#減速のハッシュタグ
#減速 の記事
-
ノロノロ渋滞中、後続車が迷惑する危険な運転癖とは?
渋滞時、タマに見かける危険な運転 それは前走ドライバーのクセが強いブレーキング滑らかに減速せず、前走車の直前で“カックン”ブレーキ ⇒ 後続車に次々と伝播して追突を誘発
2025年7月28日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
Guangzhou DBS Auto Parts Store ステアリングホイールパドルシフターエクステンション
両面テープでただ貼りつけるだけ。パドルシフト自体を取り替えるのではなく、ただ貼りつけるだけ。作業は5分もかかりません、ただ貼りつけるだけ。貼りつけるだけで、ハンドル周りがスポーティーになった気がします
2025年3月2日 [パーツレビュー] 木六竹八塀十郎さん -
キックダウン、そして失速…
エンジンかけたらもうすぐゾロ目のお知らせが。今どきはそんな事までお知らせ来るんか!と、驚きながらの撮影。さて、不具合なのか微妙なところですが、60-90キロくらいで走っていて、追い越しの為キックダウン
2024年4月1日 [ブログ] まいけるナイトさん -
こういうオートマはありますか?
夏場はものすごい加速感を味あわせてくれる、ぼくの可愛い【メガーヌRS】でも北海道の冬では、車高も低くてほとんど車庫に居るのでございますが ^_^;実はこのクルマ とても面白い特徴がありますそれは、【R
2023年5月24日 [ブログ] ♪河童~(札幌)さん -
軽量化
…ってわけでもないが、軽さは七難隠す(こっち参照)ので、燃料が減れば減るほど加減速もハンドリングも良くなっていく。調子に乗って給油しなかったらついに…車から警告された(笑)。ハンドルに付いてるインフォ
2022年10月4日 [ブログ] THE TALLさん -
ホンダセンシング誤作動
まだ走り始めて約2ヶ月、走行約4千キロ(年末年始に遠出しました。)ですが、センシングの誤作動の記録を・・・1 約50m前を走る 白い軽トラ を直線道路で見失い加速を始める(先行車マークが消えてピッと音
2022年2月12日 [ブログ] おでフリステップさん -
IQ DRIVEの機能(なのかなぁ、、、?)
先日の箱根旅で走った小田原厚木道路(有料道路のため最高速度は70km/h)で、不思議な機能を体験しました。画像より小田原寄りで、交通量がめっきり減った際の出来事です。私がACCで2車線の右を90km/
2021年8月7日 [ブログ] べるちちさん -
三菱電機 EP-J019SXFJ
納車後3ヶ月が経過。緊急事態宣言やコロナ禍、県外移動自粛等から外出を控えていたので、納車3ヶ月後に使用。前車は古かったので、ETC2.0の凄さを実感。ETC2.0では、全国高速道路の約1,700ヵ所に
2020年7月25日 [パーツレビュー] かみなりちゃんさん -
KC TECHNICA リア トルクロッド強化ブッシュ
トルクロッドの隙間への挿入は潤滑剤を使用しないとかなり苦戦します。取り付け後乗ってみましたが街乗り重視の私には駄目でした(>_<)振動がヤバいです。アクセルレスポンス向上とのことですが私にはよくわから
2019年10月6日 [パーツレビュー] ka☆zuさん -
トルクロッド取り外し・取り付け
赤丸の所がトルクロッドです。みん友の‘かなとかご’さんにご指導を頂き取り外し・取り付け作業を行いました。取り外しに必要な工具は14mmのメガネレンチ・ラチェット首振りメガネレンチ・プラスドライバー。作
2019年10月6日 [整備手帳] ka☆zuさん -
アクセルで加速・減速
こんにちは(˶˙º̬˙˶)*॰ふと...思い出した事。ヘルニアで、ゴロゴロしていたお正月も終わろうとしていた日のこと。ボケー(ㅎ.ㅎ )(oOと、テレビをみていたら、お笑い番組を挟んで、女性キャスター
2019年1月11日 [ブログ] のLさん -
模範運転
昨日見かけたミゼット。交差点を左折するのに左へウィンカーを点けて道路左へ寄る(単車とかが入り込めない程度に)。その後そのままスルリと左折。(←決して一旦右へステアリングを切ったりしない)ん~、教習所で
2017年11月29日 [ブログ] KSeeさん -
怪我の功名
ギックリ腰スイングから学んだこと!?バックスイングを10時くらいで止め下半身と言うよりは脚主導でダウンスイング肩腰は何もしないフォロースルー側へのひねりが痛いのでインパクトよりだいぶ前に加速はやめる当
2017年4月28日 [ブログ] 酒兎さん -
スピードを落としてからの方向指示器?
こんにちは、 はるです。今日の千葉は雨。関東は 今晩が大変らしい。うん、なんでしょうか。今日も私は 雨の日に運転しているのですが、みなさん、 まずはブレーキを踏んでスピードを落としてから、 方向指示器
2016年9月20日 [ブログ] のんきなはるさん -
減速
時々こういう看板を見るけど・・・4月1日のネタでもいいから、どこか作ってくれないかなぁ・・・(ぇ
2014年2月27日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
ブレーキング
最近食欲にブレーキが利かないッスw六本木の麺屋武蔵 虎嘯あっさり系でまあまあ、でも青島食堂には遠く及ばない(泣)じゃなくて、車のブレーキング!以前ブレーキングがなんとなく甘いようなという指摘をもらい、
2014年2月10日 [ブログ] Rilakkuma☆TURBOさん -
【BEAT】けぶ氏、エアコン修理オフ 第二ラウンド!【134a化】
まいど~、みなさんヽ(´ー`)ノ←エアコン修理オフ、第二ラウンド!今回は完璧に治しちゃおうよ!の巻!朝から、けぶさんが時間通りに来られ!!順調良く、作業開始!!言われている、コンプレッサーのクラッチが
2012年6月3日 [ブログ] KOTOKOさん -
回生ブレーキの他車への明示
iMiEVに乗ると、それまで長い下り坂でしか使わなかったエンジンブレーキ(回生ブレーキ)を、平地でも多用するようになった。前方のクルマが停車してると、停車直前まで回生ブレーキのみで減速するので、うしろ
2012年3月31日 [ブログ] わかまつむらまささん -
減速についてひとりごと。
ネットで色々とサイトをみていたら、ブレーキ踏んで減速→カーブを曲がる→コーナー出口でシフトダウンをして再加速という記述が目にとまりました。・・・えっ??そうなの?( ̄□ ̄;)!!自分の場合、ブレーキ踏
2011年11月2日 [ブログ] しろびっつ(・∀・)さん -
気づいてない…みたい
こんばんわ♪連休に浮かれすぎて軽く熱中症のしょうたくです(^^;)今日、初めて気象庁の「高温注意報」見ました
数字見るだけで頭痛くなりますよね
さて、車で移動中、写真のような光景に遭遇しました
最初は
2011年8月18日 [ブログ] しょうたくさん