#旋回性能のハッシュタグ
#旋回性能 の記事
-
ブレーキング/舵角/タイヤ荷重/旋回性
峠でロードスターをお見かけしたので、追走(写真はネットから頂戴したイメージです)。最初は同車種で走るのを単に愉しんでたのだが、途中でハタと気がつく。 同じ車種なのに、コーナーリングのパターンがずいぶん
2024年11月17日 [ブログ] THE TALLさん -
2023〜2024年の正月連休最終日 (2024年1月6日土)
いや〜、近年稀に見るクルマ弄りが充実した長期連休でした。年末年始と世の中大変な事が起きております。自分も今年の正月は終わったと思った、救急車事件がありましたが…その日のうちに絶好調?と回復しまして俄然
2024年1月11日 [ブログ] 銀スイフトさん -
S660の美点を考える、今更?
昨日、おそ松っぷりを先出ししたので本来なら先週のもてぎネタを、ですが先日「おススメ動画」に出てきたハナシから少し考えてみたいと思います。今更ですが…ホンダアクセスさんが先月末にUPした動画。Modul
2021年8月11日 [ブログ] いぃさん -
で、結局速くなるの?
どうも、最近GTウィングが欲しいリヴァですwGTウィングかっこいいよね(笑?シルビア用とオプティにも付けたい!シルビアとかはタカタでも効果はあるみたいだし、オプティもきっと効果出るはず!!その代わり、
2017年12月15日 [ブログ] リヴァさん -
17インチ入れました
遂に17インチ、しかもあこがれのOZスーパーツーリズモGTEVO(ゴールド)です。7Jが限界かと思っており、ゴールドの設定は7.5Jにしかなく、あきらめていました。中古ホイール店で偶然にも現物を見つけ
2015年9月14日 [ブログ] のんきお2さん -
17インチインプレッション
17インチの真価を道志にて確認しました。16インチに比べもっさりしました。いつもの下り坂でのスピードの乗りが遅く、下りでの滑空距離が短くなりました。上りもアクセルの開きは大きくなった感じです。ただし、
2015年5月20日 [ブログ] のんきお2さん -
WRX S4のAWDシステム
WRX S4に乗る前の前の車はBLレガシィ2.0iでしたが、こちらもS4と同じくAWDでした。ただしこの2台、AWDの方式に違いがあります。最初に予めお断りさせて頂きますがですが、以下の感想はあくまで
2014年11月26日 [ブログ] Ron Fさん -
重心とロールwww
防衛省:機動戦闘車を公開。報道陣に公開された機動戦闘車の試作車両。戦車と比べて機動性が高く、航空機で空輸できるのが特徴で、離島防衛や原発など重要施設の防護に活用する。コーナリングし始め(途中?)の画像
2013年10月9日 [ブログ] KOOL☆さん -
BRIDGESTONE(ブリヂストン) ECOPIA PZ-XC 165/55R15 75V
我がコンテRS号、新車から付いていた純正OEMタイヤのダンロップ SP SPORTS 300をずっと履いていましたが、43000kmの走行で溝が残り3mmを切ったのと、溝の底の部分で少しひび割れしてい
2013年1月9日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
そろそろ次の課題を語りましょうか
まだECUのレビューも書いてない内からアレなのですが、次のステップを考えたいと思います。エンジンが強化されてスピードが上がっていくとやっぱり、いろいろ不安に感じる部分が増えてるので車と私のギャップを少
2012年6月14日 [ブログ] のりすけ丼さん -
ZRR70って結構やるね(S-VSC)
こんばんは、YOUTUBEをいろいろ見ていたら、こんなものがありました。 S-VSC装着車ですが、フルブレーキング状態の旋回能力&制動距離が、当時としては優秀だなーって思いました。それから、
2011年2月3日 [ブログ] tlawさん -
短足っていいね(謎|∀・)ジー |)彡 サッ!!
●●の足ってとても魅力を感じるね(*´∀`*)ホケェ特に短いのってとてもステキ…(*´ω`*)アーハンw(・∀・?そこで、エ●い想像したあなた!チームエ●-6%へ加入くださいwwwwさて、短足は短足で
2009年1月14日 [ブログ] カミノさん -
独り言
昨日の個体差確認プチオフ(?)でポ氏に密かに忍ばせて持参したお土産ポ氏もブログにうPされていますが、←ケーキハウスショウタニの蜂蜜ロール。中身を確認して頂いたところ、大変喜んで下さり、買って行って良か
2008年9月26日 [ブログ] 本田佳祐さん