#焼き付きのハッシュタグ
#焼き付き の記事
-
エアコンコンプレッサー焼き付き、、、、
納車から10年弱ノントラブルで頑張ってたハチロクのエアコンですが、先日のドライブ中に急に効きが悪くなりエンジンルームから白煙が上がりコンプレッサー焼き付きで故障しました、、、笑早かれ遅かれ寿命だったの
2022年7月3日 [ブログ] Levitanさん -
KSR-Ⅱ キャブセッティングからの焼付
長らく吊し状態で使っていたVM24ですが、やはり濃いめのようでしてセッティングをしようと思いましたついでにファンネルはミニモトのを加工して取り付け
2022年7月2日 [整備手帳] toyotyさん -
ロックタイト カッパーグリス
備忘録。耐熱性で金属部の焼き付き・カジリ・腐食の防止
2022年6月18日 [パーツレビュー] cinqu595さん -
焼き付き修理
NMAXと違い、トリシティは車体から取り出さないとほぼ厳しかったので、今回はハンガーごと脱着。
2022年5月28日 [整備手帳] STROKERさん -
【フォーゲル】ピストンヤバくね?
只今、フォーゲルくんの能力アップ、ナンバーの黄色化、法定速度upの為、ボアアップキット組み込みが進行中です。ま、その話は後日として。ノーマルのヘッド、シリンダーを外して、ノーマルピストンとご対面すると
2022年3月25日 [ブログ] wAoさん -
エアポンプが焼き付いた!!?Σ(゚д゚;)
一般道を走行中・・・「キィーーーーー!!!!」ベルト鳴き!?Σ(゚д゚;)すぐ路肩に寄せてボンネットを開けてエアポンプが回らない・・・・・・(;´∀`)工具を使ってなんとか回せるレベルやらかした・・・
2022年1月22日 [整備手帳] wwwkazuさん -
LOCTITE アンチシーズカッパー C-5A 1oz(28g)
LOCTITE アンチシーズカッパー C-5A 1oz(28g) です。点火プラグ交換時に使いました。焼き付き防止で塗っておいた方がよさそうだったので。次回のプラグ交換時に塗った効果が分かると思います
2021年11月14日 [パーツレビュー] K2'さん -
エアコンアイドラプーリー焼き付き!
僕のフレンディはフロントに一個、リアに二個 ドライブレコーダーがついてます。更には室内が見れる様に一回^_^これは、今みたいに煽り運転が騒がれる遥か前 まだ、ドライブレコーダーの普及がこれからかなって
2021年10月7日 [ブログ] 偽物ヴィヴィアンさん -
分かりやすく豆知識~オイルフィルター編~
どぅりんりです(^^)/エンジンオイルフィルターは人間で言うと腎臓の様なものです 汚れたオイルを濾過し綺麗なオイルをエンジンに送り込むものです 。オイルフィルターには様々な種類が用意されています 高価
2021年9月17日 [ブログ] どぅりんりさん -
本当に大事な粘度は表示されてない
それはHTHS粘度。エンジンオイルの効能は主に以下を防止するためにあるエンジン内部の焼き付き・異常摩耗による故障というか破壊。といっても過言では無い!?自分はそう思っています。エンジンオイルにそんなの
2021年7月25日 [ブログ] ま~@さん -
ヲマケ : ハイブリッド用オイルを入れると
焼き付いたり異常摩耗等深刻なトラブルの原因になります今回は、前回の微妙な続きです。ハイブリッド車用の超低粘度オイルを普通のエンジン車に入れると壊れるというのはこの表からも明らかですね。ハイブリッド用の
2021年7月25日 [ブログ] ま~@さん -
ドクタープーリー 異形プーリー
重さの違うウェイトローラー。丸形では定番ですがドクタープーリーではどうなのか?テストしました。https://youtu.be/1va0VqPx-zA
2021年4月29日 [パーツレビュー] ■BLACK BOX■さん -
焼き付き修理
先日焼き付いたシリンダーをハンドホーニングツールで修復しました。
2021年4月14日 [整備手帳] ■BLACK BOX■さん -
KFエンジンのオイル漏れ修理 と タイミングチェーン交換 その⑦ 作業編 1
やっと苦労してタイミングチェーンカバーを外したところを撮影。クランクプーリーの脱着は、過去に当方の整備手帳ですでにアップしているので省略しましたが、「オルタルーター(発電機) & クランクプーリー交換
2020年11月25日 [整備手帳] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
発進時のガクガク・・・その後
約1年前に、発進時にクラッチをつなぐときにガタガタするといって、クレーム対応してもらいました。その後は、しばらくよかったのですが、少し経つと以前と比べたらほんの少しですが、ガタガタするときがありました
2020年3月18日 [整備手帳] tyusanさん -
ハーレーの洗礼Ⅱ 20万円ドヒャ~~・・・TT
そう、それはショベ田君とエボ田君と楽しく多度大社を走り過ぎた時に、突然襲って来ました。信号で止まった愛車ブーブー号が、青信号で発信しようとしたら、ビクとも動きません。マジで!?あれだけ人のポンコツビン
2019年12月10日 [ブログ] 180度さん -
CBRに乗って「みちゆなう。」をやりに行ったらエンジンが終わった話。
えータイトルのまんまですよ。まんま。(ご飯じゃない)てゆーか何シテル?で実況してたけど。(笑)New愛機CBR250Rに乗っていつものお山、みちゆ(道の駅つちゆですよ、奥さん。)へ。そろりそろりとソロ
2019年9月2日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
ディーラーからの連絡
本日夕方、ディーラーから連絡がありました。ATは無事、リビルトの業者の工場へ送られ、故障しているところが判明しました。ソレノイドバルブが壊れていたとのこと。また油が若干焼きついていたとので洗浄が必要だ
2019年7月1日 [ブログ] 子ゴン太さん -
RGV-Γ250SP エンジンブロー
RGV-Γ250SP(VJ23A)がエンジンブローしました (゚д゚)ガーンピストンの焼付きは発生していなかったのですが、コンロッドベアリングが粉砕していました。以下に発生状況とエンジン分解結果を記
2019年6月19日 [ブログ] まっすんRさん -
ビート : エンジンリビルド、納品請求書。(2005/01/20 積算距離 117,479km)
い2005.元日 BEATのエンジンが焼き付き終了 (自走は可能)2005.0120 積算距離 117,479km@リビルドのため引渡し@名古屋2005.0213 エンジン リビルド完了
2019年2月19日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん