#段付きのハッシュタグ
#段付き の記事
-
ミニカーの事など
ミニカーをたまに買います。子供の頃はトミカサイズのまさしくミニカーを持ってましたが、それで激しく遊んだので残存ゼロ。ミニカーで初めてポルシェという存在も知りました。おそらくポルシェ910だったと思いま
2025年5月21日 [ブログ] woody中尉さん -
イタフラ New Year Meeting
オートプラネットで開催されたコンドウ☆さん主催の、イタフラ New Year Meetingにお邪魔しました。2023年、年初めのミーティングとなりました今回のMYスパイダーのお隣はこんな感じイタリア
2023年1月20日 [ブログ] grungeさん -
ファイナルドライブ・ピボットベアリング バラシ確認
ファイナルドライブから取り外したゴリの有るピボットベアリングを分解し状態を確認する事にします。ベアリングはFAGブランドの型番10-6465Aのドイツ製です。まずインナーレースに段付きの有った固定ピボ
2021年4月8日 [ブログ] clearboxさん -
パラレバー・スイングアーム点検 その5
スイングアームを組み戻したので、リアショックのアッパー側
2021年4月4日 [整備手帳] clearboxさん -
エキマニ加工続き、タービンサポート加工
エキマニ加工の続きとタービンサポート加工。エキマニは大まかな形さえできていれば超硬ヤスリと回転砥石で削っただけでも十分だと思いますが、仕上げ作業を追加。画像のフラップホイールを使います。50mm径の#
2020年1月17日 [整備手帳] たくぞう@GXPA16さん -
AlfaRomeo 1300GT Junior🇮🇹
シムカラリー2に乗っている友人が、お友達のアルファロメオ1300GTジュニアの動画を作成しました🎶オーナーのアルファに対する熱い思いが伝わって来ます😊見ていてこちらも嬉しくなります☺️
2019年4月28日 [ブログ] MORIZO@Simca1200Sさん -
Giulia & Cherry Blossoms
日本人で車好きなら桜と愛車の画像を撮りたくなりますよね〜。今年はちょっと早かったけれど、無事週末に桜の満開時期を迎えられたので・・・。
2018年4月5日 [フォトギャラリー] Rawgan67さん -
ピックアップパイプ
ヤフオクで落札したピックアップパイプが届きました久々にチューニングパーツですね(^_^;)タービンから出てきて一つにまとまり、インタークーラーへ向かうところのパイプです外から見ると何も分かりませんが、
2015年10月8日 [ブログ] 疾風/Mさん -
朝会から昼会へ... ~ リリーカフェ ~
前回からの続き...朝会を終えた後は、最近 Daiさんが通っているというリリーカフェへ朝会会場のジョナサンから15~20分くらいのドライブ。途中、○○○坂なんかもあるから、結構楽しめる??駐車場も8台
2015年1月26日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
レヴォーグ最速のロケットスタート設定方法“上上下下左右左右BA”(違っ
「ゼロ発進の加速タイムを計測するときやゼロヨンをするときに使うモード」(関係者談)レヴォーグのトランスミッションは全車CVTで、2.0Lモデルに関してはSIドライブを「S#」モードにすると変速比を固定
2014年8月12日 [ブログ] あずさ改6号さん -
FERRARI F1 2013
フェラーリが、2013年に戦うF1を御披露目したその名は、FERRARI F138昨年の醜い「段付き」(ステップ・ノーズと言われる)は、化粧板でスムージングされているとか実戦も、このデザインで走るなら
2013年2月2日 [ブログ] F355Jさん -
パナスポーツ G7 ST5
昔から憧れていたパナスポーツG7 C5S 鍛造ディスク8Jと8.5Jヤフオクで購入したのでオフセット不明。スペーサー無しでかなりいい感じ。センターキャップがすぐにガバガバになっちゃうのが×。
2012年9月26日 [パーツレビュー] TA鍋さん -
インマニポート段付き修正
ショートインマニを取り付けようと思い、ガスケットをあてるとポートと段差が…気になったので、マジックで罫書きして削る事に
2012年9月1日 [整備手帳] Ks techさん -
アルファロメオ3台
155V6TIとジュリアGTAとGTAm。155は部品取りになってて今は動かない。GTAとGTAmはボディの尺度が違うからなんか変。タミヤのGTAボディの方がかっこいいな。因みに、GTAのシャシーはミ
2011年10月16日 [ブログ] Kay-Vieさん -
ジュリアGTAm完成
リューターで削って完成。
2011年10月8日 [ブログ] Kay-Vieさん -
ミツビシ i アライメント調整
16インチ履いてると大きく見えてカッコイイですね。最近の軽は、馬鹿に出来ないですね。
2011年8月15日 [整備手帳] 神崎商会さん