#東吾妻町のハッシュタグ
#東吾妻町 の記事
-
走行記録 支線の起点
(36.5429110, 138.8945750)
2024年6月2日 [フォトギャラリー] 泉さん -
桜と水仙のコラボ
我が家周辺では桜の蕾がやっと紅くなり始め開花はGW頃になりそうです昨日東吾妻町にあります岩井親水公園へ行ってきました流石ここまで山を降りて来ると見事に咲いてました!ほぼ満開で町の花の水仙とのコラボが最
2024年4月13日 [ブログ] K-9さん -
お城?温泉?/岩櫃城温泉 くつろぎの館(閉館)
●2017年3月31日をもって閉館しました。国道145号を長野原方面に向かい、群馬原町駅を過ぎたあたりがナビのゴール付近です。ゴールらしきところに目をやるとお城が建っています。「あれが岩櫃城温泉らしい
2023年8月26日 [おすすめスポット] ツゥさん -
名勝 あがつま峡
そばを食べたあとは、あがつま峡へ。工事関係者とバス以外一般車両は通行止なので、クルマを駐車場に止めて遊歩道を散策しました。が❗紅葉には少し早かったようです...。1㎞ほど歩いて八ッ場ダムに向かいました
2021年3月6日 [ブログ] fjk1970さん -
八ッ場ダム下流の渓谷です。/名勝あがつま峡(東吾妻町)
駐車場は数ヶ所に点在してちょこちょこ歩くもよし、1ヶ所に止めてぐるっと遊歩道を散策するもよしです。紅葉台は足場を組んで工事中でした。これが残念でした。
2020年10月29日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
お蕎麦美味しかった/そば処きこり(東吾妻町)
国道145号線沿いにある駐車場が広くて入店しやすいお店です。とり天せいろそば大盛(1,100円)を食べました。
2020年10月29日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
オフ会に
朝6時出発で群馬県東吾妻町までオフ会に参加してきました。昨年も参加しましたが、日本蜜蜂愛好家のオフ会です。…て言うかさ、渋滞無いと土浦から3時間で着くんですね、東吾妻。それでも、前泊したかったな…。(
2016年10月23日 [ブログ] ZEROakiraさん -
絶景露天風呂はお勧めです/根古屋城温泉 根古屋城温泉センター(根古屋乃湯)
渋川から草津・長野原方面への抜け道、県道35号線を走っていると看板があります。それを曲がって細い道を行くと根古屋城温泉センターに辿り着きます。ここは施設のほとんどがご主人の手作りだと言うことです。畏れ
2015年4月19日 [おすすめスポット] ツゥさん -
第5回昭和のくるま展示会in東吾妻町
今年で5回目になります、昭和のくるま展示会 in 東吾妻町 が今年も開催されます。2012年9月22日(土)秋分の日 10時~18時30分 場所:群馬原町駅前付近参加には申し込みが必要です。参加台
2012年8月16日 [ブログ] レガート【X416】さん -
新施設は快適になりました/吾妻峡温泉 天狗の湯
八ツ場四兄弟の一つ、「吾妻峡温泉 天狗の湯(仮浴場)」が2010年4月28日に立派な施設となってオープンしました。すぐに行きたかったのですがやっとのことで行ってきました。仮浴場の時は4回ほどおじゃまし
2011年12月18日 [おすすめスポット] ツゥさん -
東吾妻町 昭和のくるま展示会 その3
伊香保ICを降りてすぐから、集合場所までをちょっと編集しました。
2011年9月28日 [ブログ] さかさるまさん -
東吾妻町 昭和のくるま展示会 その2
このイベントは、「東吾妻町ふるさと祭り」の一環として開かれたものです。役員の方たちのあいさつからスタートです。これはイベント会場までの途中の山道ですが、ホンダのNコロでしょうか?エンコしてしまったんで
2011年9月24日 [ブログ] さかさるまさん -
東吾妻町 昭和のくるま展示会 その1
昨日9月23日、群馬県東吾妻町にて東吾妻町の催事のひとつとして開催された「第4回 昭和のくるま展示会」へ参加してきました。当初、セリカ嬢で行く予定でしたが間に合わず、Be-1で行くことに・・・。町営の
2011年9月24日 [ブログ] さかさるまさん -
昭和のくるま展示会日産編プラス
群馬県東吾妻町で行われた「第3回昭和のくるま展示会」の模様です。まずは811ブルーバード。ワタクシを日産党に引き込んだ車です。写真は十字型グリルのついたSSSですが、ウチのは1600GL-Lでした。1
2010年10月11日 [フォトギャラリー] 千葉北カングー団さん -
昭和のくるま展示会
群馬県東吾妻町「昭和のくるま展示会」に来ております。朝の都内の冷たい雨がウソのような快晴です。(写真の車はエントリー車両ではありません・が、昭和の車といえるでしょう。笑)* * * *
2010年10月6日 [ブログ] 千葉北カングー団さん -
秋の群馬が呼んでいる
今週末は、ティーポ日本一周チャレンジランが金沢(というか野々市)に来るらしい。が、行ける筈もなく、連休の19日にも日直(電話番)を入れられてしまった。思えば昨年の9月は4連休あり金沢に帰っていたのだが
2010年9月9日 [ブログ] 千葉北カングー団さん -
上州の名湯もあと何回?
群馬の東吾妻町に来ています。八ツ場四兄弟の一つ「吾妻峡温泉 天狗の湯」に浸かりました。硫黄臭がして、大量の湯花の舞っている名湯です。来年3月に新しい施設ができるそうです。
2009年12月6日 [ブログ] ツゥさん -
根古屋城温泉 根古屋城温泉センター
浴室前の暖簾です。
2009年9月5日 [フォトギャラリー] ツゥさん -
岩櫃城温泉 くつろぎの館
東吾妻町の施設なのです。
2009年8月18日 [フォトギャラリー] ツゥさん