#減衰調整ケーブルのハッシュタグ
#減衰調整ケーブル の記事
-
減衰調整ワイヤー取り付け
テインの減衰調整ワイヤー取り付けです。過去に通常の300mm付けましたが長さが全く足りず穴から見えない状態でしたし緩んでしまったのでどうせ付けるならとオーダーメイドで500mm買いました。(本当はED
2024年10月27日 [整備手帳] ベル@えびてんさん -
減衰調整延長ケーブル
NSはEDFCがついてるおかげで.その時の気分でこれくらい?というとこに収束していてヤマでは硬くして,街乗りでは装着して当時は 6/16くらいだったとこが今は 8/16くらいだったりします.S2にはE
2016年6月30日 [ブログ] くnれsさxとさん -
CUSCO 減衰調整ケーブル
326のチャクリキダンパーは減衰調整ダイヤルが上に付いていて、調整する度にショックを外さなきゃいけないから大変です(゚∀゚;)なので、この延長ケーブルを使えば、いちいちショック外さなくても減衰調整が出
2014年2月24日 [パーツレビュー] ポンチっち//EURO-CONCEPTさん -
ストリートシリーズ用 減衰調整ケーブル新発売!
減衰力40段調整 クスコ車高調サスキット 「STREET Spec A」 「STREET ZERO A」用 減衰調整ケーブル新発売です! 内装やカバーに隠れて、減衰調整ダ
2012年8月3日 [ブログ] cuscoさん -
FunctionXプラス リア減衰調整ケーブル取り付け
S14は(だけじゃないと思いますが)リアの減衰調整をするのにスピーカーボードを外さないと出来ません。ヤシオの時も使用していましたが、今回も調整ケーブルを使用します。ヤシオ製には付属してたんですが、今回
2010年10月3日 [整備手帳] モンキー・B・ルヒーさん