#栗駒のハッシュタグ
#栗駒 の記事
-
高原で紅葉狩り
暑さが続いて読めない紅葉の時期。でも、晴れ、休みはなかなか無いので、高原へ。峠頂上は、温泉施設が駐車場を仕切り、入浴しないと有料、と有人化したため早くから他が満車。ギリギリで置けて、足湯。いつもより熱
2023年10月14日 [ブログ] 勅撰番長さん -
栗駒焼石ほっとライド
先日、岩手県南で行われた「栗駒焼石ほっとライド」に参加してきました当日は晴天に恵まれ、サイクリング日和でした会場についたら、バイクの準備をします参加したのは82kmのほっとラインコースライドイベントの
2023年9月22日 [ブログ] toko-tokoさん -
栗駒…小安峡…
先週に続き、紅葉狩り。八幡平の異常な混雑から、天気は諦め空いていそうな日に、さらに早く出発。にも関わらず、満車。一番広い駐車場が温泉利用者限定と締めにかかっていたため。結果、久しぶりの路駐発生。
2022年10月16日 [フォトギャラリー] 勅撰番長さん -
久々にツーリング
どうもです~。世間ではGWですが自分の所は年中無休の職場且つ4月の人事異動で遅番日締め処理が出来る者が減ってしまった為、遅番ができる自分は飛び石での休みで長くても2連休止まりです。3連休ぐらいだったら
2022年5月5日 [ブログ] たいどーさん -
【秋田】紅葉狩り【栗駒】
最近めっきり寒くなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?当方は相も変わらず、車と喰う事しか考えておりませんwww10月最後の休日、する事も無いので秋の寒風山詣ででもしようと、久しぶりにNSX
2021年11月1日 [ブログ] モンチューさん -
紅葉 栗駒
10月10日に八幡平に行く家訓に加え、最近追加の家訓は、一週間後栗駒へ行くこと。よって、雨でも強風でも、寒くても出発。途中の高速で、ゾロ目。自粛で県を出ないのに、1年で1万4千走破。岩手県恐るべし。
2021年10月18日 [フォトギャラリー] 勅撰番長さん -
久々にバイクで山を走ってきた
今日は諸事情で休暇でした。本当はどこにも出かけずゆっくりのつもりだったのですが、朝からあまりに蒸し暑く、引きこもりを断念。天気が良いので、約2ヶ月ぶりにバイクを出すことにしました。「暑いし、出かけるな
2021年7月19日 [ブログ] 【ほり】さん -
行者滝と駒形根神社。
『栗駒山』からの続きです。山を下りて、以前訪れたことのある『行者滝』へ寄りました。駐車場はそれなりに埋まっていましたが、いなくなった時を見計らってバレーノさんを撮影。以前来た時もここで撮影したんですよ
2020年11月13日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
栗駒。
『岩魚。』からの続きです。昼食を摂り終え、せっかくなので『いわかがみ平』まで行くことにしました。オイル交換をしたばかりということもあって、するすると上まで登ってくれました。到着。栗駒山山頂が1628m
2019年8月15日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
岩魚。
『荒砥沢ダム。』からの続きです。ダムでボーッとし過ぎてしまい、お昼ご飯の時間をとうに過ぎてからの移動。。。途中でつい撮りたくなってしまった橋。本当に人も車もいないので、悠長に撮影してて熊でも出てきたら
2019年8月13日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
須川(栗駒)へaqua旅
毎週何かに出かけているこの頃。今週末は、用があってアクアを借りて旅。86のマニュアルを狙ったものの、空きがなかったため、割引きのあるこのクラス。で、ちょっとひねってGR。ちょっとずつオサレに仕立ててあ
2018年10月14日 [ブログ] 勅撰番長さん -
早池峰~須川高原
2003年10月。紅葉狩り。と言っても、そこまで走りたいだけ。
2018年1月11日 [フォトギャラリー] 勅撰番長さん -
紅葉狩り
2002年10月。栗駒。
2018年1月1日 [フォトギャラリー] 勅撰番長さん -
紅葉セレクション&冬支度
こんばんわ。最近やや多忙気味のAD北野どぇす。9月の中旬以降、定年退職に伴って部署の人数がますます少なくなりいろいろと面倒で大変な日々が続いてます。9月は時期的なものでそれなりでしたが10月は人数のせ
2016年11月9日 [ブログ] ジョニー・北野(旧AD)さん -
栗駒周辺と平泉 (2008.10)
2008年10月末。鳴子峡からの紅葉巡り。栗駒周辺を巡っています。この年の6月に宮城内陸地震が発生してかなりの被害があった栗駒地域ですが、道路などはまだ完全復旧には至っておらず、あちらこちらで復旧工事
2015年9月27日 [ブログ] led530さん -
毎日がワインディングロード
果てしないワインディングロード上って下って右に左そうさ、どこまでも駆け抜けろにかほ高原を出発した旅鳥海山を駆け上がってそのまま下る進路は東だそのまま東の海まで駆け抜けてやる青沢越で鳥海山南麓を走って、
2014年10月14日 [ブログ] threetroyさん -
宮城県栗原市の昔風のラーメン屋/食堂/大学食堂
平成26年9月21日(日)の、栗原市栗駒で開催された「みんなでしあわせになるまつり」に参加時に利用。参加者に500円分の食事券が配布され、それが使える食堂という事で、入店。当日は街を上げてのイベント日
2014年9月25日 [おすすめスポット] 2000GT-Bさん -
みんなでしあわせになるまつり2014
どうも、こんばんは。今週の日曜日は岩ケ崎でみんなでしあわせになるまつり2014が行われますね!車の展示やボンネットバスの体験試乗、昔ながらの商店街の町並みでレトロな雰囲気を味わえます。天気が良ければ行
2014年9月19日 [ブログ] ケンジPP1さん -
冬間近の栗駒ツーリング
おばんです。ちょっと前のある某日、栗駒へ行ってきました。東北の山も冬間近、通れる高原道路といえば栗駒しかないと!栗駒といっても国道398号線の花山峠を通るルートです。↑湯浜峠標高は380mとさほど高く
2013年11月19日 [ブログ] ケンジPP1さん -
紅葉狩り
3連休。中日に予定があって、遠出はせずに紅葉狩り。土曜日は、昼から晴れたので八幡平へ。山頂は雲の中。中腹の晴れ間で一枚。下の山賊まつりで一服。岩洞湖に続き砂利道でげんなり。今日は、栗駒へ。メインテーマ
2013年10月14日 [ブログ] 勅撰番長さん