#海水温のハッシュタグ
#海水温 の記事
-
冷水仕様?
一体、三重県の海に何が起こっているのだろう。串本の水深10mで20℃??片田では19℃??単なる水温計の故障だろうか?
2025年8月11日 [ブログ] (°)#))<<さん -
計画しよう
良い水温ですね~。腕が悪いワタクシの釣りは、データが命だと思っています。このぐらいの水温のときが一番釣れるようです。ワタクシの場合は、体力も無いので、明け方限定です。いつ行こうかな〜ワクワクするなぁ〜
2025年7月8日 [ブログ] (°)#))<<さん -
上昇しよう
水温も上昇して来ましたね。7月2日の水深10mは22℃代でしたから、この7日で2℃上がったということですな。魚も夏バテするやろか。カマス祭りがもうすぐ始まる頃ですね。
2024年7月10日 [ブログ] (°)#))<<さん -
三陸沖の海洋内部の水温が記録的に高くなっています #気象庁 #三陸沖 #海水温 #異常高温 #黒潮続流
8月9日、気象庁は、三陸沖の海洋内部の水温が記録的に高くなっていると発表しました。以下、発表本文です。三陸沖では2022年秋以降、海面水温が平年よりかなり高い状態が続いています。さらに、気象庁の海洋モ
2023年8月9日 [ブログ] どんみみさん -
台風6号の動きに注意 #台風 #沖縄 #高気圧 #海水温 #迷走
大型で非常に強い台風6号は、気象庁・12:50発表の12:00の実況では、久米島の南西約40km、北緯26度05分 (26.1度)、東経126度30分 (126.5度)に中心があり、西北西に10km/
2023年8月2日 [ブログ] どんみみさん -
観察しよう
今年、暑すぎて釣りに行くのをためらってる(°)#))あれ?あまり変わらない??いや、気のせいではなく地上は暑い!
2023年7月30日 [ブログ] (°)#))<<さん -
観察しよう
尾鷲の海水温の続きです。今日の7時から8時の間くらいからデータがおかしい気がします。温度計に直射日光でも当たるんだろうか?
2023年7月25日 [ブログ] (°)#))<<さん -
なんとしよう?
先程、尾鷲の海水温のデータを載せたんですけども、もう1つ片田の海水温データを見るとこんな感じ。うーん。暑いのには変わりないですね。異常データだといいんですけど…。
2023年7月24日 [ブログ] (°)#))<<さん -
台風18号の動きに注意 #気象庁 #台風 #偏西風 #海水温 #停滞前線
気象庁は、沖大東島付近にあった熱帯低気圧が台風18号に発達したと発表しています。03:45発表の03:00の実況によると、南大東島の南約230km、北緯23度50分、東経131度40分にあって、北に2
2022年9月29日 [ブログ] どんみみさん -
台風14号は更に発達する可能性あり #気象庁 #天気予想 #台風 #海水温
大型で非常に強い台風14号は、気象庁が15:50に発表した15:00の実況によると、日本の南(沖大東島の東の洋上)、北緯24度10分、東経135度30分にあって、北西に15km/hで進んでいます。中心
2022年9月16日 [ブログ] どんみみさん -
日本列島の上空に優勢な高気圧 #気象庁 #台風 #熱帯低気圧 #高気圧 #高層気象 #海水温
八重山諸島付近に停滞している強い台風12号は、気象庁が01:45分に発表した01:00の実況によると、石垣島の北約80km、北緯25度05分、東経124度00分にあって、ほとんど停滞しています。中心気
2022年9月13日 [ブログ] どんみみさん -
フィリピンの東の洋上にある熱帯低気圧に注意 #気象庁 #熱帯低気圧 #台風 #海水温 #気流
フィリピンの東の洋上にある熱帯低気圧に注意が必要です。気象庁が、9月8日・01:05に発表した、8日・00:00の実況では、フィリピンの東、北緯17度05分、東経134度40分にあって、西南西に10k
2022年9月8日 [ブログ] どんみみさん -
依然、台風が発生し易い状況 #気象庁 #台風 #熱帯低気圧 #海水温 #気流
大型で強い台風11号は、気象庁が03:50に発表した03:00の実況によると、対馬市の西約110km、北緯34度10分、東経128度05分にあって、北北東に45km/hで進んでいます。中心気圧は965
2022年9月6日 [ブログ] どんみみさん -
夏の日本の平均気温と日本近海の平均海面水温の顕著な高温について #気象庁 #異常高温 #海水温 #地球温暖化
9月1日、気象庁は、「夏の日本の平均気温と日本近海の平均海面水温の顕著な高温について」発表しました。今夏の日本の平均気温、平均海面水温ともに非常に高い状態であったことが確認されています。平均気温は、統
2022年9月2日 [ブログ] どんみみさん -
台風11号の動きに注意 #台風 #南鳥島 #高気圧 #海水温
気象庁は、南鳥島近海にある熱帯低気圧が、台風11号に発達したと発表しました。8月28日・16:20発表の28日15:00の実況では、南鳥島近海の北緯25度55分、東経149度30分にあり、北西に20k
2022年8月28日 [ブログ] どんみみさん -
トラック諸島付近の熱低に注意 #天気予想 #前線 #豪雨 #線状降水帯 #熱帯低気圧 #海水温
日本列島に沿って停滞する前線に沿って線状降水帯が発生する等、各地で大きな被害が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。また行方不明の方々のご無事をお祈り申し上げますと共に被害に遭われ
2021年8月16日 [ブログ] どんみみさん -
台風10号に注意 #天気予想 #台風 #藤原効果
日本周辺に台風が3つ(台風9号、10号、11号)発生しています。それぞれの台風は、8月6日・00:00の実況で以下の観測となっています。台風9号は、華南(廈門市付近)の北緯23度50分、東経117度1
2021年8月6日 [ブログ] どんみみさん -
日本の南近海の海水温が依然高い状態が続いています。
気象庁の日本近海の海水温のデーターです。南の近海が依然海水温が非常に高いです。海水温からエネルギーをもらい、熱帯低気圧(台風の卵)が非常に発達することになります。皆さん、くれぐれも台風にご注意ください
2020年9月11日 [ブログ] あんちゃん@つくば日本さん -
台風19号について #台風 #台風19号 #海水温 #秋雨前線 #寒気
既報の通り、大型で非常に強い台風19号が接近中です。気象庁が23:45に発表した、23:00実況によると、中心は、八丈島の南西約430km、北緯 30度05分、東経 137度00分付近にあって、北北西
2019年10月12日 [ブログ] どんみみさん -
台風9号、10号、要厳重警戒 #台風 #海水温 #藤原効果 #海しる
台風9号と10号に厳重な警戒が必要です。まず、大型で猛烈な台風9号ですが、気象庁が23:45に発表した、23:00の実況では、石垣島の東北東約70km、北緯 24度35分(24.6度)、東経 124度
2019年8月9日 [ブログ] どんみみさん