#油温管理のハッシュタグ
#油温管理 の記事
-
オイルサーモスタット純正戻し
適正油温がおそらく110-120℃のところ、追加オイルクーラーを装着した後は夏でもやっと100℃を越えるくらいで若干オーバークール気味になってました。高速を走ってると真夏でも大体90℃まで落ちます(
2025年6月5日 [整備手帳] ヤンヤン-2さん -
続 熱対策
通勤時昨日油温対策したのでcaristaのライブデータ見ながら通勤し駐車場到着時の温度を見たところ5℃違いました゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚油温で5℃は大きいですね(^^)と言う事
2024年5月8日 [ブログ] takeshi.oさん -
警告灯(黄色)が点くと……
こんな感じです💦ちなみに油温は120℃以上は巷では良くないと言われてます💧※BMWは150℃で黄色(注意)です普通に乗る分には全く問題ないですが飛ばすとこんな感じです😅水と油は緻密な関係ですが
2024年5月6日 [ブログ] takeshi.oさん -
K&G C72 SUPER COOLING PAINT
冷却性能不足のオイルクーラーに使用してみようと思い購入。余ったらラジエーターに吹き付けようかと思います。使用前で効果がわからない上に高価なのでひとまず評価は3としておきます。走行会のときに効果確認して
2022年9月16日 [パーツレビュー] ヤンヤン-2さん -
DAYTONA(バイク) AQUAPROVA HGテンプメーター
エンジン油温、デフ油温の管理のため2つ購入しました。IG電源と+B電源とアースを繋げば動きます👍白文字でバックライト有りなので晴天でも夜でもしっかり見えます。バイクでは1年で壊れるというレビューが散
2021年5月16日 [パーツレビュー] と ー しさん -
2.5ツインターボリミテッドが2.5GTになっちゃった!
ちょっくらムシャクシャしたドライブで、高速道路の合流でベタ踏みフルブーストかけた瞬間。バスン!という衝撃があって一気にパワーダウンを起こした。踏んでみるがブースト圧が正圧にならぬ・・・なんぞこれ。とみ
2018年8月4日 [整備手帳] -Kathie-さん -
Defi Defi-Link Display
極力追加メーターは付けたくないけれど管理の為に情報が欲しい・・・なんて欲張りな私が選んだのはこのデジタルメータ。コントロールユニットと本体で2つまで同時に情報を表示できます。現在は燃圧と油圧をデフォル
2017年2月23日 [パーツレビュー] てんれーさん -
SP武川 サーモスタットユニット
【総評】せっかくSPLクラッチキットを装着したなら組み込まない理由はないでしょう。ホント、商売上手よね。【満足している点】油温計で見ている限り、2月末現在ではあまり作動していないもよう。(ラインは若干
2016年10月27日 [パーツレビュー] JuDaSさん -
ドリテック クッキング温度計 O-201 (SV:シルバー色)
うちの軽二輪のCD250U君、もちろんホンダのツインエンジンの空冷2気筒車でございますが、圧縮比が9.2ということもあり冬場はオーバークールに悩ませられるこのバイクも、空冷車ということもあり逆に夏場と
2016年8月20日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
SP武川 スーパーマルチDNメーターH1ステー付きキット
【総評】スーパーヘッド4V+Rを組んだら、機械式タコメーターの取り出しが合わなくなり、今まで使用していた機械式が使えなくなったのと、ボアアップの際にエンジンを開けたら焼き付きを起こしていて、油温管理の
2015年3月27日 [パーツレビュー] JuDaSさん -
SP武川 マグネット付きドレンボルト(ブラック)
【総評】油温計を取り付けたかったので。【満足している点】油温が測れる。【不満な点】オイル交換の際に余計な行程が増える。
2015年3月1日 [パーツレビュー] JuDaSさん -
油温の話をしようか。。
日付が変わったけど、連投している感覚wご存知の方はご存知ですが。。私。。実はCR-Zのフロントバンパーを5つ持ってますwみなさま、ごきげんよう♪syuichiです♪無限仕様C-WESTNOBLESSE
2014年8月5日 [ブログ] しゅういち(鈍足の詐欺師)さん -
不明 汎用7段オイルクーラー
フィットは外気20度以上の状態では、全開走行をすると5分と経たずに油温が100度を超えてしまい、しかもなかなか下がりません。そんな状態で走り続けて、パッキン類が問題なく今後も耐え続けてくれると考えるほ
2014年5月11日 [パーツレビュー] ウラジミールさん -
ATFクーラー取付
暑くなってきたのでATFクーラーを付けました。諸事情でラジエータまで取り外しです。
2014年5月4日 [整備手帳] Tatsu@さん -
PIVOT DUAL GAUGE DXW-R
水冷式オイルクーラー付けたので、やっぱこれもあった方が良いかなと・・・・。エアコン吹き出し口に取り付ければ、フィッティングも良さそうですが、メーターはできるだけまとまってたほうが見やすいかと思いバンド
2014年2月27日 [パーツレビュー] gamecenter-cxさん -
冷やし○○○、はじめました♪
2013.9.6前々からやりたかった作業の一つ・・・オイルクーラーの取り付け。オイル交換のタイミングを見計らってましたが、最近は全然車に乗ってませんので、なかなか交換時期に達しません!次の走行会の開催
2013年9月14日 [ブログ] ★やまいち★さん -
☆ CRUISE Z34 オイルクーラーダクトの効果 ☆
先ほどの温度上昇に対し、予めオータンがFRP樹脂で製作しておいた簡易オイルクーラーダクトを取付けする為にまずはシザーズジャッキでジャッキアップを行います。元々オイルクーラーはバンパー開口部中央にあった
2013年9月13日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
ガレージの春。。。'13春 Coming of spring in my garage
櫻の花も散り。。。巷は葉桜をはじめ。。。本格的な春の訪れのこの頃。。。我がガレージにも春が訪れました。ちょっとした事情と。。。最近の雨続きの週末もあり。。。我が ‘SENINIA’は本格的に盆栽化して
2013年4月6日 [ブログ] super7starsさん -
JURAN Oilsensor Attachment
その他センサー取り付けのため
2012年10月29日 [パーツレビュー] ケイテッツァさん -
BILLION 汎用温度センサー
油温も表示させたかったので。
2012年7月27日 [パーツレビュー] ケイテッツァさん