#水温管理のハッシュタグ
#水温管理 の記事
-
開弁温度変更からの冬用マスク…😷
https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/blog/48117726/↑(みん友限定)
2024年12月2日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
水温センサー交換です
日産部品さんで調達
2024年8月4日 [整備手帳] YUKI ヾ(。・ω・。)さん -
まあ、一連の流れですからね…
https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/car/1999162/7214976/note.aspx1月末にエンジンルームの通気性&車の負担を軽くする為
2023年7月13日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
KITACO 水温計アタッチメント ホース
水温計センサーをラジエターホースから取る時に必要。質感、精度、使い勝手、とても良い。ホース内径φ16用 品番 752-0560016
2023年6月19日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
SPOON サーモスタット
フラッシュプロインストールに伴い1年点検でクーラント交換ついでに装着しました。ラジエーターも交換した方が効果は上りますが、水温に期待です^_^
2022年11月1日 [パーツレビュー] トップんさん -
1年で壊れた!
( ノ゚Д゚)こんばんわ柴ちゃんです。昨日の臨時出勤が疲れて今日は?ホームセンターとお昼ご飯買いに行ったぐらいで終わりました。今週の17日から本格的に寒い感じはしました。金曜日の夜中当たりに雪が降ると
2021年12月19日 [ブログ] 柴ちゃん「柴犬9」さん -
長谷川整備レンタル S2000用小型クーラーコンデンサー
【再レビュー】(2021/04/10)映像を作りました!https://youtu.be/v_Vqvzs1Y34これ本当に良いですよ。
2021年4月10日 [パーツレビュー] デカトーさん -
長谷川整備レンタル S2000用小型クーラーコンデンサー
夏に備えて、クーリング対策です。ラジエターの水温が高い側に開口部がある、こだわった設計。ラジエターへ直接風が当たるように設計されています。その他効能として、エアコンガスが通るチューブを間引いた加工品と
2021年4月8日 [パーツレビュー] デカトーさん -
温度管理は大変?
現状R32の純正ラジエーターを装備ですが、80℃前後にあります
2021年4月5日 [整備手帳] CA乗りのトシさん -
BILLION スーパーサーモ(ローテンプサーモ) 標準形状タイプ 82℃開弁
●品番:BST-86A●タイプ:標準タイプ●開弁温度:82℃エンジンを最適な水温に保つことで、パワーダウン、オーバーヒートを抑制。本来のパワーを最大限に引き出す
2020年11月11日 [パーツレビュー] ちょろびさん -
KDX125をリフレッシュしますよ (2)
皆さんこんにちわ最近KDXにはまっている GLAです。今回はKDX125をリフレッシュします。1990年製のA1・約30年経っている車両はO・H必須ですよね。前オーナーがどこまでやったか分からない
2020年10月27日 [ブログ] GLAちゃんさん -
デイトナ アクアプローバ HGデジタルテンプメーター 72813
●正確な水温確認のため、新たにデジタル計を取り付け。「ケータハム・STACKのデジタルでも、温度は正確ではない」と、セブンについて博学の生き神様は言っていました。【アクアプローバ HGデジタルテンプメ
2020年8月17日 [パーツレビュー] ハラさん -
寒かったので
( ノ゚Д゚)こんばんわ柴ちゃんです。今週は寒さが続いた中で出勤時間での水温が温まるのに約20分かかるので本当はセミバケットシートにヒートシートを付けたく無いけど寒さに耐えないのでヒートシートを引きま
2020年1月12日 [ブログ] 柴ちゃん「柴犬9」さん -
バンパーをふたをしました。
( ノ゚Д゚)こんにちわ柴ちゃんです。今日は、年休をいただいてます( ̄ー ̄)ニヤリけど、明日は・・・・・嫌な予感がしますわ「仕事が特に」さて久々のブログですが先週から愛知県では、朝7時前までは気温が1
2019年11月6日 [ブログ] 柴ちゃん「柴犬9」さん -
完成!AE86の真夏の水温管理!86℃
今年の夏も暑かったですね~毎年、夏の時期になると水温が気になってました。90℃振り切って100℃まで行ってしまうのでは??っと、不安で。これはエアコンのコンデンサーだけの状態。これだけでも結構風を遮っ
2019年8月30日 [ブログ] はなまる君さん -
Egオイル交換&Fブレーキメンテ!
まだまだ暑いですが、皆さん如何お過ごしですか?私は暑い中、はなまる号のメンテナンスに時間使っています。汗がひどく取り外した部品に落ちる。。。錆びる。。。最近はバンダナ巻いて作業してます。無いよりは全然
2019年8月26日 [ブログ] はなまる君さん -
変わらないなぁ
( ノ゚Д゚)こんばんわ、柴ちゃんです。昨日からかなり寒く成りましたですね(;´∀`)今日は7時でも0℃の寒さ(゚д゚)!下のグリルをフタした感じでは?53℃までは行きますが70℃でそれ以上上がらず一
2018年12月25日 [ブログ] 柴ちゃん「柴犬9」さん -
ZERO SPORTS クールサーモ
サマーキャンペーンでLLC液とセット購入しました。GVBは水温が100℃近くにならないとファンが回りません。なので通常運転でも水温は高め・・・サーモを交換する事により、水温上昇の時間稼ぎにはなりますが
2017年2月16日 [パーツレビュー] takashi44さん -
東和産業(株) 敷くだけ 省エネ暖シート 2畳用
過去行ったネタ用に♪半分は室内にも入れておくぐらいです(^-^;夏場は逆効果?(爆)
2017年1月14日 [パーツレビュー] こがねむしさん -
水温管理について
冷却水の温度管理について実際の水温を知る為の追加メーターもあったら便利ですが、大切なのは純正センサーからECUへ送られる水温(センサー温度)を知る事です。せっかくチューニングコンピューターを手に入れた
2016年4月29日 [ブログ] FUKU隊長さん