#東向島のハッシュタグ
#東向島 の記事
-
いざ、「玉の井」ラビリンスへ。
【玉の井】戦前から1958年(昭和33年)の売春防止法施行まで、旧東京市向島区寺島町に存在した私娼街。永井荷風の『濹東綺譚』、滝田ゆうの『寺島町奇譚』の舞台として知られる。11/17(日)。本郷和人先
2019年12月1日 [ブログ] レッズレノンさん -
東向島、ぶらぶら散歩。(3/3)
東向島といえばなんといっても「向島百花園」。でもその前に昼食を。「向島百花園」の南側にある「パン屋トロワ」さんは日曜日定休でした...。そこですぐそばにあった「サンティーニ」さんへ。お腹を満たしていざ
2018年12月24日 [ブログ] レッズレノンさん -
東向島、ぶらぶら散歩。(2)
12/16(日)。「セイコーミュージアム」のあとは歩いてすぐの「法泉寺」へ。葛飾北斎の浮世絵にも描かれた由緒ある寺です。銅造地蔵菩薩立像享保2(1717)年。石造地蔵菩薩立像寛文2年(1662)年。「
2018年12月23日 [ブログ] レッズレノンさん -
東向島、ぶらぶら散歩。(1)
本日は向島文化サロン【吉原開基400年 花開く遊郭文化の光と影】に参加するため東武博物館ホール@東向島へ。講座は14時からなので、まずは事前に予約しておいた「セイコーミュージアム」に行きます。東向島駅
2018年12月17日 [ブログ] レッズレノンさん -
帰省とプチミネラルオフ
8/15(火)は嫁様実家へ帰省。といっても都内ですが・・・まずは近所のせんべい屋さんへ立ち寄りお土産購入「王将せんべい」で硬ーいおせんべいを。そしてパン屋であんパンとレーズンパン。今まで欲しくて何度か
2017年8月20日 [ブログ] sahi_moriさん -
[散策] 旧玉の井界隈 (墨田区東向島)
「?東綺譚」や「寺島町忌憚」の舞台旧向島区寺島町https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E3%81%AE%E4%BA%95http://parupuntenob
2017年3月20日 [フォトアルバム] 同行二人さん -
運転シミュレーターが素晴らしい/東武博物館
知人に勧められて東武博物館へ行ってみました入場料が安いので内容が心配になりましたが…ここはコストパフォーマンスの高い施設でした特に運転シミュレータが素晴らしいですおすすめ
2015年1月9日 [おすすめスポット] チバラキングさん -
事後報告…東武博物館イイネ…その2
電気機関車。貨物列車復活して欲しいところですが…今や旅客で一杯!!ですから~(^_^;)。東武特急DRC…この電車によって私は私鉄特急ロマンスカーの定義を刷り込まれてしまいました…曰くロマンスカーの座
2014年5月1日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
事後報告…東武博物館イイネ…また訪れたい。その1…ほんとうは一度にブログアップしたかったのにナー(怒)
最終日です。遂に雨が…。因ってホテルサンルート浅草の最寄り駅、田原町から浅草まで東京メトロ銀座線で…(^_^;)\('_')車両を撮り損ねたのでこの二点のみ、ウキペディアより引用。浅草からこの電車で東
2014年4月30日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
東武博物館に行ってみた〜再訪編〜
前回、「本日は振り替え休日翌日のため休館」に父親の面目まるつぶれのリベンジを果たすため、東武博物館に再来訪の1月25日、土曜日の記録です。https://minkara.carview.co.jp/u
2014年1月27日 [ブログ] konatsu papaさん -
下町散策 煉瓦シリーズ 墨田区 東向島4丁目の煉瓦塀
東武伊勢崎線 東向島駅東武博物館にほど近い処。
2012年7月17日 [フォトギャラリー] シルクンさん -
下町散策 都道449号新荒川堤防線 ⑥ 東武博物館前での撮りなおし
6号線沿いスバル東向島店の裏
2012年5月23日 [フォトギャラリー] シルクンさん -
大興奮…
東武博物館@東向島!先日の日曜日は、久しぶりに家族サービス。と言っても、WISHで昼からの出発ですが(^^;まぁ、babyが昼寝までの2時間弱を、過ごせれば良いか位の気持ちでしたが…入館と同時に、ba
2011年2月28日 [ブログ] ホテルの支配人さん -
美味しかった~
ところ変わってハローワークです
私のピッツァ・マルゲリータ
、金のソブリン様の祈り(呪い?)も通じず、バジルが爽やかな香りを放っていました
いつもは400円のお弁当だもん、たまには良いですよね~
東向
2010年7月1日 [ブログ] くりおりさん -
東向島TOM TOMでランチ
イタリアから取り寄せた石窯で焼く、ピッツァ・マルゲリータ
2010年7月1日 [ブログ] くりおりさん -
東武鉄道の博物館/東武博物館
東武伊勢崎線東向島駅の高架下にある、東武鉄道に関する資料・車両などを展示していて、東武鉄道の歴史がよくわかります。入館時間10:00~16:30(入館は16:00まで)休館日毎週月曜日(月曜日が祝日の
2010年2月17日 [おすすめスポット] ☆もぐたんさん -
今日はこんなところに来ています
もちろん、仕事です( ̄∀ ̄)今年7月にリニューアルしたそうですが、リニューアル前は来たことありません(^_^;)けっこう充実してますね~(^▽^)こんな記念品も作れます。しかも無料。東武鉄道太っ腹(^
2009年11月10日 [ブログ] 戯雅さん -
今日は、ピッツァ
みなさん、こんにちは~
なんだかバタバタしていて、お友達のブログにコメントもできないでいます。すみません。今日は、ちょっと表に出たので、東向島のイタリアンTomTomで早めのランチ
サラダとスープとピ
2009年7月7日 [ブログ] くりおりさん