#極圧剤のハッシュタグ
#極圧剤 の記事
-
車のトランスミッションにエンジンオイルを使ってもいいの?
先日整備手帳で、ミッションオイルを試作してバスに入れた話を書きましたが、その中身は簡単に言えば自分とこのエンジンオイルに二硫化タングステンを少し足したような物。結果としては(車重4,800kgのマイク
2025年3月19日 [ブログ] ukiponさん -
AZ ウレアベース極圧有機モリブデングリース
有機モリブデンが入ったウレアグリスです。ドライブシャフトの摺動式トリポード型ジョイントの中に充填しました。
2025年2月9日 [パーツレビュー] 雪風07さん -
TEMPERAMENT LUBE WS2(二硫化タングステン)微粉末1μmサイズ 極圧剤
二硫化モリブデンが天然物であるのに対し、二硫化タングステンは人工的に生成される非常に安定した素材です。どちらも摩擦抵抗を減らし、高い極圧性を発揮します。現在のエンジンにはモリブデンが付着しづらいコーテ
2024年8月2日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
STP / SISCO JAPAN Oil Treatment
画像は写真無いので以前入れた他メーカー類似品の流用ですw今年3月に禁断の超低粘度シェルヒリックス0W-16にオイル交換後、現在9200キロ経過長期酷使テストとして1万キロまで交換しませんが、梅雨や真夏
2021年11月21日 [パーツレビュー] さっしー軍曹♪さん -
AZ CKM-002 超極圧・極潤滑オイル
エステル配合 超極圧潤滑剤。エンジンオイルに添加目的で購入。メーカーいわく、本来の目的と違う為、自己責任で宜しく。とうたわれたので自身の判断で入れちゃいます。😤
2021年1月23日 [パーツレビュー] ヒデにゃんさん -
ダイハツ純正 , 13523-B2011 カムシャフト タイミングギヤーORスプロケット
前項の続きとなりますが、こちらはターボ・NA車共通の排気カムシャフト側のスプロケットを交換していきます。本当は前項の吸気側のスプロケットと統合して一つのパーツレビューにしようと思っていましたが、部品名
2020年5月20日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
MOTUL (モチュール) 8100 X-CESS 5W-40
今まで、我がムーヴコンテRSのターボ車向けには、VHVIハイドロクラッキングオイルたる、MOTUL H-TECH Prime 5W-40のエンジンエイルを、約50000km走行地点あたりから、今日の1
2020年5月4日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
AZ CKM-001超極圧・水置換スプレー
Tポイントが中途半端に余ってたので、以前から気になってた、超極圧潤滑オイルをエーゼット 通販でお試し98円セールでゲット♪ 😆お一人様一本限り。http://store.shopping.yahoo
2017年3月17日 [パーツレビュー] 轍疲労さん