#水食いのハッシュタグ
#水食い の記事
-
ナナちゃん「水食い」か?(ではない)
クリーム??@ひでエリです。今日も別府行きで、ナナちゃんに乗るのを嫌がるやまちゃんを載せて別府まで峠越えコース。快調に走る…と言いたいところですが、セカンダリターボ領域になるとボボボボ…と吹けなくなり
2024年5月24日 [ブログ] ひでエリさん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
コレを入れると水温上昇をほんの少しだけど頑張って抑えてくれます。普通の使い方は、車検時のクーラント交換の代用品ですが。ワコーズ クーラントブースターの製造元の古河薬品工業からも同様品が出てますが、本家
2022年6月30日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
ついに我が愛機にも…
先日からの不調で原因追求のためにナイトスポーツに問い合わせたところ水食いだと診断されました…症状的にもほぼ間違いないかと思われます…また諭吉が飛んでいく(><)
2021年8月22日 [ブログ] atsushi1988さん -
水食い判定テスト
排気ガスリークテスター使って、水食いして無いかテストしました。ホントは、エンジンかけてやるんだけど、もう始動困難なのでクーラントを抜いてきました。
2017年12月28日 [整備手帳] likeMAD7さん -
「水食い」の病巣
主治医から「エンジン割ったよ」の連絡を受け、現状確認を兼ねて見に行ってきました。説明を受けると「もうね、ほんと気の毒なんだけど・・・、こんなの初めて見る壊れ方だよ」とのこと。どうしてこの状態になったの
2017年6月22日 [ブログ] ふじままさん -
水食い疑惑 完結
ショップから連絡があり水食いは無いだろうと\(^-^)/ただセパレータータンクの位置が少し低いのではとのことなので、ステーを作製してもらい高さを変更することにこれでひとまずは安心(^。^)y-~
2016年1月17日 [ブログ] うっちうっちさん -
水食い疑惑
昨日クーラント交換と水食いチェックの為、入院(涙)水食いではないように祈るのみできることは祈るだけ( ̄▽ ̄;)
2016年1月14日 [ブログ] うっちうっちさん -
FD3S オーバーホール
REエンジンの宿命のような水食いのトラブル。開けてみて再利用できるものは再利用するという方向で進めましたが、結局再利用できたのはエキセントリックシャフトくらいでしょうか。ローターは程度の良い中古、ロー
2013年9月18日 [ブログ] ヘナチョコさん -
FD3S 慣らし運転開始
とりあえず、週末の3日でなんとか1,000kmの消化を目指してみようかなと。日中態々渋滞する一般道を100km、これ結構つらかった。目的地がない中ひたすら水温計とにらめっこしつつ、ブーストもかけず丁寧
2013年9月18日 [ブログ] ヘナチョコさん -
FD3S やっぱり水食い・・・
土曜に預けたFDですが、翌週末を待てず様子を見に行ってきました。気持ちの半分は、大きくメンテナンス費用がかかるならまたエボワゴンに乗り換えな返り咲き?とか、テーマ8.32乗ってみたいとか、21Turb
2013年8月19日 [ブログ] ヘナチョコさん -
FD3S 水食い?それとも?
プラグとプラグコードを変えて様子を見ていたFD3Sですが、やっぱり20km/500mlくらい減るので土曜にK2に預けてきました。そして衝撃の写真。。。K2まであと1kmもないってのにAdd Coura
2013年8月19日 [ブログ] ヘナチョコさん -
エンジンが壊れました。。。
おひさしぶりです。ひさびさの投稿が、残念な内容です。タイトル通り、エンジンが壊れてしまいました。年明けにクルマで買い物行き、帰ろうとエンジンをかけるとビーーー!!!という警告音!何事!?とメーターを見
2013年1月18日 [ブログ] トロ@ts_type_RAさん -
クーラント漏れ
ラジエターパイピングのジョイント部分から少しずつ時間をかけて漏れていたようで、すぐには分かりませんでしたよ(^^;数日前に街乗りしていたら、水温計のワーニング音が鳴り響き、あっという間に100℃オーバ
2012年10月19日 [ブログ] RKK03さん -
ブロー確定!
先程、お忙しいなか熊木さんと向島Rさんに取りにきて頂きました!ありがとうございますm(._.)mえ~結論から言うと原因は画像のそれ。。。そうご経験や知識がある方ならもうお分かりのはず。。。み ず
2012年4月17日 [ブログ] HSBさん -
FDのヒーターコアから冷却水が漏れる の巻
きれいに写真取れたのでアップしますFDのヒーターコアが漏れるのはもはや当たり前!と思い始めたのは実は最近のことエンジンハウジングのOリングや錆で水食いするのはよく聞く話でも冷却水が減っているけど漏れが
2012年1月24日 [ブログ] K tuneさん -
漏れてきた
朝エンジンをかけて走ってエンジン止めて下りたらLLCのサブタンクからLLCが漏れてた
割れてる感じでもないから吹き返し
アッパーホースも熱いからサーモが不良とは疑えない……ってことまさかのエンジンの
2011年8月2日 [ブログ] NANA-RCさん -
水周り~過去の水対策~
ラジエター交換したので、いそいそとクーラントのエア抜き(走って冷やして水を足すの繰り返し)を行っています。2度、水を足してて昨日の夜もちょこっと走っているので今日の夜か明日の朝、もう一度水位をチェック
2009年11月13日 [ブログ] lushlifeさん