#改善対策のハッシュタグ
#改善対策 の記事
-
[改善依頼]給油口の錆
先日給油と洗車時に発見クォーターパネルのアウター、インナーの接合部ですmyディーラー入庫で現車確認してもらいメーカーからの回答待ち塩害地域住みではないです前車に続きグロス○○○行き?
昨日 [整備手帳] 塵芥車さん -
改善対策BOS交換 54,087km
最初の案内から1年以上待って、昨日ようやくブレーキオペレーティングシミュレーターの交換ができました。それまで異常が出ず幸いでした。
2025年8月2日 [整備手帳] momonga3さん -
法定12カ月点検(2回目)+改善対策
法定12ヶ月点検は特に異常無し。凄いのは新車から約3.3万km走っても機関&電装系の故障が皆無な事。ただBSタイヤの減りは早い。
2025年7月6日 [整備手帳] 群馬マツダ・新車中古車研究所さん -
週刊】今週の国土交通省発表(リコール)(今回は6/21~6/27まで)
毎週金曜日深夜頃更新予定(30000文字制限のため今週は分けました)国交省報道発表や今週のニュースは後ほど公開します今週のリコールはいすゞ、UDトラックス サカイ 三菱 トヨタ 日野 ホンダ ボル
2025年6月27日 [ブログ] かんちゃん@northさん -
2025.6.11 / 48ヶ月点検&改善対策
ODO:60326kmオイル交換距離:4561km改善対策:バキュームポンプ交換懸念のリヤブレーキパッド💦https://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/c
2025年6月11日 [整備手帳] TON_D5さん -
RECHARGE / 中村屋 フライングカーペット
前は入力がゴツゴツ入ってくることが多く、Cx-60よりは改善されているものの、底付き感が出ることがありました。また2列目はホイールベースが長いこともありますがかなり上下に頭が揺れていました。この施工後
2025年4月17日 [パーツレビュー] yosshi3さん -
改善対策のお知らせ 到着
自然吸気エンジン搭載車の排気ガス循環装置におけるリコールと同じくして、'25.01.31に公表されましたVSAの制御プログラムの書き換えとなります改善対策のお知らせがようやく届きました…リコールと改善
2025年3月5日 [整備手帳] HONDA SPIRITさん -
改善対策完了
北海道、東北地方優先で行われている改善対策のバキュームポンプ交換作業完了しました関東は極寒になることは無いので、特に凍結とか心配はしては無いんですけどね取り外したバッキュームポンプ交換完了
2025年2月16日 [ブログ] masabooさん -
改善対策・ホイール点検
メーカーから発表された改善対策により、アルミホイールの点検。車体から取り外し、ホイールの裏面から、ナットホールの隙間を点検して頂き、問題は無かったので、そのまま装着し直し。
2025年2月13日 [整備手帳] シェリーナさん -
ホイール改善対策VN5レヴォーグ、レイバック
既にご存知の方も多いとは思うけどVN5レヴォーグとレイバックの新車装着ホイールの一部にナット取付部の寸法不良のものが有って無償点検と不良品の無償交換を行うと。新車装着ホイールなのでオークションや中古パ
2025年2月11日 [ブログ] くまにゃーさん -
今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は1/18~1/24まで)
毎週金曜日深夜頃更新予定今週のリコールはスバル・ダイハツ・ジープ・トヨタ等報道発表は今年度提出予定法案、道の駅関連、ETC関連パブリックコメントは道路運送車両の保安基準の一部を改正する省令案自動車関連
2025年1月26日 [ブログ] かんちゃん@northさん -
ブレーキオペレーティングシュミレーター交換
2023年12月に届出があったブレーキオペレーティングシュミレーターの無償修理(改善対策)を昨日ディーラーでお願いしました。
2025年1月17日 [整備手帳] take☆86♂さん -
ブレーキアクチュエータ改善対策
夕方、例のブレーキアクチュエータの改善対策でディーラー入庫しました。入庫前の航続可能距離は830kmくらいだったはずですが、作業が終わりメーター見ると881km?ん?増えてる?今回、コンピュータ書き換
2024年12月15日 [ブログ] ざまさんさん -
【備忘録】ブレーキアクチュエータ用制御コンピュータプログラム修正(R06.12.06)
検索をかけたらばっちり対象だったので即電話して今日施工オイル交換と一緒にやってもらいました
2024年12月6日 [整備手帳] ZWE-XX(ダブルX)さん -
【備忘録】メーター改善プログラム(R05.09.01)
トリップ表示にしていてもODOメーターへ勝手に切り替わる不具合改善メーター内地図表示のちらつき改善※後期にお乗りの方で上記の症状がある方はディーラーへ問い合わせると書き換えしてくれます。※写真は施工距
2024年12月6日 [整備手帳] ZWE-XX(ダブルX)さん -
改善対策
リコールと改善対策の相違点は車検を通せるか否かだそう。時代とともにクルマも進化&複雑化しているのでやむなしかなぁ。RZ34の改善対策は歩行者追突検知センサー関連の部品交換でしたが、万が一の備えも出来た
2024年11月17日 [整備手帳] 白うさぎZさん -
今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は3/30~4/5まで)
今週から自動車関連ニュースはこちらに移動します(30000文字制限のため)今週のリコールはタダノ マセラティ BMW報道発表は物流関連が多数パブリックコメントは下請法関連←注目自動車関連ニュースは販売
2024年11月16日 [ブログ] かんちゃん@northさん -
今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)とパブリックコメント(今回は12/23~28まで)
今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)12/25~28まで《特になし》・12/20ダイハツ工業㈱関連はこちらへ一応29日分ニュースまで更新してますそれだけだとなんなので・・・プレスリリース202
2024年11月16日 [ブログ] かんちゃん@northさん -
今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)今回は12/18~22まで
2023年12月22日・リコールの届出について(フォルクスワーゲン アルテオン 2.0/200kW 他)・リコールの届出について(コマツ GD405-7)株式会社JALエンジニアリングに対する業務改善
2024年11月16日 [ブログ] かんちゃん@northさん -
今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)今回は12/1~本日まで
今週のニュース(12/16)はこちら【自動車:リコール(国土交通省届出分)】2023年12月15日少数台数のリコール届出の公表について(令和5年11月分)12/15少数台数の改善対策届出の公表について
2024年11月16日 [ブログ] かんちゃん@northさん