#曲がりのハッシュタグ
#曲がり の記事
-
修理から帰ってきました
遂に帰って来ました(^^)コレが修理前。修理後。素晴らしいです!価格も思ったより安価でした♪修理をお願いしたのは東海ビレットさん本当に有難う御座いました。ホイールがキレイに直って帰って来ましたのでめで
2025年4月11日 [ブログ] ☆U・N・I・C☆さん -
バンパー取り外しからの、、、
購入から気になっている諸々の作業の為にとりはずし。7本だったかな?ナンバープレートは外して、全部見える所にボルト居ます!外した後に水洗い。苔と籾が凄い(笑)
2025年2月8日 [整備手帳] かずヤさん -
シフトレバー曲がり修正
この前のレースでこかした時に曲がったレバーまだ操作に問題は無いものの、これ以上内側にはいられるとギアが変えられなくなってリタイアになりそうなので修正しておくことに
2024年9月21日 [整備手帳] acecafe78さん -
冠水路走行の爪痕
台風10の影響で大雨となった神奈川県ですが、冠水路を走らざるを得づ、フードまで水を被りながら走行でした。問題無く自宅に到着したのですが、今日になり、息子が『ナンバープレート曲がってね〜』と言うので、改
2024年9月8日 [ブログ] セレkeiさん -
ナックルガード修正
岩にヒットさせて盛大に曲げてしまいました。ハンドルエンドに取り付ける部分が鋭角に折れ曲がってます、、、左が交換した中古のフレーム。右のステー付きの方が岩にぶつけた方
2023年12月3日 [整備手帳] acecafe78さん -
G's サスペンションブレース アルヴェル用
皆さまのレビューを拝見して真似させていただきました。段差の後の動きがおかしかったのでアライメント調整後まもないですが交換したいと思います。
2023年5月3日 [整備手帳] aircatさん -
春の陽気に誘われて
北海道並みに寒くなるこの地も2月下旬からかなり暖かく、一気に雪解けが進んでいます。とはいえですな、土曜日は湿った10cm程度の降雪あり。しかしながら日中もかなり暖かく融雪が期待できることから、積極的な
2023年3月5日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
左フロントタイヤの角度
左フロントタイヤのキャンバー角がネガティブキャンバーになってるのは、アブソーバー曲がってんのかな^^;前のコペンの時に左フロントぶつけてるので怪しい・・・トーインの、アブソーバーが曲がってるせいかな。
2022年10月26日 [ブログ] artista styleさん -
リアロングボルト交換
錆びて固着、そして曲がると有名なロングボルトの交換を実施。右側はすんなり抜けるも左側は曲がっていました。ODO:121435km
2022年3月13日 [整備手帳] K ё nさん -
ポッケ走行安定性アップ計画vol.07
そもそもあれ?と思ったきっかけなのですが。買った時から付いていたホイールをアクスルシャフトを抜いてから、フォークの間から外そうと思ったのですが、何と外れなかったんです。しょうがないのでタイヤをハンマー
2021年11月26日 [ブログ] しびはげさん -
カーポートの曲がり修正
大雪の影響だったのですよ…。(汗)今年の冬は大雪でした。市の一斉雪下ろしをやったのは15年振り。カーポートは毎年のように降ろしていましたが、自分がDIYで作ったものなので、耐久性は謎。(爆)なので、早
2021年11月7日 [ブログ] かずやんですさん -
フロントホイールのリム曲がり
5月の末頃、高野龍神スカイラインへ走りに行った際、大きく陥没していた穴にハマってしまい、危うく転倒しかけたのですが、その時はコケなくて良かった・・・と思っていました。先日再び高野龍神スカイラインを走っ
2021年7月13日 [ブログ] Ken2aさん -
SPEED STAR デロリゾン
中古の2本セットで購入したホイール。リア履き用として使っています。中古品のため1本リムが曲がっている所が有りましたが、エア漏れや変なブレは無いのでそのまま使用しています。(;´д`)17inch,9j
2021年3月13日 [パーツレビュー] たかまんさん -
ブレーキペダル曲がり修正
転倒傷補修:その③ブレーキペダルの曲がりです。右側にこかしたのでブレーキペダルがグンニャリ。ヤフオクで中古を買おうか悩みましたが、修正出来るか試してみます。
2021年2月23日 [整備手帳] Rucciさん -
ダイソー 先曲がりラジオペンチ
ついでに立ち寄ったダイソーで気になる物が!最近出たのかな?専門工具は約2000円~3000円!それが100円で代用出来るのか?早速購入しました。
2020年11月8日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
ワイド化&部品交換【セロー225WE】
皆様、お久しぶりでございます。最近、仕事内容に変化がありまして、ちょっと忙しくしていました。早速、ブログを書きます。今回は前回、購入したセロー用の部品を取付けます。ちなみに、今回の作業は8/15に作業
2020年9月13日 [ブログ] だっく916さん -
バイク倒した~~😢
今朝はバイクで出勤。到着後「オイル量は適正か?」なんて思いながら、バイクの右にしゃがみこんでハンドルを引っ張って垂直に立てようとした。停めていたところは傾斜があったようで、バイクが前に進みだした。ヤバ
2020年5月29日 [ブログ] faithさん -
Bellezza / CSマーケティング D-MAX D1SPEC 強化タイロッド type R
ネジ径 M14 (S14系) を購入、装着しています。以前に装着…、車両購入時より装着されていたIKEYA FORMULA製の延長・強化タイロッドを曲げてしまい…、しばらくは"ツナギ"で純正を装着して
2020年5月23日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
Fディスク曲がりチェック
ブログにも書いたんですが、最近停止直前の微低速時に制動力の変化を感じるようになり、ディスクの曲がりを疑ってチェックしましたので、そのやり方を。
2020年1月26日 [整備手帳] 6Genさん -
ハンドル曲がりの「しゅうせい」のしゅうは蹴り
ハンドルですが河原でコケるのが習慣になっているので少しは曲がっていたのですが、今朝はウィリー練習からのひっくり返りの一撃でここまで曲がりがひどくなりました。今朝は気分が萎えてすぐに帰ってきました><前
2019年8月7日 [整備手帳] ☆クンタ☆さん