#水はけのハッシュタグ
#水はけ の記事
-
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)
ポロの時、純正ワイパーが高すぎて色々なワイパーを購入して試した中で、BOSCHのエアロツインワイパーが良かったと思いました。しかし、BRZ用の赤色ワイパーがあったので試した事がありましたが、水はけが悪
2025年7月26日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
1年点検テーマ④:ドア窓の開閉で水がはけない問題
雨が降ったときに、ドアウィンドウに雨粒が付いて、ミラーが見えない!!ミラーに親水加工やヒーターがあっても、手前のガラスが!!ということ、けっこうあるのではないかと思います。(写真は雨水ではなく、洗車後
2022年2月14日 [整備手帳] ブラン☆さん -
サンコー(三甲) タイヤストッパー イエロー
自宅のカーポートにはけっこうな傾斜があります。このような家は多いと思いますし、水はけのためには仕方がないことですが、ジャッキアップには大敵。実際、車止めを使ったところで、パンタグラフジャッキ等では見て
2021年3月26日 [パーツレビュー] Su-27 Flankerさん -
撥水剤
スプレータイプのガラスコーティング剤を購入してきた。塗りこむタイプだと時間が掛かるので、施工している間、雨に濡れてしまうからね。スプレータイプならガラスが濡れていても問題ないし♪効果は弱いかもしれない
2018年1月25日 [ブログ] WING☆R34さん -
ワンオフ "Waterproof Disk"
ディスクローターに融雪水が掛からないようにします。価格は\3000x2枚です。
2017年2月23日 [パーツレビュー] 1ベイカー11さん -
Waterproof Disk 装着/冬タイヤ換装
ブログで述べた理由により、防水の為のワンオフ製作のディスクを装着します。同時に冬タイヤに換装します。ステンレス製の2mm厚、直径250mmで内径は59mm+α、ピッチは100mm。
2017年2月23日 [整備手帳] 1ベイカー11さん -
自転車を置いてみた
完成した自転車置き場に、子供たちの通学用チャリを置いてみました。フフ、、、十分な広さです。3日目に見つけた柱の位置の違いは直してもらって正解でした。(^^)vスタンドを立てるとタイルにキズが入るのが気
2013年6月9日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
好い天気でしたねぇ~♪
皆さん♪ご機嫌如何でしょうかぁ~(^o^)♪4月初のブログ更新ですよ♪←其れがどうかしたの?(笑)ってね、特に此れってなネタが在る訳ではありません。昨日は1日雨でしたね!岐阜県もよく降りました。お
2012年4月12日 [ブログ] 夜でもサングラスさん -
Waterproof Disk 装着
過去に交換したディスクパッドとローター。しかし、冬季は低温時の効きと水はけの悪さ?で悩んでいたのです。過去記事から抜粋します・・・『雪国特有の融雪装置から出る水・・・雪国の人はお判りかと思うんですが、
2010年12月9日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
日産純正部品 リテーナー 部番6224040F00
180SX乗りならおなじみ!このパーツ。ボンネットとバンパーの間にあるあの黒いワイパーみたいなやつ☆ボンネットとバンパーの隙間が空いてくると中が見えてかっこ悪い。。さびさびだし・・なので日産純正部品で
2009年1月17日 [パーツレビュー] springtree7.5R☆さん -
久しぶり…
今日は一週間ぶりに明るいうちに帰宅出来たシル~チェッです。洗車でもしようかと思ったが…雨
…残念…子守かみんカラだな
2008年8月5日 [ブログ] シル~チェッさん -
マツダ 純正 リアゲート バルブ??
リアゲートに付いている水はけがよくなるパーツ?洗車して拭き上げ時にすぐ取れる というか 壊れるパーツ…心当たりある方は多いのでは?
2008年4月6日 [パーツレビュー] しゃんうりさん