#燃料フィルターのハッシュタグ
#燃料フィルター の記事
-
アストロプロダクツ オイルフィルタープライヤー
フィルターカップレンチより、プライヤーのほうがいいかなぁって思いました。が、サイズさえ分かっていればカップレンチの方が使い勝手はよさそうだな。
2019年1月15日 [パーツレビュー] ミニキャブマンさん
-
燃料フィルターの交換
燃料フィルターを交換します。交換そのものはすごく簡単ですがエア抜きが面倒、間違いの無いように取説を・・・
2019年1月15日 [整備手帳] ミニキャブマンさん
-
スズキ・SE700(A?) : 圧縮圧力@エンジン、の測定とか。
冷間時、気温20℃、圧縮圧力 : 6.5kg/cm2 くらい。(リコイルスターターは数回引いた状態で数値が安定。)へたっているのか、だいぶ低いようです。
2019年1月4日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん
-
バキューム計のフィルター交換(ケース含)
新年早々、元旦からチャッチャッチャーッと弄ります(o^O^o)もう2年目なんでねいつまでもミスとかしてられないんで軽ーく揉んでやりますよ👍弄りという程の物ではありませんが宜しくお願い致します_(._
2019年1月1日 [整備手帳] karl gustavさん
-
充電とキャブレタークリーナーとイグニッションコイルとデスビと燃料フィルターとサージタンクに点検穴と接点復活剤と歯医者とストーブとふるさと納税とエキサイトモバイルとOCNモバイルONEとHUAWEI。
朝からオデッセイの修理の続きです。まずはバッテリーの充電。ピストントップのカーボン汚れを除去するために、いつものヤマルーブのスーパーキャブレタークリーナーを使用。最初はプラグホールから吹きましたが、効
2018年12月16日 [ブログ] あれんさん
-
お試し引換券とタップとドリルと燃料フィルター。
お試し引換券で菓子の予約をしようと、会社に着いてからスマホで手続きしてたら、すでに予約中止のものがあった。開始直後を狙わないと駄目なのか……。オデッセイのサージタンクに点検穴を開けるために、タップとド
2018年11月27日 [ブログ] あれんさん
-
BOSCH フューエルフィルター
欧州フォード・フィエスタmk6(GHIA/GLX)用の燃料フィルタです。品番: F5926 (0 450 905 926)本体外径 = 50 mm ・ 長さ = 205 mm接続部外径 = 8 mmフ
2018年11月25日 [パーツレビュー] 同行二人さん
-
左ドアミラー修理&燃料フィルター交換
左ドアミラーの修理、燃料フィルターの交換をディーラーで行いました。ドアミラーは格納のモーターが回りっぱなしでしたので、アクチュエーターと対策品のワイヤーを交換しました。防水対策に問題があった様で、防水
2018年11月12日 [整備手帳] moroderさん -
燃料タンク&フィルター交換
まずは、デフとタンクの間にある遮熱板(兼防護板?)を外しましょう。そうするとタンクを支えてるベルトのボルトが外せます。遮熱板はデフ側2ヶ所、左右のマフラータイコの遮熱板に1ヶ所づつの計4個所で止まって
2018年10月28日 [整備手帳] Yoshijiさん
-
燃料フィルター交換
フロントの足回り交換ついでに、燃料フィルターも交換しました。エアクリーナーボックスを取外したところ。写真中央にある物が、燃料フィルターです。作業前に燃料キャップを開けて、圧を開放してから作業を開始しま
2018年10月26日 [整備手帳] BOLT-ON TURBOさん
-
燃料フィルター交換 2011
燃料ポンプを交換したので、同時にフィルターも交換します。カバーを外すとフィルターが現れます。
2018年10月25日 [整備手帳] clearboxさん
-
燃料ポンプワイヤーハーネスリコール&燃料フィルター交換
レガシィBP5に再びリコール。お月さんに届きそうな距離になってもまだサポート続けてくれてるわけですが、こういうリコールって製造後何年まで続けてくれるんだろ?
2018年9月29日 [整備手帳] ARAREさん
-
シルベラミックのブレーキパッド、いいみたい。
ブレーキダスト対策にホイールコーティングしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VWシロッコのメンテナンス作業を、コクピットエイジのレポートでご紹介します。ブ
2018年9月27日 [ブログ] cockpitさん
-
燃料ポンプ、燃料フィルター交換
10万キロ毎の定期交換部品の交換時期なので、我が家にやってきた他の車と同じ様にまずは燃料フィルターを交換しました。このBPは燃料ポンプのハーネス?のリコールの対象ではない個体の様です…。
2018年9月25日 [整備手帳] ジョ-ジさん
-
純正流用 HCR32/BNR32純正燃料フィルター
17万Kmも無交換なので容量アップも兼ねて交換ほぼポンつけですがカプチ純正のフィルターバンドだと少し固定ネジが短いので10mmの少し長めのネジが必要 あとは燃料ホースの角度や固定の場所を調整すればつき
2018年9月23日 [パーツレビュー] メタルジャンキーさん
-
進んで欲しいような、無いような。
着々と修理は進んでるんですね。2018/08/25タイヤは交換。M5からディレッツァZⅢ暫く、プライ数しか気にしてなかったので(笑)現在のハイグリップ?タイヤがこんな風になってるなんて・・・おいおいお
2018年8月27日 [ブログ] KAZU_さん -
フューエルフィルター交換
フィルターの部品番号23300-87221-000ダイハツ純正部品交換後の画像です。交換時にインジェクター側は透き通った燃料が出て燃料タンク側は茶色の燃料が出てきました。
2018年8月20日 [整備手帳] ぱわーたっぷさん
-
AC夏休眠につき整備②
今朝も朝からチマチマと整備私の拙い概略図ここで、問題いなのは(と、思っている)燃料フィルターの位置と置き方本来ならGSタンク直下に縦位置にあるのが理想なんでしょうけどACはGSタンクの形状が特殊でタン
2018年8月16日 [ブログ] MORI MORIさん -
12ヶ月点検 10万キロパック+オイル&フイルター/100,221km
12ヶ月点検ベストセレクションブレーキメンテナンスキットSSM点検(コンピューター)タイミングベルト交換アイドラコンプリート、ベルトアジャスタASSY(持ち込み)燃料フイルター交換燃料ポンプ-パッキン
2017年3月1日 [整備手帳] FLAT4さん
-
ワンズアンドエム 燃料フィルター ガソリン ストレートタイプ
純正燃料フィルターが真っ黒になっていたため購入!水槽の中に金魚がいるみたいでかわいらしい♪
2014年1月29日 [パーツレビュー] エトセラさん

