#日本秘湯を守る会のハッシュタグ
#日本秘湯を守る会 の記事
-
日本秘湯を守る会/大平温泉
姥湯温泉へ行く道も狭いと思いましたが、こちらはそれ以上!断崖絶壁の道をひたすら走りました。途中、猿のお出向いを受けながら無事駐車場へ。温泉まではここから約12分急坂を下り、最後に吊り場しを渡って到着と
2010年9月8日 [おすすめスポット] To.TOMOさん -
乳頭温泉郷7つのゆっこ 日本秘湯を守る会/鶴の湯温泉
乳頭温泉郷最古の歴史を持つ温泉で、乳白色の混浴露天風呂や泉質の異なる白湯、黒湯など、9つの風呂があります。乳頭温泉=鶴の湯温泉と言って過言ではないほどです。泉 質 含硫黄・ナトリウム・カルシウム塩
2010年9月8日 [おすすめスポット] To.TOMOさん -
日本秘湯を守る会/薬師の湯(清津館)
上杉謙信公ゆかりの薬師如来像のお告げによって掘り当てられた天然かけ流しの薬湯。本館正面にの清津川沿いに位置し、壮大な景色を一望できます。私は満点の星空を堪能しました。残念ながら宿泊者専用となります。
2010年9月8日 [おすすめスポット] To.TOMOさん -
西日本 うまいもの&ドボン旅⑦
お昼はこちら「なぎさ鮨」さんで
2010年9月6日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
緑の中での朝ごはん
本日の朝ごはんは旅館のお庭で…高地の秘湯なので、爽やかな朝です
2010年8月25日 [ブログ] まんけんさん -
湖畔の宿で4日目の朝です
おはようございます
旅の4日目の朝を福井県は三方五湖のひとつ、水月湖畔の宿で迎えております。目の前に静かな湖が広がるこのロケーションはなかなか良いですねぇ
連日の猛暑、それも高松や京都 宮津などさらに
2010年8月24日 [ブログ] まんけんさん -
旅行計画は、その3を数えます
ある日の、仕事場での休憩中の会話。ワタシ(以下P):「どうせなら、こっち(埼玉)にいるときにしか行けない所に行ってみたいなぁ~」Eさん(以下E):「ふ~ん。で、どこに行きたいの?」P:「実はね・・・(
2010年8月24日 [ブログ] つばさ(旧PC-E)さん -
とっても冷たい源泉風呂を堪能してきました
「八塩温泉 神水館」に行ってきました。ここの源泉浴槽は源泉温度が15.5 ℃ととても低いものです。前回は6月に浸かったのですが、1分くらいしか浸かれませんでした。今日はさすがに真夏ですから冷たくて入れ
2010年8月15日 [ブログ] ツゥさん -
関西方面へ遠征 決定
来週末に関西方面への遠征が決定しました。今回、スタンプ10個での無料ご招待をお願いしたので、その宿の日程が決まってから観光ルートを決めるという大雑把な旅行なのです。7連休のど真ん中に岐阜のお宿へのご招
2010年8月14日 [ブログ] まんけんさん -
モビと湯けむり #12
7月30日に、奥秩父にある「柴原温泉」に1泊旅行に行ってきました。奥秩父の山あいに、一軒宿である「かやの家」がひっそりとした佇まいを見せていました。「こんな山奥の宿だから、造りは古いだろうなぁ」と思っ
2010年8月3日 [ブログ] つばさ(旧PC-E)さん -
旅行計画
とある日の、仕事が始まる前の休憩室での会話ワタシ(以下P):「あ~あ、高いお風呂に行きたいな~」Mさん(以下M):「なにっ?ピーな風呂に、お前も行きたいのか?」P:「違うわっ!ピーな所じゃなくて、普通
2010年7月4日 [ブログ] つばさ(旧PC-E)さん -
水墨画のような景色
昨日、姥湯温泉に行ったときのこと山の上のほうにはガスがかかっていて岩肌むき出しの景色と相まって、中国の山奥みたいな(行ったことないですけど
)風景でした。混雑するのと、お湯が長い時間浸かっていられない
2010年6月21日 [ブログ] まんけんさん -
新緑の栃木・福島・山形
へ⑤
こちらが露天風呂です混浴露天で~す
2010年6月20日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
暑かったですね~
梅雨だというのに暑かったですね~今日はまだ比較的カラッとしていたので、いくぶん楽でしたがこの暑さで湿度が高いとカラダがだる~くなりますね。全身汗だらけでカラダが汗で臭~くなるのがわかります
梅雨の合間
2010年6月18日 [ブログ] まんけんさん -
新緑の栃木・福島・山形
へ④
露天風呂のご紹介ですこちらは子宝の湯18:00~21:00は男性用になります
2010年6月18日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
風呂レポ あっぷちゅう・・・・
先日行った栃木・福島・山形の秘湯ツアーレポUP中ですレポ①レポ②レポ③フォトは栃木県 塩原元湯「大出館」の男性(混浴)露天でのパシャリです
2010年6月16日 [ブログ] まんけんさん -
いつまでも浸かっていられる「ぬる湯」/栃尾又温泉「自在館」
日本秘湯を守る会の宿ぬる湯のラジウム泉で心まで癒されます湯治でこられている方も多く、15:00~18:00は瞑想の時間として入浴中はお静かに・・・写真は「霊泉したの湯」です~15:00は女性、15:3
2010年4月14日 [おすすめスポット] まんけんさん -
冷たい源泉浴槽は効くぅ…/毒沢鉱泉 神乃湯
マァは神社好きです。諏訪大社に行ったことがないというので思い切って諏訪までドライブです。もちろん下諏訪温泉にも浸かってこようと思っていました。大社巡りの最後、諏訪大社下社春宮の参拝も終わったので、温泉
2010年3月21日 [おすすめスポット] ツゥさん -
井森美幸は浸かったのか?/下仁田温泉 清流荘
下仁田町(しもにたまち)は、群馬県の南西部にある町で下仁田ネギとこんにゃくが特産品です。長野県の軽井沢町とも隣接しています。タレントの井森美幸の出身地です。彼女は群馬県の宣伝を行う「ぐんま大使」に任命
2010年3月21日 [おすすめスポット] ツゥさん -
仙人に会える秘湯/二岐温泉 大丸あすなろ荘
ネットや雑誌で紹介されている温泉で気になるものを、個人的な「行きたい温泉リスト」に載せています。実際に行ってみると、期待はずれのものもありますし、期待通り素晴らしいものもあります。中には自分が思い描い
2010年3月21日 [おすすめスポット] ツゥさん