#水貼りのハッシュタグ
#水貼り の記事
-
UMBRELLA デカール水貼り🤗
完成写真🤗ゴミ、空気無し!🤩🫳
2025年6月15日 [整備手帳] 烈弩さん -
松印 アイラインフィルム
ヘッドライトのアクセント用に買ってみました〜(*´∀`*)仕様。LA150ムーヴカスタムの車種専用設計。カラー→クリアブラック。分割なしの1枚物か分割ありの2枚物の2つから選択可能(。'-')ウンウン
2024年12月28日 [パーツレビュー] badmintonさん -
ノーブランド メーター保護フィルム
ホンダの映画の傷防止フィルムディスプレイ,1100x1100 cm x 2021,モーターサイクルクラスタ用のスクラッチ保護フィルム という名称で売られていた格安のメーター保護フィルムです。今更ですが
2024年10月9日 [パーツレビュー] eigoさん -
ヘッドライトプロテクションフィルム貼り替え フォトクロパープル
前回貼ったフォトクロブラック変色効果が無くなったんで剥ぎ取りチャンスᕙ(@°▽°@)ᕗhttps://minkara.carview.co.jp/userid/650373/car/3
2024年8月31日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
HASEPRO マジカルアートシート ピラーガーニッシュセット
バイザー付きブラック BRレガシィ専用カット品になります。ピラー部経年劣化はコンパウンドでキレイになりますが、すぐに表面の劣化がみられたり、やや汚れやすいのが玉にキズでした。シートではありますが、防汚
2024年8月11日 [パーツレビュー] かるぽさん -
CAR MATE / カーメイト C204 ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用
https://youtu.be/lzr_E8H7vh4?si=GY1SESoIAJy5ogOQ#カーメイトアンバサダー2024 夏#PR#ゼロワイパー#超撥水#雨祝☆カーメイトアンバサダー2024夏
2024年7月15日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
大雨降った後に親水フィルム交換てなぁ🤣
僕的には親水フィルムは眉唾アイテム😅気付けば効果が無くなってる肝心な時にモヤモヤ水滴状態だからリアワイパー作動(笑)昨夜の大雨の時もリアワイパーが活躍🤭取り敢えず剥ぎまー
2024年6月18日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
100均の車用曇り止めフィルムを貼ってみた♪...ドアミラー『水滴ゼロミッション!! 』(パート2)
季節は梅雨!?今日は雨ですが、このところまったく梅雨らしくない日が続いてますけどね(^▽^;)今回の整備手帳は雨の日に役立つという噂の100均の『車用曇り止めフィルム』をドアミラーに貼ってみました!!
2024年6月2日 [整備手帳] ぽにょっちさん -
AutoExe / オートエグゼ オリジナルミニロゴステッカー
2024/4/21(日)開催「CX-8 & CX-5関西コラボオフ」向けて、「MAZDA SPEED」から「Auto Exe」へリニューアルしました😀理由は、サイドビューにおいて、ブレーキキャリパー
2024年4月14日 [パーツレビュー] たじありさん -
黒色の カッティングシート
スライドドア後端と、リアクォーターガラスの隙間のボディ色(白だから目立つ)が気になって、カッティングシート貼りました。デコボコなので、だいぶ気泡が入った。まあ、多少張り方が雑でも、カッティングシート一
2024年4月1日 [パーツレビュー] binRさん -
某クション品 ドアハンドルプロテクター
花冠號、5年が経過したのでドアハンドルプロテクタをデベロップメントなやつに更新。正規ではなかろうが何処となくアメリカンな配色。ロゴマークは退色するだろうなあ。貼り物のヘタさバツグンのσ(^^)だが、全
2024年2月14日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
Exproud 後方録画中 スタイリッシュステッカー Sサイズ
気の利いたのを物色していたが、巷で話題の割に意外と種類もさほど無いもので。まあその中でも努めてさり気無いものをチョイス。輸入車な風合いが良し♪営業車離れに一役買うか。(⌒∇⌒)d水貼りタイプ。質感はま
2023年12月25日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
R1250RT タンクパッド 貼り付け
R1250RT に タンクパッドを貼り付けました。ロゴ入りの ものです。品物はこれ!日本のショップに注文して、ヨーロッパからFedExで届きました。
2023年12月3日 [整備手帳] joe_1400GTRさん -
ホイールカバーへカッティングシート貼り
前車プレマシーもそうでしたMAZDAのホイールカバーは「七角形 」こだわりを感じますね(・∀・)ウン!!360は7で割り切れません
2023年11月12日 [整備手帳] 黒奇夜叉さん -
STEK Dyno Shade施工(スモークフィルム)
エステック製スモークフィルム、ダイノシェイドをDIYで施工しました。右側を実物合わせで、左側をプレカット(予め切ってから貼る)方法でテールランプに行いました。方法を分けた理由は、初めて使うフィルムかつ
2023年9月24日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
リアル世界で貼ってみた... でもぉ、Ctl+Z...
リアルサイズで切り出してもらったカッティングシート、台所洗剤を少し混ぜた霧吹き、スキージーなどを準備して...ちなみにカッティングシートは下記んところで切り出してもらってますーhttps://www.
2023年7月16日 [フォトギャラリー] konpeitoさん -
NISMOカーボンピラーガーニッシュ取付け
ニスモのカーボンピラーガーニッシュを説明書通りのマスキングテープを使用した貼り方ではなく、水貼りしてみました。
2023年5月25日 [整備手帳] Tkaさん -
ラッピング難航
中華製のフィルム、貼ってる方の多くが水(洗剤混)貼りしてるので挑戦。結論、自分はドライ貼りの方が遥かにやり易かったってやつ。初期粘着力は結構弱まりますが、このフィルムだとヒートガンで温めると水滴の形に
2023年4月22日 [ブログ] モカプさん -
何故か貼り替え❗️😮💨
ボンネットの特大【GRAN TURISMO】ステッカー♪🥳昨年の洗車の拭きあげの際に赤色の《T》が捲れて千切れた〰‼️😱😱🥶😭
2023年3月5日 [整備手帳] ぽんちっちポンチさん -
Re-works / リワークス オリジナルステッカー「Re-works」
「Signature turnsignal(シグタン)」を取付けるため、Re-worksさんに寄せて頂いた際、購入しておりました😀シグネチャー自体に貼っても良かったんですが、非常にお高いパーツのため
2023年1月28日 [パーツレビュー] たじありさん