#日本車のハッシュタグ
#日本車 の記事
-
納車されました
朝から鈍行に乗り、2時間えっちらおっちら少し時間が早かったので、車屋さんの隣の喫茶店でコーヒーでも…と思ったら、夏休みのせいか激混み😅そのまま喫茶店スルーして車屋さんで車両確認、書類確認後その足で給
2025年7月28日 [ブログ] mαkkyさん -
マクラーレン・セナ(イギリス)の日本車化
日本の道路運送車両法保安基準・前方視界は、運転席から2,000mmから2,300mmの位置にある1,000mm*300mmの円柱を右ハンドルで左700mm、右900mmで何も使わずにそのまま見られるよ
2025年5月31日 [ブログ] Sudenさん -
TSMとDTJC
二か月ぶりの高雄サンデーミーティング。写真モリモリなので適当にご覧ください。今回は日本車とアイボリー、前回中止となったオープンカー特集というよりセリカ特集となってましたいつみてもカッコイイですねレビン
2025年5月12日 [ブログ] peace_o_okさん -
旧車イラストのストローボトル
JKぴよちゃんが1月から3ヶ月ほどニュージーランドに留学していたんですが、お土産を買ってきてくれました。旧車のイラストの入った1Lのストローボトルです。日本車も30カローラとか、初代シビックとかも描か
2025年5月12日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
ドバイのレストア用日本車コレクションが凄い
アメブロでブログを更新しました。ドバイのレストア用日本車コレクションが凄いよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2025年4月28日 [ブログ] italiaspeedさん -
イチ・日本車ファンです。
※以前撮影した画像です。自分で書くのも何だけど、NジャンのHNは日産中毒患者、N-JUNKIEからの略。このNがNISSANからのNではあるけれどNIPPONのNであることも今気づいた(爆)。まず、ク
2025年4月6日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
EVと日産と欧州メーカー
昨年は、EV旋風が鈍化したと同時に欧州メーカーの方向転換と日産とホンダの経営統合の大きなニュースが報じられた。例えば、かなり揺るがないメーカーと思えていたフォルクスワーゲン(VW)グループのドイツ国内
2025年3月12日 [ブログ] クリューさん -
オートモビルカウンシル2024 - その4(日本車編)
「オートモビルカウンシル」2024、日本車編です。オートモビルカウンシルでは、懐かしい日本の旧車もたくさん展示されています。広い会場で、欧米のヘリテージカーと我らが日本車を並べて眺めてみる。これはとて
2025年3月11日 [ブログ] Coptic_Lightさん -
日本車は中国車の開発スピードに追い付けるのか
アメブロでブログを更新しました。日本車は中国車の開発スピードに追い付けるのかよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2024年12月22日 [ブログ] italiaspeedさん -
新たなテクニカルレギュレーションが
『WRC27: So sieht die Zukunft der Rallye-WM aus』高価な Rally1 車両は 2 年後には退役する予定です。本日、FIAはWRC(世界ラリー選手権)の新た
2024年12月12日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
オートモビルカウンシル2020 - その4(日本車編)
「オートモビルカウンシル」2020、日本車です。コロナ禍により出展取りやめも相次ぎ、日本車の展示も減っていました。やむを得ないことです。しかし例年に劣らず見応えがありました。単にノスタルジーに浸るだけ
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん -
オートモビルカウンシル2019 - その4(日本車編)
千葉幕張メッセで今年4月に開催された「オートモビルカウンシル」第4回。最後に我らが日本車をアップします。日本車も、メーカーによる展示を中心に非常に見応えのある展示でしたね。退潮著しい東京モーターショー
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん -
オートモビルカウンシル2018 - その5(日本車編)
オートモビルカウンシル2018、日本車編です。やっとアップします。今回、日本車の展示もずいぶん増えていました。== トヨタ ==クラウン RS-L(1956年)左ハンドル、輸出仕様の初代クラウンです。
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん -
オートモビルカウンシル2017 - その5(日本車編)
「オートモビルカウンシル2017」観覧記、今回で最終回。我らが日本車です。世界トップクラスの地位を築いた日本車ですが、それまでには長い研鑽の時代がありました。その研鑽の時代、欧米車と比べても決して劣っ
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん -
行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その4
続きです。その4、いよいよ日本車です。== トヨタ ==トヨタといえば、これしかないでしょう!2000GT!ほれぼれします。いくら眺めていても飽きません…この車はなんでしょう?セリカ2000GT!昭和
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん -
行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その5
その5、日本車編・ホンダとスバルです。両社ともに、メーカーがブースを構えていました。== ホンダ ==前々回の東京モーターショーで展示されていた「ホンダS360」が、ここでも展示されていました。現代に
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん -
行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その6
その5、日本車編・マツダです。マツダは、東京モーターショー並?に力を入れた展示をしていました。ブースも広く、順路に沿って進むかたち。順を追ってマツダ車の変遷を見てゆく趣向。たった3日間の展示なのはもっ
2024年11月29日 [ブログ] Coptic_Lightさん -
オートモビルカウンシル2022 - その5(日本車編)
「オートモビルカウンシル2022」、日本車編です。今回、例年に比べ日本車の展示が減り気味でした。海外勢に押されてしまったのかな?ちょっと残念でしたが、それでも見どころはたくさんありましたね。== トヨ
2024年11月28日 [ブログ] Coptic_Lightさん -
【祝20周年:みんカラでの思い出】…ということは、後2年で22(ニャーニャー)周年😺
みんカラの紳士淑女のみなさん、ごきげんよう( •ω•ฅ)最近、すっかり更新をサボっていますけど、何シテルだけ細々と更新しております😹みんカラ20周年おめでとうございます。車いじりはもとより、SNSや
2024年9月1日 [ブログ] ネコショウグンさん -
パスポートの更新。
といっても私のパスポートではありません。長男が来月大学の友達とタイに行ってくるということで、彼がパスポートを取得したのは中学生の時でしたから残念ながら今はすでに期限切れというお話であります。10代は有
2024年7月30日 [ブログ] nonchan1967さん