#水没車のハッシュタグ
#水没車 の記事
-
帰ってきたデリカD2その後
ディーラーに修理に出して、発覚した水没履歴。その後、購入店に連絡。しかし、店長は外国人😓なんです。日本語分かるみたいなのですが、お互いの意思が100%通じない感じで、なかなか交渉進まず。返金には応じ
2025年6月8日 [ブログ] S_MAX_155さん -
帰ってきたD2
さて、代車問題もなんとかなり、パーツが届いて修理を待つだけになっていたD2。修理は完了。が、しかし、ここにきて問題が浮上‼️パドルシフトも反応しないので、一緒にやってもらってたのですが、ここから新たな
2025年6月1日 [ブログ] S_MAX_155さん -
スタッドレスタイヤ履き替え(忘備録)
スタッドレスタイヤ履き替えメーター読み148,825kmODO 330,190km年末年始時にタイヤホイールを洗浄する
2024年11月28日 [整備手帳] はっしー@二桁会(にけたかい)さん -
水害と電気自動車
近年の気候変動の、影響を受ける台風冠水などで、水没する車輌が多くなりましたね。止まる理由は、場合に依り異なると想いますが、エンジン車輌である為は変わらないと。電気自動車の方が、弱い!と、かんじてしまい
2024年9月4日 [ブログ] naruuさん -
ぶーぶーマテリアル 緊急脱出ハンマー
レビュー書いたおまけに頂きました。いつどこで水没するか分からない世の中、緊急時に使うガラス割り用ハンマーです。ミニサイズ。スタンド付。
2024年6月29日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
自分の買った中古車が水没車かどうか超簡単に見分ける方法 #Shorts
自分の買った中古車が水没車かどうか超簡単に見分ける方法 #Shorts↓その動画がこちらになります
2023年12月26日 [ブログ] mareusuさん -
スタッドレスに履き替え(忘備録)
現在住んでいる地域の気温が低くなり、朝も5℃程度になってきた為スタッドレスに履き替えたこのスタッドレスタイヤも今回で寿命かな。
2023年11月19日 [整備手帳] はっしー@二桁会(にけたかい)さん -
免許返納 車両売却
今年の2月末、夕刻の出来事。従業員は全員帰宅し、一人事務所で仕事をしていました。外から ドンっ という衝突音。その音で交通事故だと直感し、閉めたブラインドゥを上げ見てみると、事務所の前の道で車が1台停
2023年10月15日 [ブログ] アルピニストさん -
リアクーラーが動かない
昨年か、一昨年か忘れましたがいつの間にかリアクーラーが動かなくなりました。なんだろうなぁσ(∵`)?
2023年5月17日 [整備手帳] はっしー@二桁会(にけたかい)さん -
RACING GEAR LOW FORM REVOLUTION
品番 ST032RBRCH11W KCH10W VCH10W グランビアの2WD用距離も走ってきて(29万キロ)、ショックからオイルが漏れてきたので、ショックアブソーバー交換と同時に装着ここまで下がる
2022年10月19日 [パーツレビュー] はっしー@二桁会(にけたかい)さん -
ブレーキフルード交換(忘備録)
前回の交換から2年近く2万キロぐらい交換していなかったので交換することにした。作業自体は今年の8月に実行した
2022年10月9日 [整備手帳] はっしー@二桁会(にけたかい)さん -
台風11号と秋雨前線
おはようございます。子どもたちの夏休みも今日でお終いですね。例年今ごろは残ってしまった宿題と格闘していた夢を見ました。笑さて、数日前に発生した台風11号は九州南部を西に向かっていますが海水の高温化もあ
2022年8月31日 [ブログ] パパンダさん -
もっと乗りたかった。
月曜日に廃車業者に引き取られる予定なので、カーナビの初期化と残っていたものの取り外しに行きました。7年間で34724km、一年あたり5000kmに満たないくらいの走行でした。
2022年8月6日 [フォトギャラリー] ちゅりぱぁさん -
エンジンオイル交換 忘備録
122474kmODO 303,839km
2022年5月12日 [整備手帳] はっしー@二桁会(にけたかい)さん -
KICKER KSC6704
フロントスピーカーが物足りなくなってきたので昨年の12月にDIYにて取り付け元々ドアをドリルで穴を開けてアルパインの17cmをインナーバッフル付けていたのでアルパインのインナーバッフルのまま取り付け出
2022年3月21日 [パーツレビュー] はっしー@二桁会(にけたかい)さん -
こっ、これは・・・まさか!?
間違いない。手放した時のまんまだ!ABS警告灯も点灯したまま。何か月も掛けて掃除し綺麗にして、何十万も掛けて修理して走るようにしたが、プロがしっかり見れば水没車と判るはず。水没状況から相場の半額が基準
2022年3月2日 [ブログ] アルピニストさん -
ALPINE STE-G170C
スピーカーも完全に水没してしまいいつ壊れるか分からなかったので交換しました。ホントは全てカロッツェリアで統一したかったのですが、店舗に在庫がないのでこちらを取り付けました。レジアスでは17cmのスピー
2021年10月30日 [パーツレビュー] はっしー@二桁会(にけたかい)さん -
水没NSR復活出来るか?⑥
10月になりましたね。来月は三条で旧車イベントがあると情報を頂いたので、エントリーします!─────────────────27日、NSRの作業も車体はほぼ完成。ブレーキホースはオークションでYZF6
2021年10月5日 [ブログ] ducanoriさん -
水没NSR復活出来るか?②
朝晩涼しくなりましたが、今日は雨で気温19℃寒いくらいでした。─────────────────NSRのオーバーホールを進めてました。4日、フロントフォークの組み立て。NSRのスタンダードはプリロード
2021年9月8日 [ブログ] ducanoriさん -
8月のやっちまったなぁ~(水没NSR250R復活出来るか?①)
9月になりましたね。お盆が過ぎてから少し涼しくなりましたが、8月下旬が一年で一番の繁忙期だったので、緑エランのエンジン下ろし作業も進まず。そろそろ始めないと!─────────────────いつもオ
2021年9月1日 [ブログ] ducanoriさん