな。(-_-;)大きいのが来なきゃいいけど…
2025年1月18日 [ブログ] THE TALLさん -
横転?
この信号は路面の凹凸が激しく、トラックは荷台が左右に大きくゆすられる。おまけに、路肩はカマボコ状で左側がひどく低い。前を行くトラック、ゆ~ら ゆ~ら ゆ~ら と左右に大きく振れた荷台が、左に傾いて止ま
2024年6月19日 [ブログ] THE TALLさん -
不明 フレンチブルドッグ パグ アクセサリー
メルカリの期間限定でのポイント使用の為購入しました🐾ブラブラ揺れるのでGセンサーとしてルームミラーに着けて、揺れセンサーの役割をしてます(嘘)素材が石膏らしく、重たいです🪨オプションでサングラス�
2024年3月20日 [パーツレビュー] オリタニさん -
夕方 AMAZON サイトで両面テープを物色していた時に
ミラ ジーノ の前輪側オーバーフェンダー風ホイールアーチモールの貼り直しをしたのですが、後輪側のフェンダーアーチより前側のほうがのサイドパネルからホイールアーチの盛り上がりが大きくゴム製アーチモールは
2024年1月1日 [ブログ] maccom31さん -
Cartist マジカルサスペンションリング
不要な揺れの軽減を謳っていたので、車高調交換時にこのリングも取り付けました。単独での評価はできませんが、車高調交換後、嫌な揺れは今のところ感じられません。
2023年8月7日 [パーツレビュー] キョロ@ZC33Sさん -
落ち着きませんねぇ…
連休中に来た当地の揺れが治まった(こっち参照)と思ったら、先日は関東に…。今度は九州だ。 みなさんもお気を付けください…って拒めるもんでもないし…日本の地盤、どうなってんのかなぁ?
2023年5月13日 [ブログ] THE TALLさん -
余震が続くなぁ
奥能登ほどじゃないが揺れたぞ❗️揺れる10秒程前にTVで警報が放送されたが…たいした仕組みだわ。
2023年5月5日 [ブログ] THE TALLさん -
地震と発熱
おはようございます( ´›ω‹`)昨夜の地震は、凄かったですね😱ガダガダゴドゴドと、揺れて、物は落ちるしで、スマホからは、アラームがあるし、このアラーム音は、危険性を増加させる😨昨日は、コロナワク
2022年3月17日 [ブログ] のLさん -
日本特殊ボディー製『SAKURA(サクラ)』・キャンピングカー/F1XDディスプレイ部の振動対策&セキュリティー取り付け
入庫中の日本特殊ボディー製『SAKURA(サクラ)』です。フットランプ、タイヤハウス&後退灯補助灯取り付けに続いてセキュリティー取り付けとF1XDの振動対策です。セキュリティーに連動して車両ド
2022年2月16日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
CN-F1X10LD 画面が揺れる・・
色々な方の情報を元にパナソニックのCN-F1X10LDをDIYで付けてみました。フローティングのせいなのかモニターの振動が凄いです。枠を付けてなかったから? 共振を防ぐには重くする!?ビーバープロで粘
2021年12月26日 [整備手帳] つちもくもくさん -
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース
タナベのアンダーブレースUBH39リア用です。まだ納車前ですが評判いいのでフロントと一緒に買いました。揺れ減るかなぁ〜
2021年10月4日 [パーツレビュー] しゃんうりさん -
CPM STAGE 2 (LowerReinforcement, Front Member Brace)
輸入車界隈では定番のCPMを装着しました。今回は、7Rの上限であるStage2までまとめて装着しましたが、その変化を実感できました。結論を言うと、装着前とは完全に別物です。CPM装着前は、リジカラ装着
2021年5月1日 [パーツレビュー] Kanata☆さん -
ハスラー ドライビングランプ点灯
やっと点灯にこぎつけたけど、運転席側が特に揺れる模様。。。9/6 21:12 追記試走の結果、走行中のランプの揺れはナシ👍
2020年9月6日 [整備手帳] evo_yonさん -
C27 第2弾 停車後不快なコツン解消 リプロ
正式なリプロの名称は存じませんが、「停車後不快なコツン解消リプロ」を施してもらいました。施工後70kmほど下道を走行した結果ですが、全く症状は出ず、停車時ごとの不快な揺れは無くなりました^^※写真は特
2018年7月28日 [整備手帳] root2さん -
F1XD揺れ対策
1
2018年3月13日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
PAPAGO JAPAN INC. Gosafe 268
【再レビュー】(2017/10/08)液晶画面の縦線発生の件でメーカーに送っていたドライブレコーダーについて本日新品の送付を頂きました。サポートの担当の方が仰っていたとおり10日程度にて送付を頂きまし
2017年10月8日 [パーツレビュー] カズルテコさん -
PAPAGO JAPAN INC. Gosafe 268
【再レビュー】(2017/10/03)絶好調だったドライブレコーダー、翌週エンジンを掛けて電源が入ったとき異変に気づいた。液晶画面に2本の縦筋が入ってる。再起動しても症状は代わらず。そこでサポートにメ
2017年10月3日 [パーツレビュー] カズルテコさん -
PAPAGO JAPAN INC. Gosafe 268
ルノールーテシアⅡ QS5への取り付け。取り付けはエーモンのヒューズ電源取りだしと、同じくシガソケットを使用して取り付けを行いました。視界を邪魔することなくスッキリとした取り付けと、大変綺麗な画像を得
2017年9月21日 [パーツレビュー] カズルテコさん -
搖動
今日は子どもたちと、埼玉県比企郡にある「国営武蔵丘陵森林公園」へ。学校行事ではないが、当局へ届け出て先生のご臨席も願う準公式のイヴェントに参加してきた。移動は三半規管の不調から立ち直るべく、リハビリを
2017年6月25日 [ブログ] midnightbluelynxさん